このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

ココナッツの花蜜蒸留酒を世界のお酒に!農家の生活を豊かに!

ココナッツの花蜜蒸留酒を世界のお酒に!農家の生活を豊かに!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

530,500

目標金額 3,000,000円

支援者
58人
募集終了日
2019年7月5日

    https://readyfor.jp/projects/cocowell01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

フィリピンのココナッツ農家と共に、

ココナッツ花蜜の蒸留酒「ランバノグ」を作り販売することで、

地元の伝統とココナッツ農家の生活を守りたい!

 

 

はじめまして、株式会社ココウェル代表の水井です。学生時代に途上国の環境問題を学ぶためフィリピンに留学しました。その際に訪れたマニラにあるゴミ山「スモーキーマウンテン」で、環境問題以上に深刻な貧困問題に触れ、⼤きな衝撃を受けました。

 

ゴミ山で暮らす人の多くは農村から出てきていることを知り、少しでも農村の貧困問題の解決に役立ちたいとの思いから、農村の至る所に存在するココナッツを専門に扱う、株式会社ココウェルを2004年に設立しました。

 

ココナッツオイルやココナッツシュガーなどの食品や、ココナッツオイルで作ったリップクリームなどの化粧品をフィリピンで作り日本で販売しています。今年8月で15 周年を迎えます。

 

 

 

 

新たな挑戦はココナッツの花蜜蒸留酒を日本で流通させること!

ココナッツの花蜜を蒸留して作られる伝統的なお酒「ランバノグ」が、フィリピン国内において若者のランバノグ離れが進み、需要が減ってココナッツ農家の生活に影響が出ています。今回、ココナッツ農家、そして蒸留工場と一緒になって良質のランバノグを共に作り日本で販売することで、伝統とココナッツ農家の生活を守りたいと考えています。

 

 

 

 

ココナッツの花蜜から作られる「ランバノグ」とは

フィリピン・マニラから南へ約150キロ行ったところにある、ココナッツが林立しているケソン州では、発酵したココナッツの花蜜を蒸留したお酒「ランバノグ」が伝統的に作られています。ランバノグはアルコール度数が約40度の強いお酒で、「ココナッツスピリッツ」や「ココナッツウォッカ」とも呼ばれています。

 

 

花蜜から作られるため、少し甘みのある香りで、口にした瞬間、舌でも程よい甘さを感じます。喉を通る瞬間に身体の中でカッとくる熱さと香りとのギャップがランバノグの魅力の一つです。

 

ランバノグの原料となるココナッツの花蜜は、ココナッツシュガーの原料にもなり、すぐに煮詰めるとシュガーに、発酵させて蒸留するとランバノグになります。

 

 

 

ランバノグの作り方

ココナッツの花を包む苞(ほう)と呼ばれる部分の先端を切ると、ココナッツの花蜜がポタポタと落ちてきます。そこに竹筒やプラスチック容器などで受け、

” Mangangarit(マンガンガリット)”と呼ばれるココナッツの木登り職人が1日に3〜4回、その蜜を集めて回ります。

 

 

その後自然発酵させた花蜜を単式蒸留器で2回、およそ6時間かけて蒸留しランバノグは作られます。もちろん添加物等は一切使いません。

 

 

 

 

ランバノグで伝統を守り、ココナッツ農家の生活を守る!

ケソン州は、広大なココナッツ農園が広がるフィリピンでも代表的なココナッツの産地です。しかし小規模な農園の集まりで、土地を持たない雇われた小作農も多く、不安定な生活を送る農家が多いのが実情です。さらに、近年ではフィリピン国内でランバノグ離れが進み、ランバノグ工場や花蜜を集める農家の生活に大きな影響が出ています。

 

これは価格をおさえるために、他のアルコール類を混ぜたりする質の悪いランバノグが出回ったことが原因と考えられており、憂慮した生産者が品質の基準を設けて、良質のランバノグを作り続けています。

 

ココウェルはココナッツ専門店として、ココナッツ農家、ランバノグ工場と契約し、良質のランバノグを日本で販売することで、ケソン州の伝統を守り、またココナッツ農家の生活を守りたいと考えています。

 

 

 

リターンにお送りするランバノグは3種類

100%ピュアなランバノグは40度を超える強いお酒です。フィリピンではそのままストレートで飲まれますが、ソーダ割りもオススメです。

 

そして今回はマンゴー果汁とランバノグをブレンドしたリキュールタイプ(アルコール度数 約13度)もご用意しました。また、フィリピンでポピュラーな柚子や酢橘に似た柑橘系のカラマンシー果汁をブレンドしたタイプも合わせて3種類お届けさせていただきます。

※20歳未満の方のご支援の場合は、ココナッツオイルをお送りさせていただきます。
 

 

 

 

 

酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地:株式会社ココウェル 大阪市西区立売堀5-5-7
酒類販売管理者の氏名:水井 裕
酒類販売管理者研修受講年月日:平成30年7月12日
次回研修の受講期限:平成33年7月11日
研修実施団体名:一般社団法人 日本ボランタリーチェーン協会

 

 


プロジェクトの終了要項
2019年10月31日までに、商品であるランバノグをリターンとして支援者へ送付が完了したことをもって、プロジェクトを終了とします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/cocowell01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

学生時に途上国の環境問題を学ぶためフィリピンに留学。深刻な貧困問題に衝撃を受けたことがきっかけで、ココナッツ専門ブランド、ココウェルを設立。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/cocowell01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,500


サンクスレター

サンクスレター

ココウェル代表・水井よりサンクスレターをお届けいたします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

3,500


試飲会(大阪)へご招待

試飲会(大阪)へご招待

8月に大阪市西区のココウェルカフェで開催予定です。
※詳細は7月15日までに決定し、ご連絡差し上げます。
※所要時間はトークと試飲で1時間程度を考えています。
※参加費は無料です。
※20歳未満の方のご支援の場合は、サンクスメールをお送りさせていただきます。

申込数
6
在庫数
54
発送完了予定月
2019年8月

1,500


サンクスレター

サンクスレター

ココウェル代表・水井よりサンクスレターをお届けいたします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

3,500


試飲会(大阪)へご招待

試飲会(大阪)へご招待

8月に大阪市西区のココウェルカフェで開催予定です。
※詳細は7月15日までに決定し、ご連絡差し上げます。
※所要時間はトークと試飲で1時間程度を考えています。
※参加費は無料です。
※20歳未満の方のご支援の場合は、サンクスメールをお送りさせていただきます。

申込数
6
在庫数
54
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 18

プロフィール

学生時に途上国の環境問題を学ぶためフィリピンに留学。深刻な貧困問題に衝撃を受けたことがきっかけで、ココナッツ専門ブランド、ココウェルを設立。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る