
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 175人
- 募集終了日
- 2021年8月31日
【応援メッセージ紹介】第6弾!IchigoJamの生みの親、福野先生!
本日も応援メッセージを公開!
子ども用コンピューター「IchigoJam(イチゴジャム)」の開発者でもあり、株式会社jig.jp創業者でもあり、子ども向けプログラミング体験会なども数多く実践されている福野泰介さんです。
福野先生との出会いは2016年。そこからプログラミング教育と表現教育と並行して実施してきた中で、「ひなた号の冒険〜7つの島の伝説〜」では「IchigoJam(イチゴジャム)」が登場するストーリーにも発展。
子ども達の可能性を拡げる活動を行っている福野先生の幼少期の思い出や現在の想いを頂きました。
是非、ご一読ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは、「ひなた号の冒険」応援隊の福野泰介です。
2018年のミュージカル「ひなた号の冒険〜7つの島の伝説〜」に登場するパソコン「IchigoJam(イチゴジャム)」の開発者です。
私がプログラミングに出会ったのは小学校3年生の時。
テレビの中の世界を自在に操ることができるファミコンが大好きでした。
ある日の友達の家、なんとファミコンのゲームを作るモノがありました。自分でテレビゲームが作れる!?夢のような話です。
早速、母に相談し、買ってもらったのがMSX(エムエスエックス)というこども用のパソコンでした。
付属の説明書を見ながらひとつひとつキーボードを打って、"RUN"、数あてゲームが動きました!
コンピューターとプログラミングは、キャラクターを作って動かしたり、絵を描いたり、音楽を奏でたり、実験したり、何度失敗してもすぐに再チャレンジできる、今でも最高のパートナーです。
この原体験を現代のこども達に届けたいと思って作ったのが、こどもパソコン「IchigoJam」です。
誰に何が刺さるのか、それは誰にも分かりません。
ただ、いろんな体験・経験をすればするほどその確率は高まります。
「ひなた号の冒険」を見て、ビビッと来るこどもたちが増えますように!
株式会社jig.jp 創業者 取締役会長
株式会社B Inc. 代表取締役社長
内閣官房IT室 オープンデータ伝道師
総務省 地域情報化アドバイザー
PCN 共同創始者
福野 泰介
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
如何でしたでしょうか?
ピコピコ音が聞こえて来そうな、福野先生らしい、素敵なメッセージでした。
この他にも応援メッセージも多数寄せられております。
次回の更新もお楽しみに♪
リターン
10,000円

基本コース
●お礼のメール
●活動レポート(PDF)
●「ひなた号の冒険 〜ゆめの描いたオリーブの木〜」DVD 1枚
●トートバッグ(36cm×37cm)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円

クラウドファンディング限定色Tシャツ+ひなた号過去DVDセット
●お礼のメール
●活動レポート(PDF)
●「ひなた号の冒険 〜ゆめの描いたオリーブの木〜」DVD 1枚
●DVD映像へのお名前掲載(希望制)
●トートバッグ(36cm×37cm)
●ひなた号過去DVDセット ※
●クラウドファンディング限定色Tシャツ(1枚・フリーサイズ)
※ DVDの組み合わせはお任せとなります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

基本コース
●お礼のメール
●活動レポート(PDF)
●「ひなた号の冒険 〜ゆめの描いたオリーブの木〜」DVD 1枚
●トートバッグ(36cm×37cm)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
30,000円

クラウドファンディング限定色Tシャツ+ひなた号過去DVDセット
●お礼のメール
●活動レポート(PDF)
●「ひなた号の冒険 〜ゆめの描いたオリーブの木〜」DVD 1枚
●DVD映像へのお名前掲載(希望制)
●トートバッグ(36cm×37cm)
●ひなた号過去DVDセット ※
●クラウドファンディング限定色Tシャツ(1枚・フリーサイズ)
※ DVDの組み合わせはお任せとなります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 387,500円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 5日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

ミャンマーの子供たちの未来に光を。小学校再建プロジェクト始動
- 支援総額
- 2,706,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 2/28

岩手県最大規模の「いしがきミュージックフェス」を存続したい!
- 支援総額
- 6,137,000円
- 支援者
- 484人
- 終了日
- 9/6
築150年の京町家を、京都の暮らしと伝統文化を伝える場所に!
- 支援総額
- 1,229,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 3/21

廃校を合宿施設にリニューアル!銚子スポーツタウンプロジェクト
- 支援総額
- 11,749,000円
- 支援者
- 208人
- 終了日
- 8/31

社会参加への壁を取り払う。ココロのワークショップを開催!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/30

ケンブリッジ大学英語・学術研修|コロナ禍で高騰した参加費のご支援を
- 寄付総額
- 3,847,000円
- 寄付者
- 195人
- 終了日
- 4/28

米子市立加茂中学校「水はけの悪いグラウンド」を整備したい!
- 支援総額
- 3,750,000円
- 支援者
- 316人
- 終了日
- 10/31











