最終リターン発送予定び変更のお詫びとおしらせ
本プロジェクト、「【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!」にご支援をいただいた皆さまのおかげで、本プロジェクトによる支援事業41校は先日の奄美大島の2校…
もっと見る支援総額
目標金額 3,000,000円
本プロジェクト、「【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!」にご支援をいただいた皆さまのおかげで、本プロジェクトによる支援事業41校は先日の奄美大島の2校…
もっと見る本プロジェクト、「【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!」の最終実施分が2月19日(水)20日(木)の二日間、奄美市立節田小学校と奄美市立住用小学校でJ…
もっと見る2月6日(木)、7日(金)の二日間、奄美大島の宇検村にある二つの小中学校、名柄小中学校と阿室小中学校で、ラストラーダカンパニーのクラウンChan'gさんとクラウンLONTOさんによ…
もっと見る1月21日(火)、全校児童26名の南種子町立西野小学校(種子島)でJACKプロジェクトのK@ITOさんによるパフォーマンスショーとジャグリング体験がありました。この西野小学校でも、…
もっと見る12月14日の第二土曜日、全校児童43名の曽於市立月野小学校でJACKプロジェクトのK@ITOさんによるパフォーマンスショーとジャグリング体験がありました。 子どもたちが体育館に入…
もっと見る前日の上場小学校を終えて、はせがわ天晴さんんと坪内晋二さんは奄美大島へ。 12月13日(金)は全校児童6名、全校生徒2名の瀬戸内町立油井小中学校でのパントマイム教室でした。 学校の…
もっと見る12月12日は全校児童16名の湧水町立上場小学校で「パントマイム教室」が行われました。 この日は寒さが厳しく、当初予定の体育館から多目的教室に会場を変更しての実施となりました。 ま…
もっと見る12月11日は全校児童35名の霧島市立小浜小学校で、リズムハートの森田孝一郎さん、藤田香織さん、峯苫風佳さんによるドラムサークル体験でした。ドラムサークルはみんなで輪になり、太鼓や…
もっと見る今年度支援事業のご報告更新が追いついておらずに申し訳ありません。 12月10日火曜日は、全校児童・生徒20名の肝付町立岸良学園で、人形芝居ひつじのカンパニーさんの「ねずみのすもうと…
もっと見る12月4日(水)、5日(木)の二日間加計呂麻島にある西阿室小学校と伊子茂小学校で、鹿屋市を拠点に活動をされている音YUZURIの皆さんによる音楽鑑賞会を実施いたしました。加計呂麻島…
もっと見る昨年の第4弾クラウドファンディングにご支援いただいたみなさま、報告の更新が遅くなっており申し訳ありません。 去る11月27日(水)~28日(木)の三日間で、池坊総本部の徳持拓也さん…
もっと見る昨年の第4弾クラウドファンディングにご支援いただいたみなさま、報告の更新が遅くなっており申し訳ありません。 去る11月20日(水)~22日(金)の三日間で、狂言大藏流吉次郎会の大藏…
もっと見る昨年の第4弾クラウドファンディングにご支援いただいたみなさまへのお知らせです。11/11(月)にスタートした第5弾のクラウドファンディングが、明日、FMきりしまで取り上げられます。…
もっと見る昨年度のクラウドファンディングにご支援いただいた皆さまのおかげで、現在、今年度の小規模小学校支援事業が実施できております。みなさま、差君のご支援本当に有り難うございました。当法人で…
もっと見る10月28日(月)は全校児童31名の姶良市立西浦小学校で、福岡の劇団さんぽによる舞台劇「劇団さんぽの昔語り~“ねこのもめ事”“びんぼう神”~」の公演がありました。小さなお子さん連れ…
もっと見る10月9日(水)は三島村立硫黄島学園で人形芝居ひつじのカンパニーさんの人形劇「うんどうじょうのお姫さま」が上演されました。硫黄島学園は児童生徒24名の義務教育学校です。学校に体育館…
もっと見るみなさまにご支援いただいた今年度の小規模小学校支援事業も半数の実施を終え、後半に入りました。 10月3日(木)は全校児童7名の霧島市立川原小学校で三遊亭あら馬さん(鹿児島市出身、九…
もっと見る9月25日(水)、小規模小学校支援事業の今年度21校目、沖永良部島の和泊町立内城小学校でJACKプロジェクトのK@ITOさんによるパフォーマンスショーとジャグリングワークショップが…
もっと見る小規模小学校支援事業、今年度20校目は9月14日(土)、前日に続いての種子島公演でした。全校児童26名の上西小学校にお隣の全校児童25名の国上小学校の子どもたちも参加して、劇団道化…
もっと見る小規模小学校支援事業、今年度19校目は9月13日(金)に種子島の中種子町立星原小学校で開催されました。台風が近づいていて、運動会の準備で出されていたテントも折りたたまれているほどの…
もっと見る小規模小学校支援事業、今年度18校目は、9月11日に曽於市立の財部南小学校で、劇団道化の「さんびきのこぶた」の公演がありました。財部小学校は全校児童14人の学校で、1年生から6年生…
もっと見る7月3日(水)は十島村の宝島にある「十島村立宝島学園」でJACKプロジェクトのK@ITOさんいよるパフォーマンスショーとジャグリングワークショップを実施してきました。 鹿児島を出港…
もっと見る7月11日(木)にクラウドファンディング事業の一学期最終分が薩摩川内市立城上小学校で行われ、全校児童49名が人形劇団京芸の人形劇「まんてんげきじょう」を楽しみました。 朝からものす…
もっと見る伊勢湾台風並みと言われた台風10号がゆっくりと九州を抜けていきました。鹿児島ではまだ停電が続いている地域もありますが、各地の皆様被害など有りませんでしょうか? また、これから台風の…
もっと見る7月9日(火)は支援事業がもう1校、錦江町立大原小学校で人形劇団京芸の「まんてんげきじょう」の公演がありました。全校児童7人の今年度で閉校になる学校です。 体育館に入ると子どもたち…
もっと見る7月9日(火)は全校児童13名の南九州市立大丸小学校でココムーンペリの皆さんによる「木のぬくもりコンサート」でした。 いつもは、静かな図書室がコンサート会場になり、図書の先生がヒマ…
もっと見る7月8日(月)は垂水市立新城小学校での人形劇団京芸「まんてんげきじょう」公演でした。 小学校の児童と近くの子ども園の園児、合わせて20名の子どもたちと先生方が人形劇「まんてんげきじ…
もっと見る前回の報告からまた間が空いてしまい申し訳ありません。7月5日(金)は前日に引き続き種子島で実施され、全校児童21名の南種子町立長谷小学校で人形劇団京芸「まんてんげきじょう」が公演さ…
もっと見る7月4日は種子島の西之表市立安納小学校での支援事業で、京都の人形劇団京芸による「まんてんげきじょう」を実施しました。 全校児童15名の学校です。1人欠席があったのですが、学校が近く…
もっと見る7月3日は小規模小学校支援事業の9校目、全校児童6人の霧島市立塚脇小学校でなにぬの屋の舞台劇「おはなしマルシェがやってきた!」の公演でした。 準備中から体育館を覗いたり声をかけてき…
もっと見る7月2日(火)にいちき串木野市立旭小学校で舞台劇「おはなしマルシェがやってきた!」の公演がおこなわれました。薩摩川内市との市境にある山あいの学校です。在校生33名の半分は校区外から…
もっと見る酷暑の日々が続いておりますが、本プロジェクトにご支援いただいたみなさま、いかがお過ごしでしょうか?本プロジェクトによる小規模小学校支援事業は1学期分が順調に終了いたしました。この間…
もっと見る6月12日(水)は三島村の竹島にある「三島村立三島竹島学園」でJACKプロジェクトのK@ITOさんいよるパフォーマンスショーとジャグリングワークショップを実施してきました。竹島の人…
もっと見るみなさまにご支援いただいたクラウドファンディングによる小規模小学校支援事業、6月7日(金)は垂水市立協和小学校でリズムハートの森田孝一郎さんによるドラムサークルを全校児童28名の子…
もっと見る6月5日(水)は今年度の4校目の支援事業、南さつま市立小湊小学校でJACKプロジェクトのK@ITOさんによるパフォーマンスショーとワークショップが開催されました。小湊小学校は、一昨…
もっと見るクラウドファンディングによる小規模小学校支援事業、6月3日(月)は全校児童40名の鹿屋市立西俣小学校でただじゅん企画、多田純也さんによる「おはやしげきじょうだだすこだんだん」が行わ…
もっと見るみなさまにご支援をいただいた第4弾クラウドファンディングによる小規模小学校支援事業がスタートしました。5月14日と15日の二日間、鹿児島市を拠点に活動している“音楽工房彩”(いろど…
もっと見る新年度が始まりまりました。本プロジェクトにご支援いただいたみなさま、いかがお過ごしでしょうか?今日は大変嬉しいご報告です。本プロジェクトで実施する今年度の「小規模小学校支援事業」に…
もっと見るみなさま、昨年は本プロジェクトに対してご支援をいただきましてありがとうございました。 みなさまのおかげで次年度も「鹿児島県内小規模小学校への文化芸術体験支援事業」を実施することが可…
もっと見る<プロジェクト成立のお礼>特定非営利活動法人かごしま子ども芸術センターとして4年連続となるクラウドファンディング、「【第4弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただいたみなさまへ、先ほどネクストゴールを達成したことを取り急ぎご報告いたします! あと、5時間!最後まで応援よろしくお願いいたします!
もっと見る11月13日にスタートした【第4弾】「鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術を届けたい!」のクラウドファンディングもいよいよ最終日となりました。 現在、22団体251名の方々より…
もっと見るプロジェクト終了まで残り3日となりました。 昨夜3,200,000円のご支援額に到達し、来年度16校で支援事業を実施することが可能となりました!これまでご支援いただいたみなさまのお…
もっと見るプロジェクト終了まで残り4日となりました。 ここまでご支援・情報拡散のご協力をいただいたみなさま、ありがとうございます。現在、本プロジェクトはセカンドゴールへむけて挑戦中ですが、1…
もっと見るプロジェクト終了まで残り5日となりました。昨日お知らせしましたように、実施校を少しでも増やせるように、セカンドゴールを設定し17校支援可能な3,400,000円を目指していくことと…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただいたみなさま、先ほど本プロジェクトは目標金額の3,000,000円を達成することができました! 次年度も鹿児島県内の全校児童50名以下の小規模校への文化…
もっと見る本プロジェクト、残り6日となりました。 これまで、代理支援で直接ご支援いただいた方を含め、19団体224名の皆さまより目標の94%を越える2,842,000円のご支援をいただいてお…
もっと見る本プロジェクトも残り一週間となり、目標に対して90%2,700,000円を超えるところまでたどり着きました。 もうあと一息です。みなさま、連日のお願いで恐縮ですが、可能な方はあと一…
もっと見る本プロジェクトも残り8日となりました。 これまで、代理支援で直接ご支援いただいた方を含め、17団体201名の皆さまより目標の85%となる2,500,000円のご支援をいただいており…
もっと見る第4弾となる「鹿児島県の小規模校に文化芸術体験を届けたい」という今回のプロジェクトを応援くださっているみなさまのおかげで、本日、目標額の80%、2,404,000円のご支援をいただ…
もっと見る3,000円+システム利用料
■感謝のメール
10,000円+システム利用料
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
3,000円+システム利用料
■感謝のメール
10,000円+システム利用料
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)



#医療・福祉



