
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 281人
- 募集終了日
- 2016年11月16日
2030年の農業~カカオにイノベーションは起きるのか?
みなさん、こんにちは。白木朋子です。
温かいご支援、応援、本当にありがとうございます!
カカオの国際会議、2日目が終了しました。
(こちらのインターネットの調子があまりよくなく、記事がアップできずにいました。うまくいくでしょうか。。。)
2日目は、カカオ農業の将来やイノベーションについて考える内容がいくつかあり、その中のひとつに「2030年の農業」をテーマとしたセッションがありました。
消費トレンドや社会経済の変化の予測についての話があったのですが、消費トレンドとしては大きく2つの傾向が示されていました(主に欧州、米国の傾向を分析)。
ひとつは、食べ物に対する健康ニーズが高まり、「体にいいもの」に対する消費者の支払い意欲が高まっているということ、もうひとつが、環境や社会に配慮した「責任ある消費」が伸びているということでした。
アメリカでは、2010年から2013年にあった消費の成長部分の約3分の2をオーガニックやフェアトレードなどを含む「責任ある消費」が占めていたというデータもありました。
こうした消費トレンドの変化や、社会経済状況、テクノロジーなどの変化によって、農業活動自体は、より大規模化し、データを活用した生産方法に変わっていくことや、バイオ肥料が従来の肥料に代わっていくこと、バリューチェーンの破壊が起きるといったことが発表されていました。
そのあとのセッションでは、カカオ産業におけるイノベーションのアイデアについての発表も行われ、カカオの実を割る機械やカカオの実を取りやすくする道具、農民の情報をデータベース化し地図上に見えるようにするソフトなどが紹介されていました。
2009年からカカオ生産の様子を見てきましたが、目立った技術革新は起きておらず、機械化やちょっとしたツールの改善が実現するだけでも、カカオ農家の労働負担を大きく軽減し、生産性の向上や収入の向上につなげることができるのではないかと思いました。
ご紹介した以外にもさまざま情報を得ることができましたが、詳しくはレポートや報告会でお伝えしていきたいと思います。
残り日数が少なくなる中、まだまだ500万円の目標は遠い状況です。
毎日ドキドキしております。
ガーナの村の子どもからの名前入りメッセージのギフト(10万円のご寄付)は、10/29までの受付分とさせていただきたいと思います。
ご支援をお待ちしております!
引き続き、ご支援および応援シェア、クリックをどうぞよろしくお願いいたします!!!
白木朋子
リターン
3,000円
素直に応援したい!あなたへ
◆ サンクスメール
◆ ACEオリジナルステッカー
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

ガーナの子どもを応援したい!あなたへ
◆ ACEオリジナルステッカー
◆ 支援地産カカオでつくったACEオリジナルチョコレート
※パッケージに支援者様のお名前を入れさせていただきます!
※チョコレートのみ2017年3月のお届けとなります。
◆ ガーナの村の子どもからのお手紙
◆ 世界カカオ財団会議参加レポート
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円
素直に応援したい!あなたへ
◆ サンクスメール
◆ ACEオリジナルステッカー
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

ガーナの子どもを応援したい!あなたへ
◆ ACEオリジナルステッカー
◆ 支援地産カカオでつくったACEオリジナルチョコレート
※パッケージに支援者様のお名前を入れさせていただきます!
※チョコレートのみ2017年3月のお届けとなります。
◆ ガーナの村の子どもからのお手紙
◆ 世界カカオ財団会議参加レポート
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日











