限りある小さな命が輝く場所「横浜こどもホスピス」完成へ

支援総額

7,394,000

目標金額 3,000,000円

支援者
437人
募集終了日
2020年3月9日

    https://readyfor.jp/projects/childrenshospice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月07日 18:56

【イベント情報:第2回世界こどもホスピスフォーラム】

2月11日(祝)は「第2回世界こどもホスピスフォーラム in Yokohama」!

 

今日は、会員・支援者の皆様が配布資料の準備作業を手伝いに来てくださいました。

 

 

 

 

世界こどもホスピスフォーラムのテーマは「運営資金獲得と地域との関わり」。

 

今、社会的課題を解決する大きな力となっているのが「寄付」。

クラウドファンディングでも、だれかの志に「共感」するひとりひとりが

「ないものをつくりだす」ための大きな波を起こして「夢」を実現していってます。

 

午前中の基調講演は

大阪市立総合医療センター副院長の原純一先生と、認定NPO法人日本ファンドレイジング協会代表理事の鵜尾雅隆氏。

午後のシンポジウムには 

マンチェスターFrancis HouseこどもホスピスのDavid Ireland氏とGill Bevin氏、そして中国でButterflyこどもホスピスを開設したLynda Gould氏の3名を

こどもホスピス発祥の国イギリスからお招きしています。

また、日本からは大阪の公益社団法人こどもホスピスプロジェクト(TSURUMIこどもホスピス)の代表理事・高場秀樹氏にもお越しいただきます。

 

●国内外のこどもホスピス・小児緩和ケアについて知りたい

●寄付を通して自分にできることを考えてみたい

●制度がない中、海外ではどのように地域を巻き込み支えているのか知りたい

●企業の社会貢献活動の可能性を模索している・情報共有したい

●自身の所属団体の安定運営のための資金調達についてアイデアが欲しい

などなど、関心のある方はどなたでも参加可能です。同時通訳もあります。

 

パネルディスカッションでは会場の皆様からのご質問も頂戴したいと思っています。

どんなお話が聞けるか、私達もワクワクしています!

 

詳しい内容や参加者プロフィールはウェブサイトでご覧いただけます。

http://childrenshospice.yokohama/event20200211/

 

お申込みはウェブサイトまたはこちらのフォームから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/78696a41648586

 

+++

クラウドファンディングは現在407万円です!!

概要はこちらです。

リターン

3,000


alt

横浜こどもホスピス 立ち上げを応援!

● 感謝を込めたお礼のメール


※ ご支援いただいた支援金を手数料を除きすべてを浴槽の建設費用に充てさせていただきます。

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

横浜こどもホスピス 立ち上げを応援!

● 感謝を込めたお礼のメール
● ホスピスにお名前掲載


※ ご支援いただいた支援金を手数料を除きすべてを浴槽の建設費用に充てさせていただきます。
※ お名前の掲載場所に関しましては施設建設後に決定致します

申込数
234
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


alt

横浜こどもホスピス 立ち上げを応援!

● 感謝を込めたお礼のメール


※ ご支援いただいた支援金を手数料を除きすべてを浴槽の建設費用に充てさせていただきます。

申込数
168
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

横浜こどもホスピス 立ち上げを応援!

● 感謝を込めたお礼のメール
● ホスピスにお名前掲載


※ ご支援いただいた支援金を手数料を除きすべてを浴槽の建設費用に充てさせていただきます。
※ お名前の掲載場所に関しましては施設建設後に決定致します

申込数
234
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る