寄付総額
目標金額 3,450,000円
- 寄付者
- 253人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
「温暖化や気候変動に強い米の新品種と栽培対策技術の開発のためのクラウドファンディング」のご紹介
こんにちは。新潟大学の山田です。
今日は農学部の山崎将紀教授が挑戦しているクラウドファンディング「暑さでお米がピンチ!新品種と栽培対策の確立で日本のお米を守りたい!」について紹介させていただきたいと思います。
山崎教授からのメッセージを以下に掲載しますので、ぜひプロジェクトをご覧いただきご支援いただけますと幸いです。
===============
【暑さでお米がピンチ!新品種と栽培対策の確立で日本のお米を守りたい!】
URL:https://readyfor.jp/projects/rice-niigata2024
目標金額は300万円。8月8日(木)23:00までご寄付を募ります。
===============
新潟大学農学部の山崎将紀(やまさきまさのり)といいます。私は新潟大学農場を兼任していて、新通ステーションで植物のイネやお米の研究をしています。ウシも稲わらを摂食していることもあり、ウシとイネの関わりはとても深いです。
昨年に続き、2回目のクラウドファンディングを立ち上げましたので、みなさんからのご寄付や応援、情報拡散をお願い致します。
年々、気温が上昇し続ける中、温暖化や気候変動に負けない安定したコメの生産を目指すため、新品種の選抜が求められています。さらにコメ生産者ができる高温対策も求められています。現在、新潟大学農学部にて、新潟県のコメ生産の未来を考えた新品種の選抜に加えて高温栽培技術の開発を行っています。昨年に引き続きになりますが、温暖化や気候変動に強い米の新品種の選抜と栽培技術の開発のためクラウドファンディングに挑戦します。
新品種として仕上げていき、温暖化や気候変動に負けない安定したコメ生産を目指して、お米の生産者さん、お米やお菓子・日本酒に関わる会社の皆さん、消費者の皆さんなど、お米を愛する全ての人たちが笑顔でいられる未来を目指して、研究を続け、ゆくゆくは生産者の利益になることを目指していきます。皆様の温かなご寄付をよろしくお願いします。
クラウドファンディング開始日である6/10に農学部で記者会見を行い、新聞社やメデイアの9社が来られました。その日の夕方からその模様が放送され、そのおかげもあってご寄付があり、「テレビ見たよ」「新聞見たよ」というコメントもいただきました。
・NHK様【新潟ローカル(映像あり)】
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240610/1030029516.html
・UXテレビ21様【YouTubeより】
そのほかの情報は以下のサイトに掲載されています。
https://readyfor.jp/projects/rice-niigata2024/announcements/329025
もし知り合いの中で、お米に関わっている生産者や企業の方がおられるのであれば、このプロジェクトを紹介していただくと嬉しいです。
===============
【暑さでお米がピンチ!新品種と栽培対策の確立で日本のお米を守りたい!】
URL:https://readyfor.jp/projects/rice-niigata2024
目標金額は300万円。8月8日(木)23:00までご寄付を募ります。
===============
よろしくお願い致します。
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・お礼のメール
・寄附金領収書※1
・新潟大学HPの寄附者一覧にお名前を掲載(希望者のみ)
===
※1. 寄附金領収書は、プロジェクト成立後1か月以内に送付いたします。寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2023年6月の日付になります。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼のメール
・寄附金領収書※1
・新潟大学HPの寄附者一覧にお名前を掲載(希望者のみ)
・開発報告書(PDF)※2
===
※1. 寄附金領収書は、プロジェクト成立後1か月以内に送付いたします。寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2023年6月の日付になります。
※2. 開発報告書は今回のクラウドファンディングで進んだ研究について皆様に経過をご案内する予定です。
- 申込数
- 142
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・お礼のメール
・寄附金領収書※1
・新潟大学HPの寄附者一覧にお名前を掲載(希望者のみ)
===
※1. 寄附金領収書は、プロジェクト成立後1か月以内に送付いたします。寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2023年6月の日付になります。
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼のメール
・寄附金領収書※1
・新潟大学HPの寄附者一覧にお名前を掲載(希望者のみ)
・開発報告書(PDF)※2
===
※1. 寄附金領収書は、プロジェクト成立後1か月以内に送付いたします。寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2023年6月の日付になります。
※2. 開発報告書は今回のクラウドファンディングで進んだ研究について皆様に経過をご案内する予定です。
- 申込数
- 142
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

僕が障害者になった7月7日を変えるハッピーな音楽フェスの開催!
- 支援総額
- 572,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 8/7
日本代表として世界大会に出場します!!
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/24
捨犬(カント君)の足の手術をして元気に走らせたい
- 支援総額
- 186,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 10/16

第3弾!世界のクマ研究最前線 地球の未来をクマの生態から読み解く
- 寄付総額
- 7,011,000円
- 寄付者
- 469人
- 終了日
- 4/18

コスメ絵具を使って地球と爪に優しい自宅ネイルサロンを開業したい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
火事に負けるな!Save The 大衆波まち酒場!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/5










