愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 2枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 3枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 4枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 5枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 6枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 7枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 8枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 9枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 10枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 2枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 3枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 4枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 5枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 6枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 7枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 8枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 9枚目
愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい 10枚目

支援総額

2,300,000

目標金額 2,000,000円

支援者
126人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/dangami-house?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月14日 13:31

応援コメントのご紹介 vol.1

今回のクラウドファンディングに寄せて応援コメントをいただいておりますので、

こちらに掲載させていただきます。誠にありがとうございます。

 

unnamed-1.jpg

 

久世 雄也 

 

一般社団法人キタ・マネジメント 企画課 課長

 

大洲市では、歴史文化を未来に繋ぐため、城下町にある町家のホテルやショップへの改修やキャッスルステイなどを進めてきました。 次のフェーズは、歴史文化を市内外へどう伝えるか、関わる人をどう増やすか。 その中で、歴史文化を内包する「古民家」と新規性・外部接点をもたらす「芸術」の融合は、相性が良い重要な要素だと思います。 私自身も取組み当初に清掃をし、懐かしくもありこれからの未来を楽しみにしているひとりです。

 

山本2-_edit.jpg

 

山本 亜由夢

 

現代アーティスト

 

1995年東京生まれ。親密と不和をテーマに油絵、ドローイングを中心に制作。

近年の展示に”connect#3"MAKI gallery (表参道)、”young okazaki vol.4"MtK contemporary art(京都) “Justine Hill/Siori Tono/Ayumu Yamamoto" isetan the space(新宿) など。

 

”大洲ハウスはいかにも歴史を感じさせる建物で、室内の小物も洒落ていて、寝泊まりするにはちょっと恐縮するような場所なのだが、運営2人の気兼ねなさとうまく中和され、いつの間にか心地よく過ごしていた。地域の人たちとの出会いも新鮮で驚きがあった。

制作は母家のとなりにある納屋の2階で行っていた。母家とは違って制作する用に整備して頂いていたので、アトリエとしてこもって制作するのにぴったりだった。毎日納屋で制作し、疲れたら母屋の縁側に座って日が沈むのを見ていた。

 

最後の成果発表では大洲ハウスのあちこちにに作品を配置した。和室に壁一面にドローイングを貼り、夜はその部屋で寝た。布団一組がすっぽり収まるような小部屋だったため、朝起きると視界の全部が自分の絵になった。その体験は少し強迫的で怖かったが、夜中に壁から剥がれたドローイングが何枚か枕元に落ちていて、絵に囲まれた1ヶ月だったことを改めて実感した。

大洲の地で毎日絵と向き合った経験はその後制作のリズムを掴むときの基盤になっており、機会をもらえたことを感謝している。”

 

 

IMG_1717 2.jpg

photo by Aaron Sheppard 

 

Aaron Sheppard 

 

Artist / Researcher 

 

In my opinion, the most fascinating part of art is the life of the artist. Personal stories become concepts and inspiration. They also become perspectives and styles. Dangami's home is a profound example of blending art and life. I felt my time in his home weave into an ongoing story. Like entering a movie. The experience was both inspiring and rejuvenating.

リターン

2,000,000+システム利用料


團上祐志描きおろし絵画(130号または100号) + 團上邸の見学 + 團上祐志アーティストコラボ日本茶セットサイン入り

團上祐志描きおろし絵画(130号または100号) + 團上邸の見学 + 團上祐志アーティストコラボ日本茶セットサイン入り

●團上祐志描きおろし絵画(130号または100号)
※蜜蝋画もしくは油絵をご選択いただけます
※額装なし
※画像は参考作品です

●團上邸の見学
※参加人数:1口のご支援につき1名様まで
※実施日程:2025年5月〜2026年3月までの期間で1回
※事前予約が必要です、InstagramのDMまでご連絡ください。(アカウントID:@dangami_house)
※詳細は2025年4月末までに個別メールにてご連絡いたします
※お食事の提供はございません

●團上祐志アーティストコラボ日本茶セット(4つ1セット)サイン入り
※1つあたり3g×4つ

●お礼のメッセージ
●webサイト/instagramで支援者一覧としてお名前紹介(希望制)

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年3月

1,500,000+システム利用料


團上祐志描きおろし絵画(100号)

團上祐志描きおろし絵画(100号)

●團上祐志描きおろし絵画(100号)
※蜜蝋画もしくは油絵をご選択いただけます
※額装なし
※画像は参考作品です

●お礼のメッセージ
●webサイト/instagramで支援者一覧としてお名前紹介(希望制)

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年3月

2,000,000+システム利用料


團上祐志描きおろし絵画(130号または100号) + 團上邸の見学 + 團上祐志アーティストコラボ日本茶セットサイン入り

團上祐志描きおろし絵画(130号または100号) + 團上邸の見学 + 團上祐志アーティストコラボ日本茶セットサイン入り

●團上祐志描きおろし絵画(130号または100号)
※蜜蝋画もしくは油絵をご選択いただけます
※額装なし
※画像は参考作品です

●團上邸の見学
※参加人数:1口のご支援につき1名様まで
※実施日程:2025年5月〜2026年3月までの期間で1回
※事前予約が必要です、InstagramのDMまでご連絡ください。(アカウントID:@dangami_house)
※詳細は2025年4月末までに個別メールにてご連絡いたします
※お食事の提供はございません

●團上祐志アーティストコラボ日本茶セット(4つ1セット)サイン入り
※1つあたり3g×4つ

●お礼のメッセージ
●webサイト/instagramで支援者一覧としてお名前紹介(希望制)

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年3月

1,500,000+システム利用料


團上祐志描きおろし絵画(100号)

團上祐志描きおろし絵画(100号)

●團上祐志描きおろし絵画(100号)
※蜜蝋画もしくは油絵をご選択いただけます
※額装なし
※画像は参考作品です

●お礼のメッセージ
●webサイト/instagramで支援者一覧としてお名前紹介(希望制)

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る