
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 223人
- 募集終了日
- 2020年5月8日
残り3日!ディレクターズメッセージ_中島晴矢

みなさま、応援いただきありがとうございます。
現在、「喫茶野ざらし」は平日昼間のみ、マスク着用で換気や消毒に注意を払いながら営業しており、多くの方の支えによって私もカウンターに立てています。最近ようやくテイクアウトのメニューも充実してきて、地元を中心に、決して少なくない方が野ざらしに立ち寄ってくださることを、心より嬉しく思っています。
正直に言えば、あらゆる業種、あらゆる人々が大変な状況に直面している最中、このように自分たちのクラウドファウンディングを募ることに、どこかやましさのようなものを感じたこともありました。それに、今年1月にオープンしたばかりの野ざらしには、まだこれといった実績はなく、みなさんと共有した思い出もそう多くはありません。そうした中で、この場所が本当に「不要不急」に当たらないのか自問自答したり、営業判断に関しても、不安や動揺で右往左往したりした瞬間も数限りなくありました。
もちろん、野ざらしもまた様々な「自粛」に直面しています。土日は営業せず、夜のバータイムは閉めている。そもそも、喫茶店であるばかりでなく、オルタナティブなアートスペースとして展覧会やトークイベント、レクチャーなどの開催を軸にした経営を想定していましたが、それも現状では難しくなっています。その上で、かろうじてテイクアウトを主体とした喫茶スペースを営業しているのです。
そんな私にとって救いになっているのは、いらっしゃる方々とマスク越しに交わすちょっとした会話です。あるいは、お客さんたちが語らっているその雰囲気です。日本においてカフェ文化が文人や画家たちの集いから、そしてこの隅田川沿いからスタートしたという史実を踏まえれば、ここで生起するそうした空気それ自体が、カフェの根源的な役割であることを日々実感するのです。
おそらく今後、新型コロナウィルスの影響が長期化する中で、あるいはポストパンデミックと言えるような状況になったとしても人々の身体感覚や社会常識が変容する中で(新しい生活様式!)、オンラインをベースとしたコンテンツの配信や、これまでとは異なる文化的なアプローチが必要になることは避けられないでしょう。それには私たちも全力で対応していくつもりです。
しかし一方で、リアルな「場所」としてこの「喫茶野ざらし」が存在していることも、偽らざる事実です。墨田区吾妻橋に出来上がってしまったこの小さな生態系──ビオトープ──を、こんな時だからこそ「あってもいい」と肯定すること──そんな風に自分自身で受け入れられるまでに、随分と時間がかかってしまいました。逆に言えば、このコロナ禍のクラウドファウンディングを通して、いま・ここへの認識が深まったのは間違いありません。
そんな経緯を辿って、これからもこの場所を続けていく決意を新たにしています。クラウドファウンディングのあと数日、いやむしろそれからこの場所を維持し耕せる間……お付き合いのほど、何卒よろしくお願いします。
中島晴矢
リターン
8,000円

野ざらしを楽しむスタンダードコース
・お礼のメール
・完成報告レポート
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
・お礼のメール
・完成報告レポート
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
下記の特典のどちらかをお選びいただけます。
・野ざらしロゴコップ
・野ざらしキャップ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを楽しむスタンダードコース
・お礼のメール
・完成報告レポート
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
・お礼のメール
・完成報告レポート
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
下記の特典のどちらかをお選びいただけます。
・野ざらしロゴコップ
・野ざらしキャップ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,680,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 16時間

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人












