
支援総額
目標金額 490,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
美しさ=機能性
美しさは、機能性を備えます。
なぜ、この素材、この形、この工程、を必要とするのか?
写真は画質を落として載せてありますので、例えば...しけ絹の美しさが伝わりにくいかと思われます。
光を当てると、不均一の模様に光が屈折して独特の輝きを表現します。

この「しけ絹敷台」の制作工程は7段階を経ます。
①骨下地の制作には銘木の檜を使用し、②骨縛りの工程で和紙を貼り、骨組みのねじれを抑えます。
③ベタ貼りで厚紙を貼り、透けを抑え綿打ちをスムースにします。
④仕上りの角を出すために、周囲に薄く綿を敷き、⑤中綿を敷くことで、しけ絹の風合いを出します。
⑥しけ絹を囲み貼りし、⑦裏にもしけ絹を貼ることで反りを抑え、継ぎ目を見せない美しい仕上りになります。
どの工程にも、材料にも意味があり、それぞれの役目を果たしています。
長く美しくお使いいただけるよう、工夫を凝らしてあります。
1級技能士の技による逸品です。
骨下地の木枠の制作にも和額の製法が用いられてます。。木を斜め45度に正確にカットすることも技術が要ります。
伝統的な和襖の製法にも多くの工程を重ねる訳は、湿気の影響からも美しく保つよう配慮され、驚くほど手が込んだ贅沢品だと気づかされます。
目に見えないところに技術が潜み、使い込んでいくことで場に馴染み美しく調和していくところに、日本の心があるように感じます。
漆の器と香椿(欅)の組子コースター(赤っぽい手前が香椿、奥が欅)

漆を塗ることで、耐久性と美しさを兼ね備えた逸品になります。
木象嵌の技術は、あまり知らないと思いますので、試作の工程を載せます。

文様を出すために種類の違う銘木を使います。
微妙な傾斜をつけて彫り、嵌めこみます。
傾斜をつけるので、抜け落ちないようになってます。

嵌め込んで浮き出ている部分をカットします。

裏の方も同じように、浮き出てる部分をカットします。

カットしたことで、木目がずれてます。

上が、嵌め込んだ製品と、下が、抜き材になります。
通常、抜き材は、その役目として終わっているので、製品の裏方なのですが、とても美しいので、製品にしていただきました。
今回、繊細な文字文様なので、耐久性を持たせるために、工程を増やし、工夫を重ねてみてます。
まだまだ広がりのある技術だと思います。
非常に緻密な、繊細な技術を要するために、伝統は富山県にのみ受け継がれているようです。
今回はご縁により、このような美しいものを製品にしていただきました。
銘木の種類により、様々に表情を変えるところも魅力の一つです。

「愛」の文字は抜きやすく美しく仕上がるよう、一筆書きに考案していただきました。
とても素晴らしい工芸品です。
なるべくお求め安いよう、工夫を重ねてあります。
伝統工芸品は、その制作の工程そのものに、愛があると感じます。
慎ましやかに表現されているところが、とても日本らしいと思いました。
リターン
128,000円

<おすすめ>インテリア神棚 大
・欅聖壇500MS(ウレタン塗装)
・欅卓上スタンド350(お札立て仕様)(無塗装)
・欅ご神鏡【彩雲】set(無塗装)
・欅榊立て1set(つまみ細工の榊)
今回は特別に久谷焼の器 3setと、しけ絹コースター 3setをお付けします!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,900円

<お気軽コース>しけ絹コースター
しけ絹コースター2枚をお送りいたします。
(お色は写真と違う場合があります。)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
128,000円

<おすすめ>インテリア神棚 大
・欅聖壇500MS(ウレタン塗装)
・欅卓上スタンド350(お札立て仕様)(無塗装)
・欅ご神鏡【彩雲】set(無塗装)
・欅榊立て1set(つまみ細工の榊)
今回は特別に久谷焼の器 3setと、しけ絹コースター 3setをお付けします!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,900円

<お気軽コース>しけ絹コースター
しけ絹コースター2枚をお送りいたします。
(お色は写真と違う場合があります。)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 17時間
第65回関西実業団駅伝|伝統の大会を未来に繋いでいくために
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/15
コロナウィルスで存続の窮地に。奥飛騨旅館を未来につなぐ応援を
- 支援総額
- 3,100,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 6/30

【さぬき市津田町】暮らしを楽しむ古道具と朝ごはんのお店を開きたい!
- 支援総額
- 1,619,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 9/30

背水の陣でチャレンジしたTUKTUK事業で笑顔を増やし続けたい!
- 支援総額
- 179,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 12/15
古き良き文化である五右衛門風呂や竈を通じて興居島を活性化したい!
- 支援総額
- 785,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 1/28
小樽のブドウ"旅路"を使ったワイン作りに、地元の高校生が挑戦!
- 支援総額
- 1,246,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 7/31
ひだまり村クラウドファンディング
- 支援総額
- 469,404円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 4/9













