自分の力で一歩前へ。足こぎ車いすCOGY(コギー)を届けたい!
自分の力で一歩前へ。足こぎ車いすCOGY(コギー)を届けたい!

支援総額

5,091,000

目標金額 1,000,000円

支援者
189人
募集終了日
2020年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/cogy?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月11日 06:00

ダンサーJUNKOさんの足こぎ車いすCOGYと生きる備忘録①

 

 

「COGY(足こぎ車いす)」で「自宅ジム」を作ってみました。

 

材料費は1000円。

 

ホームセンターで、「床束(ゆかづか)」という建築資材を買ってきて、薄いコルクのコースターを貼り付けます。

 

ブレーキをかけた車いすの下に差し込み、両輪を5ミリ床から離します。

 

それだけで、ハムスターのように楽しく、ペダルを漕いでいられます。

 

脚を動かしているのは忘れて、本を読み、DVDを見ます(テレビはない家です)。

 

さらに、空いた手で別のこともします。

 

タイヤが床に触れていないので、ほとんど負荷はかかりません。

 

それでも、儚げだった脚がしっかりして、見おろすと腿は1.5倍になっています。

 

「負荷をかけないと筋肉は増えないでしょ」と言われますが、動かすだけで増えます。(専門家にも確認しました。)

 

踊り続けていても筋肉は減る一方でした。

 

お医者さんに勧められたリハビリは少しも効果がないから2ヵ月で止めました。

 

でも、「COGYでリハビリ」は5年目です。

 

「両輪を浮かしたCOGYでハムスター化」は3年目。筋肉や神経が正しい位置に戻って、激痛は消えました。

 

身体を動かして血行が良くなると「痛みの原因となる物質」も速やかに流れ去ります。

 

脳も皮膚も内臓も、状態が良くなります。

 

舞うように車いすを漕ぐのは、走るよりも楽しいです。

 

◆COGYに関する相談は以下の連絡先へ◆
どちらも、「香取さん」の名前を伝えれば話が通るそうです。

 

1.(特非)希少難病ネットつながる プロジェクト問合せ先
https://rdnet.jp/act/cogy-global/
TEL 050-5873-4653
FAX 03-6657-9941
メール cogy-global@rdnet.jp

 

2.開発会社(株)TESS 問合せ先
http://www.h-tess.com/toi.html
TEL 022-353-9707
FAX 022-353-9708
メール info@h-tess.com

リターン

1,000


alt

COGY寄贈へ、ひとくち寄付

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール
・寄贈報告レポート(PDFにてメールで送付)

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

1,000


alt

COGY寄贈へ、ひとくち寄付

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール

・下町の難病おじさん香取久之から感謝の御礼メール
・寄贈報告レポート(PDFにてメールで送付)

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る