
支援総額
1,681,000円
目標金額 900,000円
- 支援者
- 197人
- 募集終了日
- 2024年12月16日
https://readyfor.jp/projects/crow_chick?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年12月04日 05:07
「とことんカラス」ミニ同窓会を開催いたしました
2023/9に出版された文一総合出版の「とことんカラス」の編集者の高野丈さん・写真家の清水哲朗さんと、ミニ同窓会をAM6:00から、渋谷にて開催しました。
このミニ同窓会は、今回科博の鳥展を見に東京へ行くと決めた際に、私が声をかけて実現しました。
まさしくとことんカラスであっという間に普通の人が現れる時間になりました。
札幌のカラスとは種が違うのかなと思うくらいの行動の差があります。
挙げたらキリがないのですが、一番の違いは「人との距離感」でしょう。
札幌のカラスは触れそうなくらいまで接近してくることがあります。
後ろから髪やバッグをつつかれることもあります。
しかし全てのカラスが餌付けをされている訳ではありません。
挙げたらキリがないのですが、一番の違いは「人との距離感」でしょう。
札幌のカラスは触れそうなくらいまで接近してくることがあります。
後ろから髪やバッグをつつかれることもあります。
しかし全てのカラスが餌付けをされている訳ではありません。

そんな違いがあるので、歌舞伎町や渋谷のカラスを見るのも非常に楽しいです。
同時に側を通る人の行動にも違いがあるのです。
札幌は何故かカラスが側に来たりギリギリを飛翔されたりすると、激しく反応するのですが、昨日の渋谷や歌舞伎町だとそんな反応をする人がほとんどいないのです。
カラスの姿は目に入っていても、目には留めていないということでしょうね。
札幌は何故かカラスが側に来たりギリギリを飛翔されたりすると、激しく反応するのですが、昨日の渋谷や歌舞伎町だとそんな反応をする人がほとんどいないのです。
カラスの姿は目に入っていても、目には留めていないということでしょうね。

次に大きな違いは、ゴミ回収車には入らないということですね。
札幌だと当たり前に出入りしていて、それを気にする人もいません。
札幌だと当たり前に出入りしていて、それを気にする人もいません。
同じカラスでもここまで行動が違うと別腫かな?なんて考えてしまいそうです。(笑)
それと私がいつも感じるのは、ブトの鳴き声が東京のカラスの方が高く聞こえるのです。
1日に横浜へ行った際のボソの声も実は声が高く感じたのです。
それと私がいつも感じるのは、ブトの鳴き声が東京のカラスの方が高く聞こえるのです。
1日に横浜へ行った際のボソの声も実は声が高く感じたのです。
何れにしてもカラスを見ている時間は楽しくて楽しくて、時間や嫌なことも忘れさせてくれます。


また東京へ行ったらミニ同窓会を開催したいと思います。
リターン
3,000円+システム利用料

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1
画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2
画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1
画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2
画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人札幌カラス研究会 中村眞樹子
NPO法人バードリサーチ
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
NPO法人小鳥レスキュー会
NPO法人セブンデイズ
日本鳥類保護連盟
猛禽類医学研究所

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
継続寄付
- 総計
- 23人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
92%
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 93人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
98%
- 現在
- 2,967,000円
- 支援者
- 279人
- 残り
- 2日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 38人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人
最近見たプロジェクト
てへっ!こども食堂(社団)地域けあサポート...
石黒和己(NPO法人青春基地 代表理事)
17(じゅうなな)出版
愛(Love & Thoughtful)・生活
17(じゅうなな)出版
明恵上人
新古典楽し座
成立

こどもと地域が笑顔になる場「てへっ!こども食堂」集え引っ越し大作戦
101%
- 支援総額
- 3,550,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/25
成立
高校の授業でメディアづくり!アクションの楽しさを生徒に伝える!
141%
- 支援総額
- 2,123,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 6/19
成立

せっかくつくった中学数学事典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅳ期)
252%
- 支援総額
- 151,780円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/22
子どもたちの成長に合わせた知育系サイトを立ち上げたい(Ⅰ期)
- 支援総額
- 4,100円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30
成立

せっかくつくった中学数学辞典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅱ期)
158%
- 支援総額
- 94,820円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/19
成立

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
126%
- 支援総額
- 5,070,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 4/28
成立

古典に新たな可能性を!一夜限り、楽し座「NOBODY」にご支援を。
109%
- 支援総額
- 6,540,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31











