岩手平泉 中尊寺|時を越え、歴史を心に刻む。表門の修復にご支援を。
岩手平泉 中尊寺|時を越え、歴史を心に刻む。表門の修復にご支援を。

支援総額

18,198,500

目標金額 15,000,000円

支援者
589人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/chusonji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月09日 18:00

リターン紹介 散華(さんげ)

中尊寺 本坊表門解体修理に向けたクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます。

 

クラウドファンディングでは、ご支援いただいた皆様への感謝の気持ちを込めて、返礼品(リターン品)をご用意させていただいております。

 

今回は、その中でも「散華(さんげ)」についてご紹介いたします。

散華とは、法要の際に堂内や会場を清め、仏さまやご先祖様を供養するために撒かれる花、またはその行為を指します。

お経の中には、仏さまが法を説かれるときに、天から花が降ってくると記されています。
これは、「天人が仏さまの素晴らしさに感動し、称えて花を降らせた」という意味が込められています。

 

もともと、インドでは蓮弁や実際の花を冠のようにして散華を行っていたようです。

現在の日本では、蓮の形を模した色紙が主に用いられており、お寺ごとに異なるデザインが施されていることもあります。

 

中尊寺では、中尊寺の寺紋が入っている5色の散華を使用して日々の法要で仏さまを供養しております。

sange1.jpg

 

散華には、祈りだけでなく、仏様との縁をより強く結び、心を穏やかにする力があると感じています。

当山だけでなくご参拝されたお寺にて散華を手に取ることがあれば、その仏縁を感じていただければ幸いです。

 

リターン

5,000+システム利用料


散華セット

散華セット

●散華5色セット

●お礼状(拝観券付き※)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●令和7年度 寺報「関山」へのお名前掲載(希望制)

※有効期限は2027年12月31日まで

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


ポストカードセット

ポストカードセット

●ポストカード8枚セット

●お礼状(拝観券付き※)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●令和7年度 寺報「関山」へのお名前掲載(希望制)
●散華5色セット

※有効期限は2027年12月31日まで

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

5,000+システム利用料


散華セット

散華セット

●散華5色セット

●お礼状(拝観券付き※)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●令和7年度 寺報「関山」へのお名前掲載(希望制)

※有効期限は2027年12月31日まで

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


ポストカードセット

ポストカードセット

●ポストカード8枚セット

●お礼状(拝観券付き※)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●令和7年度 寺報「関山」へのお名前掲載(希望制)
●散華5色セット

※有効期限は2027年12月31日まで

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る