
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 263人
- 募集終了日
- 2022年3月7日
軽井沢キッズケアラボのはじまり
●プロジェクトのはじまり
プロジェクトが始まるちょうど1年前の夏、ケアラボのイベントとして子ども達と家族と一緒に海水浴を楽しんでいるときでした。あるお母さんが「家族みんなで海水浴に来られるなんて考えてみなかったです。次は旅行に行きたいなー。」そう話しかけてきました。その海水浴場は自宅から車でたった20分程度。だけど家族にとっては夢の場所だったと、私たちははじめて知りました。
その後、佐久総合病院と軽井沢病院の先生方とのつながりから「屋根のない病院」と呼ばれるほど心身を癒す軽井沢の気候と、専門スタッフによる医療サポートがあり、本人が安心して過ごせ、家族もゆったり楽しめるスペースを開設する、コラボプロジェクトとして「軽井沢キッズケアラボ」をスタートしました。オレンジキッズケアラボに通う子ども達が福井と軽井沢を行き来するだけでなく、地元長野の子ども達や関東圏からくる子ども達も利用でき、一緒に活動を楽しめる、そんなスペースになっていきました。

●日々の活動
軽井沢キッズケアラボでは何か特別なことをするというよりも、それまでの日常と変わりない過ごし方をしています。過ごす場所が軽井沢になっただけ、夏休みにおばあちゃんの家に遊びに来たというイメージでしょうか。なので、その日の活動も朝起きて、みんなで朝ごはんを食べながら「今日は何する?」「どこへ行きたい?」という会話からその日の過ごし方が決まっていきます。午前中は外遊びやお出かけを楽しみ、午後はみんなでお昼寝をしてゆったり過ごす、そんな日々の繰り返しです。



●キッズケアサミット
軽井沢キッズケアラボでは開催期間中の一大イベントとして毎年キッズケアサミットを開催しています。医療的ケア児を取り巻く社会や環境、最前線である現場の取り組みを知る機会として、全国からゲストをお呼びしお話を伺っています。そして、医療的ケアが必要な子どもたちにとってより”あたりまえ”の暮らしを考える場として、ゲストと共にこれからの地域づくりやまちづくりを考えます。またサミットに合わせてコンサートやアートイベントなど、子ども達が楽しめるイベントも開催しています。
これまでの活動は主にFacebookで発信をしています。
ぜひこちらもご覧ください!
軽井沢キッズケアラボ2016 https://www.facebook.com/karuizawakidscarelab
軽井沢キッズケアラボ2017 https://www.facebook.com/karuizawakidscarelab2017
軽井沢キッズケアラボ2018 https://www.facebook.com/Karuizawacarelab2018
軽井沢キッズケアラボ-FINAL- https://www.facebook.com/KARUIZAWAFINAL
リターン
3,000円

プロジェクトを気軽に応援
A) thanks mail
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

プロジェクトを全力応援
A) thanks mail
B) HPへのお名前掲載(希望者のみ・支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください)
C)活動報告レター
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円

プロジェクトを気軽に応援
A) thanks mail
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

プロジェクトを全力応援
A) thanks mail
B) HPへのお名前掲載(希望者のみ・支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください)
C)活動報告レター
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

高知小津高等学校ライフル部強靭化プロジェクト 世界へ羽ばたけ!
- 寄付総額
- 345,000円
- 寄付者
- 38人
- 終了日
- 12/15
動物皮革を使用しないクロコダイル調の財布で動物愛護を!!
- 支援総額
- 29,400円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/31

脳腫瘍と闘う愛犬「ベラ」7歳にご支援、ご協力宜しくお願い致します
- 支援総額
- 1,489,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 9/19

和歌山県由良町で1日1組限定の農家民宿を開業したい!
- 支援総額
- 1,701,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 10/27

1月1日・能登半島地震の被災地に義援物資を届けます
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/29

車いすユーザーもウェルカムな宿をつくりたい!
- 支援総額
- 1,415,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/28

三重県伊賀市で、地域の人が気軽に集えるフットサルコートを!
- 支援総額
- 544,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/31










