
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 175人
- 募集終了日
- 2021年8月31日
【応援メッセージ紹介】第5弾!料理研究家の大瀬 由生子先生!
本日も応援メッセージを公開!
第5弾となる今回は著書「食べることは生きること」でも有名な一般社団法人日本糀文化協会の代表理事で、料理研究家の大瀬 由生子先生です。
大瀬先生とは、ひなたなほこの活動拠点でもある千葉県柏市での出会い。
2018年には毎日メディアカフェ主催のトークセッション「食と音楽でつくるコミュニティデザイン ~食べること、歌うこと、生きること~」も行った間柄。
いつも活動を応援してくれている素敵な先生です。
トークセッションでも話題となった「料理」と「表現」の共通点。
そんな事も感じられるメッセージを頂きました。
是非ご一読ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひなた号の冒険は、会場に入っただけで独特の雰囲気に包みこまれ、幕が開くと同時に胸がいっぱいになって涙があふれる・・・なぜなのか、それには理由がない。
しいて言うならそれが「ひなた号の冒険」なのだ。
「ひなた号の冒険」シリーズは2013年に公演が始まり、プロのミュージシャンによる全曲生演奏で、観客と一体感を感じる参加型ミュージカル。
プロキャストと共にオーディションを通過した子どもたちが出演する。
子供たちは特別ではないどこにでもいる子供たち。だけど頑張っている。
だからより共感する。
物語に合わせたひななっちゃんの歌詞がヤラレル・・・
一生懸命稽古した子どもたちの演技や歌がアツイ・・・
会場が一体になって作り出す演出がニクイ・・・
今回のテーマは「多様性」だという。
「あ、私と似ている」「そんな風に感じたことある」と思う登場人物がいるはず。
これまで6回の公演を行っている中、児童養護施設や学童保育、近隣のこども食堂などの子どもたちを招待してきた。
コロナ禍の今・・・
公演することも難しい、公演したとしても客席を半分にすることになり、招待すること自体も自粛が求められる状況。クラウドファンディングで協力を呼び掛け、DVDを無料で全国の子どもたちへ届けたい」という、ひななっちゃんの熱い思い!なんとか成功してほしい。
「もう泣いてるの?早いよ」といつも周りに笑われている私。
今回もまちがいなくそうなるな(笑)
一般社団法人日本糀文化協会 代表理事
料理研究家
大瀬 由生子
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
如何でしたでしょうか?
先日のひなたなほこのライブにもお越し頂き、激励を直接頂きましたが、
こちらも情熱あふれる素敵なメッセージでした。
この他にも応援メッセージも多数寄せられております。
今週はたくさんご紹介していきたいと思います。
次回の更新もお楽しみに♪
リターン
10,000円

基本コース
●お礼のメール
●活動レポート(PDF)
●「ひなた号の冒険 〜ゆめの描いたオリーブの木〜」DVD 1枚
●トートバッグ(36cm×37cm)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円

クラウドファンディング限定色Tシャツ+ひなた号過去DVDセット
●お礼のメール
●活動レポート(PDF)
●「ひなた号の冒険 〜ゆめの描いたオリーブの木〜」DVD 1枚
●DVD映像へのお名前掲載(希望制)
●トートバッグ(36cm×37cm)
●ひなた号過去DVDセット ※
●クラウドファンディング限定色Tシャツ(1枚・フリーサイズ)
※ DVDの組み合わせはお任せとなります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

基本コース
●お礼のメール
●活動レポート(PDF)
●「ひなた号の冒険 〜ゆめの描いたオリーブの木〜」DVD 1枚
●トートバッグ(36cm×37cm)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円

クラウドファンディング限定色Tシャツ+ひなた号過去DVDセット
●お礼のメール
●活動レポート(PDF)
●「ひなた号の冒険 〜ゆめの描いたオリーブの木〜」DVD 1枚
●DVD映像へのお名前掲載(希望制)
●トートバッグ(36cm×37cm)
●ひなた号過去DVDセット ※
●クラウドファンディング限定色Tシャツ(1枚・フリーサイズ)
※ DVDの組み合わせはお任せとなります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 387,500円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 5日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24











