
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
📢 患者さまが誰かに「やってもらう」ではなく「やってあげる」ウェルビーイングへ✨

~Fさまの「やりたい!」を叶える、おせっかいリハの実践~
みなさま、こんにちは!
今回は、「おせっかいが循環する未来」 を目指すこのプロジェクトの具体的な一例として、Fさまのエピソードをご紹介します。
🏡 Fさまとは?
Fさまは70代男性で、奥様と二人暮らし。
過去には大学やドイツ語学校で言語学やドイツ語・日本語を教えていた経験を持ち、脳出血後のリハビリを経て復職も果たした方です。
2022年に北本市へ転居し、同年7月から当院のデイホスピタルを利用開始。
「社会と関わりたい」「誰かのために役立ちたい」 そんな思いを強く持っており、私たちはその思いを叶えるために「おせっかいリハ」をスタートしました。
🎯 Fさまの「やりたい」を実現するためのステップ
🧐 強みの整理
✅ 強み
・電動車椅子で公共交通機関を利用し、移動できる
・英文法を教えるスキルがある
・豊富な知識と話題で、人と話すことが好き
・パソコンやインターネットを使いこなせる
このFさまの強みを活かしながら、「社会とつながる機会を増やす」ことをゴールに設定しました。
🚀 ゴール設定と実践
🎯 長期ゴール → 「社会貢献がしたい」という想いを叶える!
🎯 中期ゴール → 他機関や集団で自身の経験や考えを伝え、つながりを作る
🎯 短期ゴール → 病院内の新人向け講演会を実施する!
Fさまご本人も「今までの経験を伝える場があるなら、ぜひやってみたい!」と意欲を見せてくれました。
🎤 初めての講演会!
第一歩として、病院内の新人スタッフ向け講演会 を開催しました!
講演の中で、Fさま自身が考えた「3つのきょうせい」という言葉が生まれました。
💡 「3つのきょうせい」
① 強制 → やらざるを得ないことから始まるリハビリ
② 矯正 → できることを増やし、調整していく過程
③ 共生 → 社会と関わりながら生きること
🎤 Fさまの感想 & 参加者の声
🎙 Fさま
「すごく気持ちよかった!またやりたい!」
👥 新人スタッフの声
「リハビリを受ける当事者の生の声を聞けて、学びが多かった!」
「言葉遣いや態度を見直すきっかけになった!」
Fさまが講演をすることで、スタッフも新たな視点を持つことができ、学びの場となりました。
📈 「やりたいこと」がどんどん増えている!
現在、Fさまは…
✅ 第2回講演会のテーマを「障害学」に決定!
✅ スタッフ向けのポエムを作成中
✅ 英語や漢字を教えることに関心を持ち始めた
✅ ブログをスタート!
✅ 図書館や民生委員と協力して、障害のある人が暮らしやすい街づくりを進めたい!
「やりたいことがある」というエネルギーが、どんどん広がっています!✨
💡 今後の方向性
Fさまの「やりたい!」を叶える経験を増やしながら、さらに多くの人と関わる場を作っていきます。
🔹 第2回講演会の実施!
🔹 ポエムを歌にできないか?
🔹 英文法を教える場をつくれないか?
🔹 他の方とのコラボ企画の可能性は?
Fさまの挑戦は、「おせっかいが循環する未来」 の大きな一歩です!🚀✨
👥 コミュニティナースの気づき
「やってもらう」ことによるウェルビーイング(幸せ)ではなく、ご本人が「やってあげる」「やりたいことを叶える」ことが、より自然なウェルビーイングにつながる と感じました。
「タダほど怖いものはない!」という言葉があるように、「誰かのためになっている」という形で役割を提供することで、利用者さまの意欲が高まり、一歩を踏み出しやすくなる ことを実感しました。
このようなおせっかいの形を、今後も広げていきたいと考えています!
リターン
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼のメッセージ
・病院HPでのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼のメッセージ
・病院HPでのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,956,000円
- 寄付者
- 477人
- 残り
- 40日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 33日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,405,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 39日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 63日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 467,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 62日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 28日

集え全国の有志たち!君も高農ファミリーの一員に!
- 現在
- 23,000円
- 寄付者
- 2人
- 残り
- 24日









