
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2021年1月14日
【あと三日】 命のリレー
公開募集の掲載も残すところ、
三日となりました。
現在のところ支援総額 136万円、
六十九名もの沢山の方からご支援いただいています。
掲載ページへの訪問者数も千八百名を超えました。
本当にありがとうございます。
結びに向けて頑張りますので、
更なる応援お願いします。
ところで、今回の表題の二つ目の「命のリレー」。
消費者との交流を通じて、
私たちが生き物の命をいただいていることを
伝えたいと考えています。
鳴いたり歩いたりする動物と比べると、
普段から植物も生き物であると意識されている方は
どの位いらっしゃるでしょうか?
例えば、一個のリンゴを手にするためには、
他の六~七十の花や実を取り除く、つまり、
それらの犠牲の上に食べることが出来ます。
以前、支援者のお一人から、
冬場の外作業のお尋ねを受けました。
その一つとして、枝切り・剪定を挙げました。
先日の最低気温・氷点下十七度にも関わらず、
既に園地では葉芽や花芽、新芽を確認しました。
リンゴを成らすためには、
蕾と新葉を併せ持つ「花芽」を必要とします。
枝の太さとその枝にある花芽の多い少ないを比較し、
その枝を将来ずっと残すかどうか、或いは、
今季限りで切るかどうか、選びます。
花芽の状態確認も含めると、
皆さまのお手元に届く果実は更に貴重な生き残り、
となります。
感染症の影響の裏では、急速なデジタル化も進んでいます。
私たちの生活に便利な側面もある一方で、
不便な面や見落としてしまう面もあるのではないでしょうか。
寒さに耐えた新芽も
ツクシが土から顔を出す頃になると、
蕾となり花も開きます。
その香りに誘われて虫もやってきます。
映像からのみ得られる情報に頼る人と
現地での体験を持つ人を比べたら、
生き物に対する感謝の気持ちの芽生えも
違ってくると思います。
常に生き物に接する機会のある者から
活動を通して伝えていきたいです。
応援よろしくお願いします。

間もなく千秋楽、未だまだ頑張ります。
リターン
3,000円

お礼の手紙、農園事務所への支援者名の掲載
ご支援に対するお礼の手紙を郵送します。
また、農園事務所において支援者の
ご芳名を掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細
については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

お礼の手紙、農園事務所への支援者名の掲載、まごころリンゴ5kg
こわっぱ農園のリンゴ 5kgを国内のお届け先へ発送
します。
また、農園事務所において支援者の
ご芳名を掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細
については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

お礼の手紙、農園事務所への支援者名の掲載
ご支援に対するお礼の手紙を郵送します。
また、農園事務所において支援者の
ご芳名を掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細
については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

お礼の手紙、農園事務所への支援者名の掲載、まごころリンゴ5kg
こわっぱ農園のリンゴ 5kgを国内のお届け先へ発送
します。
また、農園事務所において支援者の
ご芳名を掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細
については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日










