日米を祖国に持つ双子が、故郷秋田でジャズツアーを開催したい!
日米を祖国に持つ双子が、故郷秋田でジャズツアーを開催したい!

支援総額

1,030,000

目標金額 1,000,000円

支援者
73人
募集終了日
2015年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/carlalanletusmakeithappen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年07月25日 01:49

日米の架け橋になる!

あとゴールまで4日。まだ44万4000円が必要です!

あなたのいいねクリック&シェアが必要です!

 

私たちは、アメリカと日本の二つを祖国にもっています。香港にも住んでいたのでふるさとは3カ国です。日本では、生まれた東京と夏休みをすごしたおばあさんの家がある秋田がふるさとです。

 

私たちは、日米のことをたくさん勉強して音楽で日米の架け橋になりたいと思っています。

 

今回、秋田でツアーをするにあたり、実行委員さんたちは、せっかくの日本にいる時間に日本文化にふれて楽しくすごせる企画を考えてくれました。

 

大仙市の奥羽山荘あか松庵でのコンサートのあとは会場がすばらしい日本旅館に早変わりしたので、温泉に入ってゆかたを着せてもらいました。

 

せっかくなのでそのままベースを弾いたら、この格好で演奏もいいなと思いました。

 

 

それから、寿司が大好きな私たちは、本物の寿司シェフから寿司の作り方を教わりました。

 

にぎりと細巻きを教えてもらいました。

 

 

最初は少し大変でしたが、シェフから丁寧に教えてもらったらだんだん上手にできるようになりました。

 

にぎりの他、かっぱまきやネギトロ巻きをおしえてもらいました。

 

2度習ったので細巻きが得意になりました。

 

 

楽しくてこんなにつくりました。

たくさん食べましたが、残った分はおばあさんに持って帰りました。

 

日本でつくる寿司はとてもおいしかったです。

 

覚えが良いとほめられたので、いつかお寿司屋さんができるかもしれません。

 

 

 

ゆかたを着て、久しぶりに日本式に正座しました。

 

アメリカでは正座することがないので、これだけでも日本人になったなあと感じます。

 

日本の着物を着てみるのはとても楽しいことでした。

 

私たちは二つの国のことをたくさん勉強して日米の架け橋となり、私たちの音楽でつないでいきます。

 

「秋田から世界へ!」ツアー応援してください!

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


■ カール&アラン直筆サイン入り生写真
■ サンキューレター(日英)
■ ニュースレター(日英)

申込数
40
在庫数
制限なし

10,000


3000円の引換券に加え、
■ カール&アラン直筆サイン入りCD

申込数
40
在庫数
制限なし

3,000


■ カール&アラン直筆サイン入り生写真
■ サンキューレター(日英)
■ ニュースレター(日英)

申込数
40
在庫数
制限なし

10,000


3000円の引換券に加え、
■ カール&アラン直筆サイン入りCD

申込数
40
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る