人生に余白を。デンマーク発祥の大人の学び舎を日本に作りたい!
人生に余白を。デンマーク発祥の大人の学び舎を日本に作りたい!

支援総額

7,200,000

目標金額 5,000,000円

支援者
334人
募集終了日
2022年11月20日

    https://readyfor.jp/projects/compathcampusproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月14日 21:09

Compathに託したい夢と期待を聞いてみました No.11

こんばんは。Compathの森山(かんな)です🌙
心あたたまる応援、本当にありがとうございます!

 

本日は、東川のまちでCompathを支えてくださっているみなさんに聞いた「Compathやフォルケを日本につくる意義」を紹介します。

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
Compath卒業生の感想リレー #11
新田由憲さん・美雪さん
遠又圭佑さん
 

新田由憲さん・美雪さん

プロフィール:

「ファーム・レラ」経営

[すべての子供たちが安心して暮らせる社会を造る]を経営理念に、現在は稲作、地元産飼料による無投薬平飼い養鶏・友人たちと荒廃山林の手入れをしています。自然資本を活かして身の回りの暮らしを豊かにすることを農業ととらえて、かれこれ30年余農山村に暮らしています。2007年から東川町在住。

 

 

● Compathに託したい夢と期待はありますか?

 

社会や自分自身の変化に伴い、気持ちを整え、スキルを追加して次の道に進む準備する仕組みがまだ日本にはほとんどない。会社なんて社会が必要としなければつぶれ、一方ひとは人として尊厳をもって守られるべき(憲法にも書いてある)なのに日本はずっとその反対のことをやってきた。これができないと化石企業のスクラップも産業構造の変化も進まない。日本が変われないのはここが大きな理由だと思う。

 

だから日本に変化を生み出すためにもフォルケホイスコーレは必要だ。安心して自分を見つめなおす時間を確保する時間として社会にとって必要だ。だからいずれは社会的弱者も含めてすべての人が参加できる制度を目指してほしい。

 

その芽の一つが東川でできる意義として、住人の多くが移住者だということは大きい。地域外から移住するには多くの場合に仕事を変える、起業する、人間関係を一から作るといった変化を自ら選ぶ必要がある。

 

変化を経験した人は変化を後押しするし、ありのままの自分を認めてくれる。これまでにない仕組みを造るには私たちの住む町はもってこいだと思っている。
 

● わたしの「余白」のつくりかた/マイルール

 

人生の余白ってのが私にはもうひとつわからない。多くの都市生活者とは違っている生活をしているからかもしれない。

 

瞬く間に変わりゆくひよこや稲。落ちていく太陽の色合いや毎日変わっていく木々の様子。日々の暮らしに「きれいだなー」と思う瞬間があふれているので、たびたび仕事の手が止まってしまう。それが私の余白なのかもしれない。

 

 

 

遠又圭佑さん

プロフィール:ファシリテーションコンサルティングファーム(株)MIMIGURIの事業リード。組織がより民主性や社会性を帯びることを意図した組織変革/事業開発プロジェクトの責任者を務める。勉強会でファームレラの新田さんと出会ったのがきっかけで東川町を初訪問。町の風景と、コミュニティを大切にする町のあり方に惹かれ移住。

 

 

● Compathに託したい夢と期待はありますか?

 

まだCompath共同代表の二人が東京で会社員をしていた数年前、自宅があった世田谷のご近所の農家さんと連携しながら、今の原型となるような数時間程度のプログラムのプロトタイプを作っては、振り返り、また作るを週末の度に繰り返している様子を「よく飽きずにやるなぁ」と感じながら眺めていました。その実験を通して、様々な人と対話しCompathが作り出そうとしている場の意味と、現代社会が向き合う人の自律や民主主義の課題が結びつき、「学び舎」に留まらない文脈を持とうとしているのだと思います。東川町に僕がひかれたのは、町の酒場に人が集まり、美味しい食事とお酒をつまみに、町の未来や次の企みや遊びを語り、形にする様子が好きだからで、僕の中ではそのような文脈を持つ東川町もまたフォルケっぽい場です。

 

これまでのCompathを作り上げる営みにあったように、小さくても手触りのある形で何か社会に働きかけ、そこから学ぶことを大切にプロセスを育むことで東川町に、そして社会に民主主義を実験し続けることが、僕がCompathに期待していることです!

 

● わたしの「余白」のつくりかた/マイルール
 

東川町の自然と遊んだり、酒場で、ワインや日本酒を飲み友人と語らうこと。

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

読んでくださってありがとうございます。
明日もお楽しみに!

リターン

5,000+システム利用料


オンラインイベント(A) フォルケホイスコーレを学ぼう

オンラインイベント(A) フォルケホイスコーレを学ぼう

① フォルケホイスコーレについて学べるイベントへの参加権利*1 
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>11/9 フォルケホイスコーレ現地視察報告会 参加権利 *詳細本文参照

ーーー
*1
<フォルケイベント 概要>
「余白」を大切にするフォルケの学びをCompathメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。新たな学びの選択肢に出会う、キャリアや人生を考えるきっかけとなる時間になれば幸いです。
開催日:2022年11月25日(金)20:00-22:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。

申込数
104
在庫数
26
発送完了予定月
2022年11月

10,000+システム利用料


ご祝儀(A)

ご祝儀(A)

① お礼状(電子メール)
② <早期のご支援者様限定>11/9 フォルケホイスコーレ現地視察報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
リターン不要で、Compathを応援したい方のためのプランです。いつも応援本当にありがとうございます!活動することで、社会に恩返しをさせてください。

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


オンラインイベント(A) フォルケホイスコーレを学ぼう

オンラインイベント(A) フォルケホイスコーレを学ぼう

① フォルケホイスコーレについて学べるイベントへの参加権利*1 
② お礼状(電子メール)
③ <早期のご支援者様限定>11/9 フォルケホイスコーレ現地視察報告会 参加権利 *詳細本文参照

ーーー
*1
<フォルケイベント 概要>
「余白」を大切にするフォルケの学びをCompathメンバーが解説。解説後は参加者のみなさんと対話の時間も予定。新たな学びの選択肢に出会う、キャリアや人生を考えるきっかけとなる時間になれば幸いです。
開催日:2022年11月25日(金)20:00-22:00
(参加できない場合、アーカイブ動画を後日送付)
開催場所:ZOOM
※支援者さまから参加希望者への譲渡も可能です。

申込数
104
在庫数
26
発送完了予定月
2022年11月

10,000+システム利用料


ご祝儀(A)

ご祝儀(A)

① お礼状(電子メール)
② <早期のご支援者様限定>11/9 フォルケホイスコーレ現地視察報告会 参加権利 *詳細本文参照
ーーー
リターン不要で、Compathを応援したい方のためのプランです。いつも応援本当にありがとうございます!活動することで、社会に恩返しをさせてください。

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る