支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2014年9月28日
『互いの国、訪ね考えた』現地の若者トゥファン来日!!
のもしゅかーる?
花城です。
みなさまにご支援いただいたプロジェクトも無事終わり、
9月20日から10月3日まで、現地で一緒に活動していた、
現地若者グループのトゥファンが来日していました!
そのことについての記事が朝日新聞に掲載されました。

(2014年10月17日金曜日 朝日新聞)
帰国する二日前には、
プロジェクトの参加メンバーも集まり、
トゥファンが故郷の料理を私たちにふるまってくれました。
魚の素揚げ、カレーなどなど…
現地滞在中に食べた懐かしい味がまた食べられました。

(現地で食べたけのこ料理)
食べながら、
将来のこと、
新しく始める教育支援プロジェクトのこと、
村で感じたこと、などなど、
日本人メンバーと一緒にいろんなことをシェアしました。
互いに国の歌を歌いあったり・・・
現地のラブソングを歌ってくれたのですが
すごく、すごく素敵でした。

(夕食の時の一枚)
現地メンバーと日本で会えたことは本当にうれしかったです。
と同時に、
他国の人に自国の文化を自信をもって教えられるくらいにならなければ
と思いました。
現在も、Skypeやメッセージなどで教育支援プロジェクトをはじめとする
様々なことを話し合っています。
これからもご支援よろしくお願いします!
リターン
1,000円
①現地の写真が入った少数民族の若者たちからの直筆サンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
上記に加え、
②現地で購入したバングラデシュクッキー
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
①現地の写真が入った少数民族の若者たちからの直筆サンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
上記に加え、
②現地で購入したバングラデシュクッキー
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人










