野生動物と生きて30年。ゾウを密猟から守る車が廃車の危機に!

支援総額

5,033,000

目標金額 4,000,000円

支援者
397人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/cameroonlobekeelephant?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月17日 18:10

【重複ご容赦】新プロジェクト活動報告更新紹介今日限り🙇‍♀️『カメラトラップ採食編』(動画有り)

ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。

現在進行形のクラウドファンディング。【活動報告】を更新しました❣️

去年に続き、最新のロベケ・ジャングルのカメラトラップ映像をお送りします。

 

(今日で、こちらのご紹介コーナーは終了させていただきます。よろしければ、新プロジェクトページを「お気に入り」にご登録くださいませ!)

 

「さて、今回はギフトの写真の中に、3種類のカメラトラップの画像を使っているのですが、実は同じ場所で撮れたものなのです。その様子をご紹介していきますね。(今年のシリーズは10秒でなく、5秒です💦)

 

まず最初に現れたのは、チンパンジー。昨年の暮れも押し詰まった12月28日、カメラトラップの記録では16:47からの5秒間です。

立派な体格のオスが、ミラントゥスのかけらをつまみあげながら、周りをキョロキョロ。後のオスも不審気です。

 

動画はこちらから。

 

この映像でもそうですが、ロベケ国立公園で撮影されるチンパンジーたちは、いつも少数でせいぜい3頭(ここではたった2人連れ)。そして警戒心も半端ないです。

 

〜 中略 〜

 

それでも観察が困難なのは、ガボンなどでの経験でも同じ。こんなところから、『ゴリラとチンパンジーのふ・し・ぎ。もし類人猿研究が中部アフリカで始まっていたら!?』という考察が生まれてきた訳ですが…

 

その不思議も、このジャングルと野生動物たちがずっと守られてこそ、いつか解明される時が来るかも知れない! そんな研究のロマンにも浸れるロベケ国立公園を守るために、ぜひ皆さまのお力を貸してください!!」

 

よろしくお願いいたします!

リターン

10,000


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

■カメルーン ロベケ国立公園の現場から直筆サンクスレター

■メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)

■森の動物たちの紹介動画:これまで撮りためた写真のスライドショー&動画でまとめます。*URLで共有

■カメルーンで出会った野生動物のPC壁紙

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。

申込数
146
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

10,000


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

■カメルーン ロベケ国立公園の現場から直筆サンクスレター

■メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)

■森の動物たちの紹介動画:これまで撮りためた写真のスライドショー&動画でまとめます。*URLで共有

■カメルーンで出会った野生動物のPC壁紙

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。

申込数
146
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る