
支援総額
目標金額 3,560,000円
- 支援者
- 202人
- 募集終了日
- 2023年8月30日
大阪府中小企業家同友会の「大阪わかそう2023」にてカンボジア自転車プロジェクトをPR!!
皆さん、おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。READYFORさんのプロジェクト3日目となりました。これまで19人の方から合わせて367,500円のご支援をいただき、達成率は10.3%はとなりました。支援くださいました皆さんありがとうございます!!
READYFORさん提供の統計データによると5日目で20%を超えると成功する確率が格段に高いそうで・・・21日(金)が5日目となります。しっかりPRがんばります!!
本日は7月12日に展示会に出展してきました様子をお伝えしたいと思います。

大阪府中小企業家同友会主催の「大阪わかそう2023」にてカンボジア自転車プロジェクトをPRしてきました。
こちらの展示会、私が所属しております大阪府中小企業家同友会が主催で行ったものです。同友会のことは後日ご紹介したいと思いますが、私が同友会に入会し活動していなかったらこのプロジェクトは生まれなかったと思っています。安田にとっては本当に大事な存在です。

実はこちらのイベントに出展するのは昨年に続いて2回目。昨年集まった協力金は10,777円。自転車1台分ということでして・・・

こちらのタケオ州の中学校に通うリエムちゃんが自転車をゲットいたしました。プレートには「大阪わかそう」の文字も入れました。

今年はさらにステップアップすべく、この日のために残していた最後の在庫。カンボジア産コーヒー豆で作られたドリップコーヒーバッグとチラシなどをパッケージにした500円協力セットを50個用意して展示しました。

こちらのイベントでは安田も担当の役回りがありまして、ブースにはほとんどおらず。そのためイベント終了2時間前までは結構在庫が残っている状況だったんです。
でも、最後の2時間で
「安田さん、何やってるの?」
「何展示してるの?」
「久しぶり!さっきおらんかったから探しててん!」
など様々な方にお声がけいただき、協力セットが最終的に全部販売するに至りました。
ご協力金の最終集計は、25,854円!!
去年の倍以上となり、自転車2台分となりました。また来年の「大阪わかそう」に出展して自転車をもらった2人の子どもたちを紹介したいと思います!!!
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!!
引き続きご支援よろしくお願いいたします!!
本日は先日出展してきました展示会の様子をお伝えいたしました。
引き続き、皆様からのご協力・ご支援お待ちしております!!
リターン
6,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
7,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
6,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
7,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日













