野生動物と生きて30年。ゾウを密猟から守る車が廃車の危機に!

支援総額

5,033,000

目標金額 4,000,000円

支援者
397人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/cameroonlobekeelephant?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月10日 07:21

Think Globally, Act Locally 遠くて近い自然保護

ゾウという動物は、「ゾーさん、ゾーさん、おーはなが長いのね」という童謡で、日本人には馴染みが深い野生動物です(そういえば、「アーイアイ、アーイアイ、おさーるさぁんがねー」で、非常に珍しいマダカスカル島のサルも、日本ではなぜか馴染みが深い...)。だいぶ前ですが、奈良の正倉院展に行ったときも、シルクロードを渡ってきたゾウが描かれた象嵌があって、1300年も前からの馴染みに感動しました。

 

地上最大の哺乳類、かつてはアジアにもアフリカにも、数えきれないほど暮らしていた彼らが、あと数年で後戻りできない絶滅の道をたどるかも知れない、そんな事実はにわかに信じられないかも知れません。でも、世界では今やもっともホットな自然保護の課題となっていて、2014年来、何十カ国という国が集まり、対策を議論しています。

ブログ「ゾウが森から消える前に

ロベケ国立公園、ダンガイェの水場にて

中でも、象牙の最大の消費国とされる中国が、国内でも2020年に一切の取引を禁止することを宣言し、今、国際社会の注目は日本に集まっています。私たち日本人は、ゾウという動物が身近なだけでなく、今や彼らの生死を握っていると言っても過言ではないかも知れません。

 

そんな国際社会の動向を見守るとともに、UAPACAAパートナーズが使命とするのは、現場支援。皆さまのお力添えが、直接、ジャングルのゾウたちを守ります!

 

プロジェクトのご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

リターン

10,000


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

■カメルーン ロベケ国立公園の現場から直筆サンクスレター

■メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)

■森の動物たちの紹介動画:これまで撮りためた写真のスライドショー&動画でまとめます。*URLで共有

■カメルーンで出会った野生動物のPC壁紙

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。

申込数
146
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

10,000


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

■カメルーン ロベケ国立公園の現場から直筆サンクスレター

■メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)

■森の動物たちの紹介動画:これまで撮りためた写真のスライドショー&動画でまとめます。*URLで共有

■カメルーンで出会った野生動物のPC壁紙

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。

申込数
146
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る