
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 334人
- 募集終了日
- 2022年11月20日
Compathに託したい夢と期待を聞いてみました No.03
こんにちは、Compathの森山(かんな)です🌳
クラウドファンディング7日目。たくさんのご支援、応援コメント、本当にありがとうございます。毎日、力をもらっています。
さて本日は、第一線で活躍する応援者のみなさんに聞いた「Compathやフォルケを日本につくる意義」を紹介します。今回のクラウドファンディングに合わせて、それぞれの「余白の作り方・マイルール」も聞いてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
Compathに託したい夢と期待を聞いてみました #03
岡田勝太さん
山本晃平さん
奥田陽子さん
NPO法人SET 副理事長 Change Makers College 発起人 岡田勝太さん
プロフィール:東日本大震災をきっかけに陸前高田市に移住しました。妻と子どもと4人での田舎暮らしです。豊かさとは何か?良いあり方とは何か?このあたりが人生の問いです。普段はフォルケホイスコーレと連携した学び舎Change Makers Collegeの運営を中心にデンマークとの交流事業や様々な人達とのコラボレーションに取り組んでいます。

● ご自身が考える「フォルケホイスコーレを日本に作る意義/価値」& Compathに期待していること
Compathが世界に届けているメッセージはとても優しいく力強い。
そして、この優しく力強い学び舎は世界中で必要とされています。
僕たちも岩手県陸前高田市で学び舎づくりをしています。
その活動の一環としてフォルケホイスコーレ発祥のデンマークにある協会と連携し、世界11カ国の教育機関と連携し、フォルケホイスコーレの考え方に近しい学び舎を繋げる活動をしています。
世界中からCompathと共鳴するメッセージ、そして願いが発せられています。Compathが創り出そうとしている未来は、世界の希望だと感じずにはいられません。
そして、その活動を支える基盤となる校舎が作られることはまた一歩その未来に近づくことなのだと思います。
そのような学び舎だからこそ、多くの人達の参加するプロセスがとても大切なのだと思いますし、今回のクラウドファンディング自体がそのプロセスそのものなのだなと感じています。
とても大きなチャレンジです。
僕はCompathのさきさん、かおるさんとの出会いから早2年半。共に日本国内でのフォルケホイスコーレの考え方を大切にした学び舎づくりを北海道と岩手で取り組んでいる仲間として、心からこのプロジェクトの成功を願っています!
息切れしすぎずゆっくりいきましょう。
どうせ、長い道のりです。
● わたしの「余白」のつくりかた/マイルール
旅。旅は僕らに世界の美しさを教えてくれますよね。

NPO法人SET 学び舎づくりチーム チーム長 山本晃平さん
プロフィール:陸前高田市で、フォルケホイスコーレと連携した4ヶ月の学び舎の運営をしています。クラスの運営や町の方とのコーディネーション、共同生活で起きる様々な出来事を見守っています。

● ご自身が考える「フォルケホイスコーレを日本に作る意義/価値」& Compathに期待していること
「他者と完全には分かり合えないこと、だからこそ違いを尊重できるようになること、それでも同じ時間や空間を共有できた記憶を持てること」
そんなことを通して、人や社会を信じてみようと思える場所なのかもなと思います。
フォルケホイスコーレの理念は、どの国や地域の文脈とつながろうと、他者と共に生きることへの希望をもたらしてくれるものだと思います。
Compathらしく、多くの人に愛されながら、その想いが社会に共有されていくことを願っています!
● わたしの「余白」のつくりかた/マイルール
誰かに料理を振る舞う。2ヶ月に1度くらいしかできていませんが、、、。

奈良フォルケ ファウンダー 奥田陽子さん
プロフィール:2010年ビジネススクール修了。社会課題にビジネスの手法を用いることに目覚めて地域医療や奈良県の山間部の課題などにとり組み始めました。そのことをきっかけにデンマークのフォルケホイスコーレを知り、2020年にカルーホイスコーレへ留学。
仲間と、着物で参加したいと思いつき頑張って準備し、デンマーク大使ともお話しできてとても楽しかったです。
その時にやりたい!と思うことに全力で取り組むことと、余白を大切にすることは両輪ではないかと思います。
● ご自身が考える「フォルケホイスコーレを日本に作る意義/価値」& Compathに期待していること
これからの日本に必要なエッセンスがたくさん詰まったフォルケホイスコーレを、地元の奈良県で複数立ち上げる活動を進めています。ゴールは日本を自分が暮らしたいと思える場所にすることです。そのためにフォルケホイスコーレが日本中にたくさんできたらと思い、同志であるコンパスさんを心から応援しています。
● わたしの「余白」のつくりかた/マイルール
予定をなるべく詰め込まないこと。今やりたいと思うことにフォーカスし、なんのためにそれをするのか?を考えるようにしています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
最後までお読みいただき、ありがとうございました!次回もお楽しみに♪
リターン
5,000円+システム利用料

オンラインイベント(A) フォルケホイスコーレを学ぼう
① フォルケホイスコーレについて学べるイベントへの参加権利*1
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>11/9 フォルケホイスコーレ現地視察報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
*1
<フォルケイベント 概要>
「余白」を大切にするフォルケの学びをCompathメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。新たな学びの選択肢に出会う、キャリアや人生を考えるきっかけとなる時間になれば幸いです。
開催日:2022年11月25日(金)20:00-22:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料

ご祝儀(A)
① お礼状(電子メール)
② <早期のご支援者様限定>11/9 フォルケホイスコーレ現地視察報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
リターン不要で、Compathを応援したい方のためのプランです。いつも応援本当にありがとうございます!活動することで、社会に恩返しをさせてください。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

オンラインイベント(A) フォルケホイスコーレを学ぼう
① フォルケホイスコーレについて学べるイベントへの参加権利*1
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>11/9 フォルケホイスコーレ現地視察報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
*1
<フォルケイベント 概要>
「余白」を大切にするフォルケの学びをCompathメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。新たな学びの選択肢に出会う、キャリアや人生を考えるきっかけとなる時間になれば幸いです。
開催日:2022年11月25日(金)20:00-22:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料

ご祝儀(A)
① お礼状(電子メール)
② <早期のご支援者様限定>11/9 フォルケホイスコーレ現地視察報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
リターン不要で、Compathを応援したい方のためのプランです。いつも応援本当にありがとうございます!活動することで、社会に恩返しをさせてください。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

化学・物質・生物の支配方程式 神の方程式を解いて化学を予言する
- 寄付総額
- 8,036,000円
- 寄付者
- 102人
- 終了日
- 6/1
コロナ禍で苦しむキャンプ場と子どもをつなぐプレイパークをつくりたい
- 支援総額
- 3,536,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 6/7
スポーツができるウィッグと、ウィッグを快適にするキャップを届けたい
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 2/9

助けを待つ保護猫達に医療を。治療を諦めないシェルター運営を目指して
- 支援総額
- 5,426,000円
- 支援者
- 328人
- 終了日
- 7/11
ウィズコロナ時代にも、社会と繋がり、学び合う機会を提供したい
- 寄付総額
- 475,000円
- 寄付者
- 8人
- 終了日
- 12/18

「ふわりちゃん」「リオちゃん」の治療費のご協力をお願いします。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/19

漏斗胸と呼吸器不全に苦しむ保護子猫を助けたい!
- 支援総額
- 400,882円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/6











