
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 397人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
11月3日、文化の日の夜にボノボ・プロジェクト紹介イベント❣
いつもページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。8月から9月にかけて約2年半ぶりにカメルーンに出かけ、2019年に皆さまに大きなご支援をいただいて送り出した、ロベケ国立公園のランドクルーザーのその後も確かめてくることができました!
このカメルーンの出張のご報告は近々させていただきますが、今日は、1週間後の11月3日「文化の日」の祝日に計画している、『ボノボの里』オンラインイベントのご紹介です。
UAPACAAパートナーズでは、カメルーンのロベケ国立公園のように、岡安が前職の頃から協働してきた、コンゴ民主共和国(DRC)のボノボ保護のプロジェクトがあります。ボノボが暮らすMbali地区の人々が、自分たちの暮らしと野生動物を守ろうと地元NPO法人Mbou Mon Tour(ボー・モン・トゥール)を立ち上げ、四半世紀にも渡りさまざまな自然保護活動を推進しています。
その王道が、ボノボを観察できるエコツーリズムでした。
時間をかけてボノボのグループを慣らし、地元の若者たちがガイドとなって、観光客を森の中に案内していきます。野生動物にとっても、地元コミュニティにとっても、そして訪れる人々にとっても、安心満足な旅の実現に向けて頑張っていましたが、こちらも2020年から始まった新型コロナのパンデミックで足踏み状態に…。幸運なことにアフリカも中部の国々は今に至るまで、この感染症の目立った被害はなく、すでに日常生活はほぼ元通りになっています。
そしてやっと5月ごろから、欧米もオミクロンの感染爆発から立ち直りはじめ、ヨーロッパからの観光客が戻ってくるようになりました。
そこでUAPACAAパートナーズでも、このエコツアー復興の機運を高めるべく、日本ではほとんど知られていないMbali地区を紹介するオンライン・プログラムを、シリーズでお送りできればと考えています。今回は来週木曜日の夜、現地からの中継も交えて、まずは「コンゴってどこ?どうやって行けるの?」から…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日時:11月3日(祝日:文化の日)19:30 - 21:00
Zoomによるオンライン配信(上限100名様)
参加費:無料(申込締切当日16:00)
※ お申込みいただいた皆さまに、当日17:00までにZoomリンクをお送りします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【仮】プログラム:各30分を予定
1. Mbaliへの旅、西のボノボとの出会い(概要)
2. Mbaliの人々とボノボを守ること(地元NPO法人MMTと中継)
3. ご参加の皆さまとの交流(質疑応答・クイズなど)
※ 当日の通信状況で現地からの中継が難しい場合は、現地に詳しいUAPACAAパートナーズのスタッフが代わってご説明します。
▼お申し込みはこちらから:
皆さまのご参加をお待ちしております!!
リターン
10,000円

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
■カメルーン ロベケ国立公園の現場から直筆サンクスレター
■メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)
■森の動物たちの紹介動画:これまで撮りためた写真のスライドショー&動画でまとめます。*URLで共有
■カメルーンで出会った野生動物のPC壁紙
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

お気持ちコース
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
■カメルーン ロベケ国立公園の現場から直筆サンクスレター
■メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)
■森の動物たちの紹介動画:これまで撮りためた写真のスライドショー&動画でまとめます。*URLで共有
■カメルーンで出会った野生動物のPC壁紙
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

お気持ちコース
■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,677,000円
- 支援者
- 353人
- 残り
- 36日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人











