
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 643人
- 募集終了日
- 2017年11月20日
待ちの姿勢をやめ、出かけていくことがアウトリーチ(稲葉剛さん)

活動に賛同する方々からいただいたメッセージをご紹介します。長年生活困窮者の方々の支援をされてきた稲葉剛さんには、日頃からケースについてアドバイスをいただくなどご協力いただいてきました。
街をさまよう青少年の問題は、若年ホームレスの問題と言えると思います。稲葉さんからもお知恵をお借りしながら、実現に向けて計画を進めていきたいと思います。
***
相談窓口を作って、待っていても、支援を必要としている人はなかなか来てくれない。これは経済的な貧困や社会的な孤立など、様々な困難を抱えた人たちを支える活動の中で、幾度となく言われてきたことです。なぜなら、「誰かに相談をして、助けてもらえた」という経験を持ったことのない人は、相談をすることによって自分の状況が良くなると思えず、窓口まで足が向かないからです。
では、どうすればいいのか?待ちの姿勢をやめて、彼ら彼女らのもとに出かけていくこと。それが「アウトリーチ」と呼ばれる活動です。
夜の街にしか居場所のない子どもがいれば、自らそこに出かけていく。仁藤夢乃さんたちはこれまで地道な「アウトリーチ」を続けてきました。その仁藤さんが、「バス」というツールを手に入れれば、この社会で見たことのない新たな「アウトリーチ」の形が生まれるでしょう。応援し、見届けずにはいられません。
稲葉剛(立教大学大学院特任准教授、一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事)
リターン
1,000円
あたたかいご支援に心から感謝いたします
お礼メールと、シンポジウムや研修への案内メール、近況報告を不定期でお送りさせていただきます。
- 申込数
- 242
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
あたたかいご支援に心から感謝いたします
お礼メールと、シンポジウムや研修への案内メール、近況報告を不定期でお送りさせていただきます。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1,000円
あたたかいご支援に心から感謝いたします
お礼メールと、シンポジウムや研修への案内メール、近況報告を不定期でお送りさせていただきます。
- 申込数
- 242
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
あたたかいご支援に心から感謝いたします
お礼メールと、シンポジウムや研修への案内メール、近況報告を不定期でお送りさせていただきます。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日













