叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ
叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ
叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ 2枚目
叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ
叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ 2枚目

支援総額

10,533,000

目標金額 8,000,000円

支援者
449人
募集終了日
2023年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/dena21?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月20日 17:01

あと10日。叡山電車から、皆さまへ。大切なお願い

 

【叡山電車より】クラウドファンディングについて大切なお願い
 

日頃より、叡山電車をご愛顧いただきありがとうございます。


またこの度はクラウドファンディングにご協力いただいた皆様、応援をいただいている全ての皆様に感謝を申し上げます。


先月10⽉2⽇に開始したクラウドファンディングの挑戦も、残すところあと10日となりました。


叡山電車として初めてのクラウドファンディングの挑戦に、開始前は「応援をいただけるだろうか」「達成できるだろうか」と不安を感じていたこともありました。そんな中、開始からここまで、ご支援・応援をくださる皆さまがいてくださること、非常にありがたく、心強く感じております。
 

しかし、今回のクラウドファンディングにおいて必ず達成させたい目標金額800万円には、まだまだご支援が足りていないのが現状です。
 

本日はこのデナ21型車両修繕プロジェクトにかける思い、そして「なぜいま、叡山電車がクラウドファンディングに挑戦をするのか」を改めてお話しさせてください。
 

●デナ21型車両の修繕について

21号車は運行終了の翌年、1995(平成7)年8月より前頭部をカットモデルとして鞍馬駅前に展示しております。幾度か修復しておりますが、約30年もの間、雨ざらし状態での保存であるため痛みが激しく、最近は木製の屋根が腐ったり、外板が腐食したりと老朽化が著しい状態です。
 

カットモデル修復に800万円もの金額が必要なのか、というお考えもあるかもしれません。しかし、30年間の積み重ねで実際には痛みの激しい部分も多く、屋根が朽ち、床が抜け、このまま修復しないまま、将来にわたって維持していくのが困難な状況であります。


走らない車両ではありますが、車体を手入れするという意味では、動態保存の車両と同じだけの手間ひまをかけ修復をしていく必要があるのです。


今後は、長期にわたり安定的に保存できるよう、デナ21上部には新たに屋根を設けます。これらの費用に加え、クラウドファンディングの経費などを含め、800万円で挑戦する運びとなりました。
 
●クラウドファンディングという手法を選択した理由
 

2020年初めから日本国内でも流行しました新型コロナウイルス感染症は、当社の経営状況にも大きな影響を与えました。さらに追い打ちをかけるように令和2年7月豪雨により鞍馬線貴船口駅付近で土砂災害が発生し、市原駅~鞍馬駅間が長期間運休となったこと等により、2020年度のお客さまはピーク時の約4割減と大幅に減少しました。
 

現在、少しずつ観光客のお客様も増え、ご利用者さまも増えてきておりますが、輸送の最大の使命である「安全・安心」を確保するため、老朽化した施設や車両の改修・更新工事等を計画的に進め、安全性の向上を図ることが優先され、心苦しい部分ではありますが、それ以外の部分への投資はどうしても二の次になってしまうのが現状です。

 

車両は製造から95年を迎えますが、叡山電車の設立前から長く走ってきたこの車両は、えいでんの歴史の中でもとりわけ縁が深く、思い出のある車両です。そして、当社で現存する車両としては一番古いものとなります。私たちは、先人の思いの詰まったこの車両を未来に残していく必要があります。

 

そこでこの度、広くご賛同いただける方からご支援をいただきたいと考え、初めてのクラウドファンディングに挑戦をすることにいたしました。
 

みんなで修繕をすることで、たくさんの方の想い、思い出をのせ、綺麗に蘇らせることができたら、と願っています。
 

皆様からのご支援が、デナ21型車両の末長い保存に繋がるとともに、未来にその歴史を伝えるための一歩になります。
 

クラウドファンディングは、11月30日(木)23:00まで、皆様からのご支援を受け付けています。

どうか、【叡山電車|鞍馬駅に唯一残るデナ21型車両のカットモデル修復へ】プロジェクトへのご支援をよろしくお願いいたします。
 

叡山電鉄株式会社 取締役社長 豊田秀明

リターン

12,000+システム利用料


NEW【オリジナルグッズコース】シートモケットを使用した「がま口財布」<支援者限定>

NEW【オリジナルグッズコース】シートモケットを使用した「がま口財布」<支援者限定>

●<支援者限定>711号車のシートモケットを使用した、がま口財布2個セット

11月1日デビューのリニューアル711号車のシートモケットを使用した、がま口財布2個セットです。
京都にある老舗アパレルメーカー青野株式会社製です(※画像はサンプル品です)
サイズ:縦115㎜×横120㎜ほど(予定)

●お礼のお便り
●車両を保存・展示する場所の付近にご芳名板お名前掲載(期間:設置から5年以上の掲載をお約束いたします)
●引退時のポスターをデザインしたクリアファイル

申込数
100
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

お礼のお便り

●お礼のお便り

※複数口のご支援でご支援金額のご調整が可能です。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

12,000+システム利用料


NEW【オリジナルグッズコース】シートモケットを使用した「がま口財布」<支援者限定>

NEW【オリジナルグッズコース】シートモケットを使用した「がま口財布」<支援者限定>

●<支援者限定>711号車のシートモケットを使用した、がま口財布2個セット

11月1日デビューのリニューアル711号車のシートモケットを使用した、がま口財布2個セットです。
京都にある老舗アパレルメーカー青野株式会社製です(※画像はサンプル品です)
サイズ:縦115㎜×横120㎜ほど(予定)

●お礼のお便り
●車両を保存・展示する場所の付近にご芳名板お名前掲載(期間:設置から5年以上の掲載をお約束いたします)
●引退時のポスターをデザインしたクリアファイル

申込数
100
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

お礼のお便り

●お礼のお便り

※複数口のご支援でご支援金額のご調整が可能です。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る