支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 369人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
【感謝】PEACE IN THE DARKクラウドファンディング 目標金額を達成しました!

【感謝!達成金額に到達いたしました】
平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク〜PEACE IN THE DARK〜、クラウドファンディングを開始してから73日。とうとう800万円の目標金額を達成したうえ、ご支援は続いており、900万円にちかい金額が集まっています。
ご支援くださった皆さま、応援コメントをくださった皆さま、温かいお声をかけてくださった皆さま、誠にありがとうございます。スタッフ一同、感謝の思いで胸がいっぱいです!
「戦争の対義語は単なる平和ではなく、対等な対話を続けていく努力をすることだ」
皆さまのご支援のおかげで、ダイアログ・イン・ザ・ダーク創始者である哲学者アンドレアス・ハイネッケの言葉のとおり「平和のための対等な対話の場」を作り上げるスタートラインに立つことができました。
クラウドファンディング終了まであと2日。
戦後が80年から90年、100年と続いていくためには、この対話の場を増やしていくことが大切だと考えています。
この度ご支援いただいたおかげで実現する「旧日本銀行広島支店」での対話の場、そして先行してスタートする東京・竹芝「ダイアログ・ダイバーシティミュージアム 対話の森」での体験を一人でも多くの方に届けるべく、引き続き全力を尽くします。
最後まで応援をいただけますと心強いです。
そしてぜひ、この夏は旧日本銀行広島支店や対話の森に遊びに来ていただけますと幸いです。「対等な対話の場」ができたことを見届けていただけますと、とても嬉しいです。
平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク:「PEACE IN THE DARK」
1.広島市「被爆80周年の取組」の一環として、広島での無料開催
会期:2025年8月2日(土)~8月11日(月・祝)10日間
会場:旧日本銀行広島支店
体験者人数:約640名(8名×80回)
体験料金:無料
チケット情報:https://did.dialogue.or.jp/hiroshima80/
※予約は7月1日から
主催:一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
共催:広島市・中國新聞社
後援:広島県、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島 他
2.一人でも多くの人にこの体験を届けるため、東京での同時開催
会期:2025年7月5日(土)〜2025年8月31日(日)
会場:ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森®️」(東京・竹芝)
体験者人数:約3,000名
体験料金:大人4,950円、学生2,750円、小学生550円(税込)
チケット情報:https://rsv.dialoginthedark.com/index.html?p=8
どうぞ、よろしくお願いいたします!
リターン
5,000円+システム利用料

【お気持ちコース】お礼のメッセージ
<特別なリターン不要!>
①ダイアログからのお礼のメッセージ
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

【暗闇からのお便りコース】開催中の様子をメールでお届け
①ダイアログからのお礼のメッセージ
②日報・動画レポート
開催期間中の様子がわかる日報や動画をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

【お気持ちコース】お礼のメッセージ
<特別なリターン不要!>
①ダイアログからのお礼のメッセージ
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

【暗闇からのお便りコース】開催中の様子をメールでお届け
①ダイアログからのお礼のメッセージ
②日報・動画レポート
開催期間中の様子がわかる日報や動画をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日



















