
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2017年10月31日
目標金額の3分の1まで到達しました!ありがとうございます(^^)
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトを主催しています安田です。
昨日までで皆さんからのご支援金額が10万円となり目標金額の3分の1まで参りました。ありがとうございます!!しっかり目標達成できるようにがんばりますのでご協力よろしくお願い致します。
今日は自転車プレゼントと並行して進めている自転車クラブについて書きたいと思います。
カンボジアの農村エリアは道路の舗装もなく自転車にとってはとっても悪いコンディション。だから修理キットとスペアパーツをセットにして自転車とプレゼントするのですが、もう1つ力を入れているのが自転車クラブ設立です。

こちらの写真に写っている青いケース。その周りにはタイヤ、空気入れ、パンク修理用バケツなどが写っています。昨年訪問したときに4人の協力者と安田を含めて合計5カ所の中学校に自転車クラブを設立しました。

こちらがどこの学校にでもある壊れて使えなくなった自転車。日本ですとここまで乗ったらもう廃車かもしれませんが、カンボジアでは「まだまだ使えるんだけど・・・修理用のパーツがないんです」ということで放置されています。「学校に修理道具と交換用パーツがあればたくさんの自転車が復活する!」というわけです。

そして、パーツさえあればこの写真のように子ども達が自ら修理し沢山の自転車が復活していきました!!自転車クラブ用に用意されたスペア用パーツはあっというまに底をついたのでした・・・

こちらの写真。学校の校長先生が「パーツが無くなったから新たに調達するので必要なパーツを教えて下さい!」と声をかけると子ども達がこぞって「ブレーキワイヤー!」、「タイヤチューブ!!」等と大騒ぎ。これだとまだまだ足りないだろうなぁと思いました。それで今年12月の訪問の際には、昨年設立された5カ所の自転車クラブにスペアパーツを届けようと計画中です。(このクラウドファンディングプロジェクトとは別で進めています)

こちらが自転車クラブプレート。修理パーツを保管する倉庫の入り口に取り付けられています。安田の支援したクラブはNo.005。001から004はご協力いただいた人たちによって設立された自転車クラブ。各中学校に同じようなプレートが取り付けられています。
さて、この自転車クラブですが設立目的がいくつかあります。
1つは自転車を修理する拠点があった方が便利だからという理由です。自転車には修理キットを付けますが、事情によっては修理ができないかもしれません。特に女の子は修理が苦手でしょう。そんなとき自転車屋さんの代わりとして中学校に自転車クラブがあって修理できると良いと考えました。
2つ目の理由は自転車の「引き継ぎ」です。中学校を卒業してもし自転車が不要になった場合に、次に自転車を必要とする中学生にその自転車が渡る仕組みがあれば永続的な支援につながります。その拠点として自転車クラブが機能すれば良いと考えています。
3つ目は子どもの就労支援です。カンボジアの首都プノンペンでは移動手段として自転車が数多く利用されています。そして自転車屋さんも多くあります。自転車クラブで自転車整備の技術を身に付けた中学生は将来自転車屋さんに就職したり、自分で自転車屋さんを開く可能性もあります。

こちらが自転車クラブ設立後に撮影した記念写真。子ども達、うれしそうでしょう(^^)
皆さんにご支援いただいた自転車を1日でも長く使ってもらえますように、これからも色々考えて様々なサポートをしていきたいと考えています。
引き続き、ご支援宜しくお願いします!!
リターン
5,000円
現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5こ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【応援コース】自転車1台と修理セットを子どもたちにお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の写真
・自転車にお名前(企業名可)とメッセージの入ったプレートの取り付け(1台分)
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。
手数料を差し引いたすべての額を、子どもたちに自転車を届けるための費用として活用させていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
5,000円
現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5こ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【応援コース】自転車1台と修理セットを子どもたちにお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の写真
・自転車にお名前(企業名可)とメッセージの入ったプレートの取り付け(1台分)
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。
手数料を差し引いたすべての額を、子どもたちに自転車を届けるための費用として活用させていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

美容師がお客様との関わりの中で感じた大切なことを絵本にします
- 支援総額
- 536,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 7/3

子どもたちに未来と希望を!寺子屋食堂での教育の質を上げたい!
- 支援総額
- 1,319,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/21

次世代へつなぐ伝統。小平市唯一の無形民俗文化財鈴木ばやしを守りたい
- 支援総額
- 1,509,000円
- 支援者
- 186人
- 終了日
- 10/30

群馬音楽センターを愛し、日韓交流・東京プライムシンフォニーの発展
- 支援総額
- 2,744,000円
- 支援者
- 208人
- 終了日
- 8/31

九州料理『海賊』の存続をかけ冷製ヴィーガンラーメンを全国に広めたい
- 支援総額
- 1,663,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/19

宇宙から見た地球の海をクレヨンに!地球の色の豊かさを子どもたちへ。
- 支援総額
- 3,185,000円
- 支援者
- 310人
- 終了日
- 11/30










