【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 2枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 3枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 4枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 2枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 3枚目
【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい! 4枚目

支援総額

3,601,000

目標金額 3,000,000円

支援者
218人
募集終了日
2023年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/c-a-c-kago2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月04日 17:11

鹿屋市立西俣小学校で鑑賞会が実施されました!

クラウドファンディングによる小規模小学校支援事業、6月3日(月)は全校児童40名の鹿屋市立西俣小学校でただじゅん企画、多田純也さんによる「おはやしげきじょうだだすこだんだん」が行われました。


子どもたちはこの日を楽しみに待っていてくれたようで、体育館に入ってくるときに「おはやしげきじょう、だだすこだんだん」と歌いながら入ってくる子もいて、嬉しくなりました。

始まる前にみんなにパーランクという小さな太鼓が配られ、多田さんの太鼓に合わせてたたいたり、拍手の代わりにたたいたり、スタートから会場のみんなが一体になっていきました。



むかしばなしをじっと聞いたり、皿回しにドキドキしたり、津軽三味線に聴き入ったり




みんなで地獄巡りに行って大はしゃぎでした(笑)



最後は、先生方が演奏する太鼓に合わせて全員で総踊り。70分がアッという間に過ぎました。



**********

プログラムは違いますが6月5日は南さつま市立小湊小学校、6月7日は垂水市立協和小学校と支援事業は続きます。

そして、かごしま子ども芸術センターはこの秋、この支援事業を続けるための第5弾クラウドファンディングにも挑戦します!
皆さま、ぜひ引き続きのご支援をお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
177
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
177
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る