支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2014年3月12日
開発経緯(最終回)
皆様こんにちは!
今回はコーディネートシステムの開発経緯(最終回)をお届けいたします。
2013年の夏のある日のこと、一本の電話をもらいました。
電話してくださったのは、東洋大学のバリアフリー推進室の方でした。
実は、2012年末に、愛媛大学で行われたシンポジウムに出展したときに、名刺交換をさせていただいていたのでした。
それから約半年、実際のコーディネート業務がかなり大変だとのことで、コーディネートシステムのことを思い出して、連絡をくださったのです!
いつものごとく、デモと説明に出掛けていきました。
これまでは、群馬県、愛媛県、宮城県と、私の住んでいる東京からは皆、ちょっと遠くて、自分の懐具合と相談しながらお伺いしなくてはいけなかったのですが、東洋大学は都内にあって、数百円の電車賃で行ける!ので、とても気楽に行ける初めての大学になりました。
デモを行なったところ、好評を頂きまして、正式に導入することが比較的すぐに決まりました。
「コンピュータのことだから、きっと説明を聞いても分からないと思ったけど、実務に合わせて作ったシステムであることがよく分かった」と仰っていただけたのが嬉しかったです。
また、これまで各大学のスタイルに合わせるべく、カスタマイズには結構苦労していましたが、それほど大幅な改良をすることなく使っていただけそうだということも分かりました。
これならもう少しユーザーが増えても大丈夫かな、と少し自信が付きました。
もちろん、カスタマイズが全く不要というわけではありません。
特に、支援実績を集計する機能を実装しているのですが、必要な情報や、事務処理が楽になるフォーマットというのは、大学ごとにかなりのバリエーションがあって、それに対するカスタマイズの要望を頂くことが多いです。
とはいえ、持っている情報を集計して表示するだけなので、それほど大変なカスタマイズではありません。
2013年の秋から少しずつ導入をしていきまして、半年使っていただきました。
3月中に現場の皆様の声を反映して微調整を施し、4月からの新年度からはフル活用していただければと思っています。
…ということで、2010年から始まり、2014年の今に至るまでの経緯をご紹介いたしました!
私がやっていることは、障がいのある学生さんに対する直接的な支援ではありません。
それを支えている人たちが働くための環境整備です。
でも、その環境整備は、とても大切だと思っています。
しっかりした環境がないと、出せる力も出せないですから。
このシステムを作り始めるときに、障がいのある学生さんの修学支援の現場はとても若い職場だと、群馬大学の先生に教えていただきました。
コーディネートシステムを使ってもらえば、間違いなく事務作業を減らすことができると確信しています。
学生さんと向き合うという、人でなければ出来ない仕事に取り組む時間が増やせます。
そして、巡りめぐって、それが学生さんのためになるはずです。
是非、皆様にも、本プロジェクトをご支援いただき、この活動にご参加いただけましたら幸いです。
ご支援のほど、どうぞ宜しくお願いいたします!
リターン
3,000円
コーディネート・システムのホームページに、ご協力いただいた方の紹介ページを作成し、そこにお名前を掲載させていただきます。
そのページのURLは、システムを利用する利用学生・支援者に日々送られるメール文中に埋め込まれます。多くの人の協力によって実現されていることを知ってもらいたいと思っています。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
コーディネート・システムの利用場面、ユーザーの声、技術的な情報等をまとめた冊子「よく分かるコーディネート・システム」をお送りいたします。
また、ご希望の方には、コーディネート・システムのホームページにお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
コーディネート・システムのホームページに、ご協力いただいた方の紹介ページを作成し、そこにお名前を掲載させていただきます。
そのページのURLは、システムを利用する利用学生・支援者に日々送られるメール文中に埋め込まれます。多くの人の協力によって実現されていることを知ってもらいたいと思っています。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
コーディネート・システムの利用場面、ユーザーの声、技術的な情報等をまとめた冊子「よく分かるコーディネート・システム」をお送りいたします。
また、ご希望の方には、コーディネート・システムのホームページにお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 39日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人
高校生が街を元気に!掛川城プロジェクションマッピング
- 支援総額
- 348,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 12/17

原石を磨け!福島復興人材育成ツアー ~ICTを活用した未来の創造~
- 寄付総額
- 343,000円
- 寄付者
- 9人
- 終了日
- 10/13
中高年の第二の人生をやる気にする「事業承継社長塾」を設立したい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/7
涙を流し喜ぶ人がいる限り阪神淡路大震災移動写真展を続けたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/28
最強の身の回り解決アプリ『家119』を日本中の人に提供したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/22

50歳を前に、農業で独立します!ユニークな野菜をお届けしたい!
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/31

ゲイが答える性や恋愛に悩みを持つ人々のお悩み相談サイトを拡張
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/4











