【第2弾】先進国に学ぶ、途上国に学ぶ。両国の未来のために。
【第2弾】先進国に学ぶ、途上国に学ぶ。両国の未来のために。

支援総額

542,000

目標金額 500,000円

支援者
83人
募集終了日
2014年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/chereyouth?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月08日 16:44

ツアーメンバー自己紹介その1

みなさんこんにちは!

今回の投稿から、バングラデシュの若者との学びあいツアーに参加するメンバーの紹介をしていきたいと思います!!

 

自己紹介第1号はわたくし

静岡文化芸術大学2年の関です!

 

(↑ネパールでの住居建築ボランティアのワンシーン)

 

今年の1月からちぇれめいえProjectの運営にかかわっており、

現在会計を担当しております。

 

今までやったことのないお金の管理は山あり谷ありですが、

応援してくださる皆様のあたたかい気持ちが積み重なって

この活動を動かしているんだなぁと思うと、胸が熱くなります。

 

ちなみに、わたしがバングラデシュを訪ねるのは今回が初めてです。

 

普段奨学金支援をしている寄宿舎学校の子どもたちに実際に会えること、

まだ見ぬバングラデシュの青年たちと熱く語り合うこと、

おばちゃんたち自慢の民族衣装を身に着けること・・・。

たくさんの出会いを楽しみに、これからのバングラデシュでの活動をより身近に考えられるようなツアーを作りたいと思っています!!!

 

応援どうぞよろしくお願いいたします。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

下の写真は今年3月のバングラツアー第1弾の様子です。

カプタイレイクという湖をみんなで訪問しました。

開発によって建設された人口のダムによって水の下に沈んだチャクマ民族の村。

自分の親せきやおばあちゃんの家がこの湖の下にあったという若者もいます。

この地域に開発について話し合うきっかけとなりました。

 

リターン

1,000


alt

①現地の写真が入った少数民族の若者たちからの直筆サンクスレター

申込数
34
在庫数
制限なし

3,000


alt

上記に加え、
②現地で購入したバングラデシュクッキー

申込数
11
在庫数
制限なし

1,000


alt

①現地の写真が入った少数民族の若者たちからの直筆サンクスレター

申込数
34
在庫数
制限なし

3,000


alt

上記に加え、
②現地で購入したバングラデシュクッキー

申込数
11
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る