
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 365人
- 募集終了日
- 2021年6月16日
【活動報告】コロナ禍での駄菓子屋irodori

こんにちは。CFA学生チーム代表で駄菓子屋irodoriの店長でもある飯村俊祐です。
現在のirodoriの状況についてご報告します。
コロナ禍での営業
現在、irodoriでは、こどもたちの感染者が急激に増加していることを受けて、9月1日からフリースペースの利用を停止しています。
こどもたちとトランプやボードゲームをして遊んだり、一緒に勉強をしたり、、
そんな日常がなくなってしまいとても寂しいですが、少しでもこどもたちと繋がることができるように、学生チームで様々な企画を考え、試行錯誤を繰り返しながら日々活動をしています。
前述の通り、現在はフリースペースの利用は停止し、店頭販売のみでの運営となっています。
店頭でのお話は10分程度までという制限のもとではありますが、それでも「お話ししに来たよ」と来てくれるこどもたちがいます。小学生はもちろんですが、最近では中学生も来てくれます。
こどもたちの心の声
学校が休校になってつまらない、鬱憤を晴らせる場所がない、、
そもそもオンライン授業があまりうまくなじめない、、
遊びに行きたくても、学校の行事もなくなって楽しいことがない、、、
こどもたちはそんな心の声を僕たち大学生に話してくれます。
少しでもその子たちの思いに寄り添い続ける駄菓子屋さんでありたいと、こどもたちを見て強く思います。

「機会」を提供する
感染状況次第にはなってしまいますが、通常通りこどもたちに「場」を提供できるように努めていきたいと思っています。
ですが、現状では「場」を提供することは難しいです。
それでも「機会」を提供できないかと考え、「家にいてもirodoriを感じてほしい」という思いから、現在様々な企画を考え中です!
インスタライブ企画・訪問販売企画
まず一つ目の試みとして、インスタライブ企画を行いました。今回は、インスタグラム利用者の多い中学生にターゲットを絞り、「中学生駄菓子屋irodoriなにやろう会議」と第した、意見交換会を実施しました!
緩くインスタライブをしたので、なかなか意見は集まりませんでしたが、こどもたちに今のirodoriについての考えを知らせることができ、また、つながる機会を設けられたという点でとても良い時間になったと思っています。
今回実施してみて、インスタライブではどうしても双方向のやり取りができないことが課題だと分かりました。今後はzoomを使った交流会など、家に居ながらにしてirodoriのスタッフとお話しできたり、つながることができて、コロナ禍でもこどもたちが楽しさを味わえるように試行錯誤を繰り返しながら進んでいきたいと思っています。
また、「家にいてもirodoriを感じてほしい」ということで、訪問販売企画も考えています。コロナに負けず、常にこどもたちや地域の方に寄り添うことを忘れずに活動していきたいと思っています。
これからもirodoriがこどもたちや地域の方に必要とされる場所であれるように頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
5,000円

メイキング動画、年次報告書、活動報告書
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。
- 申込数
- 194
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円

駄菓子屋視察報告会へのご招待!
・私達がより良い駄菓子屋さんを作るために、8月〜11月に勉強として各地の様々な駄菓子屋さんを視察し、その成果を発表する「視察報告会(駄菓子屋勉強会)」にご招待します!
※開催時期は12月頃を予定しています。詳細は11月頃までにメールにてご案内いたします。
・駄菓子屋視察ツアーの様子をまとめたムービーの最後に、お名前を入れさせていただきます。(希望制)
---ほか以下もお送りいたします---
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円

メイキング動画、年次報告書、活動報告書
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。
- 申込数
- 194
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円

駄菓子屋視察報告会へのご招待!
・私達がより良い駄菓子屋さんを作るために、8月〜11月に勉強として各地の様々な駄菓子屋さんを視察し、その成果を発表する「視察報告会(駄菓子屋勉強会)」にご招待します!
※開催時期は12月頃を予定しています。詳細は11月頃までにメールにてご案内いたします。
・駄菓子屋視察ツアーの様子をまとめたムービーの最後に、お名前を入れさせていただきます。(希望制)
---ほか以下もお送りいたします---
・メイキング動画をメールでお送りいたします。
・年次報告書と活動報告書をお送りいたします。
※年次報告書は20年度版を今年9月末までに、21年度版を来年8〜9月末までにお送りいたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

CFA学生チームを応援したい!
- 総計
- 8人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

市民主体で創るオリジナルミュージカルに込めた大人達の夢
- 支援総額
- 360,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 8/26
ベトナム中部の豪雨災害 被災地支援プロジェクト
- 支援総額
- 531,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/20

御嶽山の麓で根付いた信仰を守り続けるために。荒廃した弘法堂を再建へ
- 支援総額
- 3,160,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 9/30

舞台から伝える~ミャンマーの障がい者の想い~
- 支援総額
- 341,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 9/7
人と関わる力 社会と問われる力 介護を通じて考える
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/24
介護施設と大津神社をつなぐ!泉大津ごちゃまぜプロジェクト!
- 支援総額
- 2,375,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 11/30
揺れる心を見える化する「トーキングマット」日本語版を全部作りたい!
- 支援総額
- 1,828,300円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 4/30












