
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
線路敷設の資材がすべて搬入されました
DC351を展示する線路(軌道)の資材がすべて搬入されました。
軌道設置の資材
レール・コンクリート製枕木・砕石 50m分
今年は例年より降雪量が多く雪解け水が残っており、敷設箇所、作業ヤードの路盤状態が悪くまだ施工できません。
3月16日(水)には完成予定でしたが、3月24日(木)完成に向け調整中です。
施工準備は整いましたが、グラウンドの状態が悪く路盤強度も不足しています。
うっすら見えるピンクの線が線路敷設箇所です。


安全に施工するため、乾くまで待ちます。安全第一。

砕石が搬入され、すべての資材が搬入しました。

レールとコンクリート製枕木です。

リターン
10,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符3枚(青森・八戸・東京都区内セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符3枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を3枚(青森、八戸、東京都区内)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
五戸から八戸、青森、東京都区内の3枚セットです。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符10枚(青森県周辺セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符10枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を5枚(青森県周辺)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
旧南部鉄道の未使用切符10枚セットです。
五戸から青森、弘前、浅虫、野辺地、三沢、(北)下田、八戸、陸奥湊、鮫、久慈の10枚です。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符3枚(青森・八戸・東京都区内セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符3枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を3枚(青森、八戸、東京都区内)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
五戸から八戸、青森、東京都区内の3枚セットです。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符10枚(青森県周辺セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符10枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を5枚(青森県周辺)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
旧南部鉄道の未使用切符10枚セットです。
五戸から青森、弘前、浅虫、野辺地、三沢、(北)下田、八戸、陸奥湊、鮫、久慈の10枚です。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2022年7月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日
鳥取県で子供たちが中心となり制作するYouTube番組を作りたい!
- 支援総額
- 814,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 12/6
〜バハマと日本を繋ぐ〜 バハマ特化型の観光メディアを立ち上げたい
- 支援総額
- 1,556,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 1/28
ウクライナから岡山県への避難民募金支援(返礼品プランあり)
- 支援総額
- 226,500円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 9/30

放課後の子どもを地域で見守る。前橋に「宿題カフェ」OPEN!
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 2/28

毛利元就の銅像を、生涯を過ごした安芸高田・吉田郡山城に新設したい
- 支援総額
- 14,635,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 2/22
ラオスの山奥に住む子どもたちに、絵本から広がる世界を伝えたい
- 支援総額
- 666,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/30

つやま自然のふしぎ館|全剥製を写真集にして唯一無二の場所を残したい
- 支援総額
- 8,406,000円
- 支援者
- 462人
- 終了日
- 11/24










