
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2014年6月20日
訪問先紹介〜南三陸町〜
こんばんは。
実行者の水沢です。
現在、10名の方からご支援をいただいております!!
ありがとうございます!!
公開終了まで残り43日。
目標金額達成まで226,000円です!
どうぞ、これからも私たちChanceSeedの活動を、
よろしくお願いいたします!!
——————————
本日は、今回のツアーで訪問させていただく、
『宮城県南三陸町』について紹介をさせていただきます!
宮城県南三陸町は、
宮城県北東部、太平洋に面している町です。
(宮城県の人は仙北(仙台より北)とも言うようです。)

岩手県に近いんだなぁという印象を受けました。
ちなみに仙台市は県の中央あたりです。
東日本大震災では、
死者・行方不明者数が人口の約21%にあたり、
61%の建物(住宅)被害をいう甚大な被害を受けました。
—————————————
南三陸町は漁業で有名です。
私が初めて南三陸町さんさん商店街に訪問させていただいたときにとても印象的だったのが、
『千葉のり店』!!
(http://chibanori.net)
お店のお母さんの笑顔がとてもすてきで、
何と言っても海苔がとても美味しい!!!!
南三陸町に行ったときは必ずまとめ買いをしてきてしまいます♩

また、今回のバスツアーで体験をさせていただくプログラムは、
『海藻おしば体験』。
南三陸町で体験させていただきます♩
海藻おしば体験は、
震災以前から町内の『自然環境活用センター』にて開催されていた講座です。
(https://www.m-kankou.jp/tour/seaweed/#flow)
津波によってセンターは全壊してしまいましたが、
現在いくつかの講座や研究は再開されており、
『海藻おしば体験』もその講座の1つです。
南三陸町の海は、様々な種類の海藻が暮らす海藻の宝庫と言われています!
今回は海藻おしば体験プログラムを通じて、
海藻のにまつわる不思議に触れながら、環境問題についても学びます。
講師をしてくださる方は、
この春から南三陸町で働かれている24歳の方!
都内の大学に通っておられた時にインターンシップで南三陸町を訪れ、
人と自然環境に魅了され南三陸町で働くことになったそうです。
私たちと歳も近く、
同世代の方から『南三陸町の魅力』を教えていただけることでしょう!

とても楽しみです!
また、5つ星の宿として認定された『ホテル観洋』も有名です♩
露天風呂は、最高ですね、、!!

(http://www.mkanyo.jp)
たくさんの『南三陸町』の魅力に触れる事を楽しみにしています!
リターン
3,000円
・お礼状
・活動報告会へのご紹介
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え、
・活動報告DVD1枚
・東北特産品2品(南三陸町 千葉のり店『しおのり』、気仙沼市 菓子舗サイトウ『ホヤぼーやサブレー4つ』)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状
・活動報告会へのご紹介
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加え、
・活動報告DVD1枚
・東北特産品2品(南三陸町 千葉のり店『しおのり』、気仙沼市 菓子舗サイトウ『ホヤぼーやサブレー4つ』)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日












