
支援総額
目標金額 2,040,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2021年8月29日
本日7月30日16時から、ラジオに出演します!!
みなさん、おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
開始から11日目となりました。現況をご報告いたします。
現在の支援総額 591,000円(28%)
目標金額 2,040,000円
支援者数 31人 残り 30日
Readyforの管理画面では現時点での達成目安は30%(612,000円)とのこと。あと21,000円。自転車2台分です。たくさんの方々にこのプロジェクトのことを知ってもらうために広報活動がんばります!!
ラジオ出演!!
広報といいますと・・・実は今日ラジオに出演します!!
日時:2021年7月30日16時~(生放送)
放送局:FMいずみおおつ
インターネット(https://fmizumiotsu.jp/)からご視聴可能ですので、泉大津市周辺でなくても大丈夫です!!番組の中で色々な話をさせていただきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします!!
出演させていただくのはFMいずみおおつさん。大阪府泉大津市を中心としたFMラジオ局です。
2020年も出演させていただきました!!
実は昨年の2020年も出演させていただきました。今日はそのときの様子をお伝えいたします。番組開始の30分前にFMいずみおおつさんをお伺いいたしました。建物の入り口から緊張がどんどん増していき、ノドがカラカラ・・・大丈夫かと不安に思いつつ、ご担当のパーソナリティ和田みゆきさんにご挨拶。さっそく打ち合わせを開始。
カンボジア自転車プロジェクトの概要やクラウドファンディングの説明。さらに活動を始めたきっかけのことなど色々と。そしてラジオブースも見せていただき準備完了。

ラジオブースはこんな感じでした。アクリル板で仕切られコロナ対策バッチリのお部屋。てっきり和田さんと面と向かって話すのかと思いきや、音声などのミキシングやリクエスト曲の再生などいわゆる裏方さんのお仕事も全部ひとりでこなしながら、そして喋るという一人何役もこなしながらの放送ということでした。だから、和田さんはブースの外。ミキサーなどが置かれたブースからガラス窓ごしにアイコンタクトを取りながらの会話でした。
ヘッドホンを頭にセットしスタート!

頭にヘッドホンを装着し準備完了。16時となり、最初の周辺店舗のご紹介コーナーやラジオ体操の音楽が流れたあと安田の話となりました。
「一人でつらつらとしゃべるのは苦手なんで、和田さん、色々と質問してください」とお願いして、クラウドファンディングの仕組みやカンボジア自転車プロジェクトのことを色々と説明しました。最初の15分ほどはもう緊張で頭はほとんど真っ白。あっというまに時間が過ぎていきました。
きゃりーぱみゅぱみゅさんの「キミに100パーセント」
カンボジア自転車プロジェクトのテーマソングは安田が勝手にきゃりーちゃんの「キミに100パーセント」って決めています。和田さんに「リクエスト曲ございませんか?」と聞かれていまして、この曲を迷わず答えました。
「どうしてこの曲なんですか?」という質問に、「歌詞の中の『ボクの気持ちの100%、届け、届け、キミ』が、僕だけじゃなくて、このプロジェクトに参加してくださった皆さんの気持ちをカンボジアの子ども達に届けたいという思いがあるんです」とお答えしました。曲が流れている間、ラジオブースの外に広がる青い空を眺め、「カンボジアの子どもたちも同じ空眺めてるかなぁ・・・あっでも今は雨季で雨が降ってるのかな?」なんてことを考えていました。
岡本孝子さんの「夢をあきらめないで」
きゃりーちゃんの曲が終わり、お話は後半へ。その途中でリスナーさんからメッセージと曲のリクエストが入りました。カンボジア自転車プロジェクトのことについてのメッセージ。とっても嬉しかったです。そしてリクエストは岡本孝子さんの「夢をあきらめないで」。
「あかん、これは・・・涙腺が・・・」
岡本孝子さんのきれいな歌声、美しい曲、そして歌詞。「あなたの夢をあきらめないで」。自転車プロジェクトを始めたきっかけとなった1つの言葉。
「この子は将来、自分の夢をあきらめるときがくる」
そこからがカンボジア自転車プロジェクトの始まりでした。今、置かれている状況を変えるのは難しい。大きなチャンスが無ければ何も変わらないかもしれない。でももし、そのチャンスが目の前に現れたとき、その手を一生懸命伸ばしてつかみ取ってほしい。そのためには教育が必要。そして笑顔を絶やさないことも大切。だから自転車で学校に通い続けて、いっぱい勉強して、いっぱい友だちつくって、いっぱい笑ってほしい。そんな思いが安田の根底にあります。
夢をあきらめなくていい世の中。
そんな社会の実現に1台1台の自転車が力になってくれる。1台の自転車の力は決して大きくはないけれど、ただの自転車ではありません。仲間の思いがこもっている素敵な自転車なんです。ペダルは1回こいだだけではあまり進まないけれど、ずっとこぎ続けるとどこだって行ける。そのことを伝えたくて自転車旅で支援する学校まで行ったこともありました。
そんな色々な思いや記憶が、この曲を聴いている間、どんどん頭の中に浮かんでは消えていきました。
最後に気合がみなぎる!!
岡本孝子さんの曲のあともカンボジア自転車プロジェクトのこと、たくさんお話させていただきました。番組が終わったあとも和田さんとたくさん色々なことをお話しさせていただきました。
<<ここまでが昨年の出演のときのお話です。
今日の16時からの出演。どんな話になりますでしょうか。今から楽しみです。インターネット(https://fmizumiotsu.jp/)でご拝聴いただけますので是非聴いてくださいね!!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
冒頭ご説明しました通り、達成目安まで自転車2台。皆さん、ご検討どうぞ宜しくお願いいたします。
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日












