
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 513人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
【ライブ配信】Day 4(友光だんごさん)レポート
GW特別トーク配信企画【ONLINE TALK|d design travel WORKSHOP OKAYAMA】。
5/2〜5/5、毎日日替わりのゲストをお呼びして、岡山県の魅力を「予習」するトーク配信イベントを開催しました。
第4回(最終回!)配信、岡山県人ゲストは、ジモコロ編集者の友光だんごさん。聞き手は、4日連続登場・『d design travel』編集長の神藤秀人でした。

岡山ご出身の友光さんは、現在は東京在住で、ローカルをテーマにしたウェブメディア「ジモコロ」で編集者として活躍されています。友光さんには、以前「雑誌の編集長を取材しよう」という企画で神藤にコンタクトいただき、そのときは残念ながらタイミングが合わなかったのですが、今回オンラインで叶うことになりました!
今まで3回のオンライントークとは趣向が変わり、神藤が友光さんに「取材をされる」というスタイルで、トラベル誌編集の裏側について語りました。
放送の中から、一部をレポートします。
Day 4 ゲスト 友光だんごさん

冒頭の神藤からの説明も4度目ですが、
・D&DEPARTMENTとは?
・『d design travel』とは? どんな編集方針?
・各都道府県の号、いつもどんな流れで作っている?
一通り語ったあと、友光さんがご登場。「だんご」というペンネームの由来は岡山の「きびだんご」だそうです。
「地域の良いものを取材するメディア」「現地に行って取材することを大切にしている」という点で共通することも多い二人。友光さんからは、「トラベル誌って実際どうやってつくっているの?」という突っ込んだ質問をたくさんいただきました。
■2ヶ月現地に住んで取材、ってどういうこと? どこに泊まっているの?
■東横インの朝食は面白い!?
■ローカル取材の荷物問題
■食べるべきローカルフードが多すぎて大変問題
■取材する場所はどう決めている?
■友光さんが伝えたい、岡山自慢
「長期取材には、シャツをなるべくたくさん持って行きたい」「地元の人が勧めない、むしろ興味がない場所の方が面白い可能性がある」「良い取材をしたあとは、心地よいけれどすごく疲れて何も手に付かない」など、二人とも「分かる!」とうなずきあう瞬間がたくさんありました。
「完成した誌面は綺麗だが、つくる過程は泥臭い」。そんな『d design travel』の裏側が、伝わったでしょうか?
▼実際の配信内容は、こちらのアーカイブにて!
4日間の連続講座もあっというまに終了しました。
全回アーカイブが残っているので、聞き逃した回のある方は、ぜひ編集部のYouTubeチャンネルで。
https://www.youtube.com/channel/UC7Zcv-XZPkNahdHxpZ5PCgg
そして、ワークショップのお申し込みもまだまだお待ちしております!
■【d design travel WORKSHOP OKAYAMA】
\先着30名 岡山在住・出身の方大募集!/
d編集部と岡山県らしさを考える、
岡山号のキックオフワークショップです。今回はZoom会議で開催。
◎日時:5/23(土) 14:00-16:00
◎参加費:3,300円(税込)既刊号を1冊配送します。
▼開催概要・お申込はこちらから
https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_13953_19765.html
クラウドファンディングも、160万円突破しました!引き続きのご支援、よろしくお願いいたします。
■クラウドファンディング=岡山号先行販売はこちらから!
リターン
10,000円

【スタンダードコース】雑誌先行予約&グッズ(らくがきMAPつき)
■『岡山号』先行予約 完成次第即発送!
■【部数限定!】編集長のちょっと多めのらくがきMAP
:2ヶ月岡山県に住み込んで取材をした編集長が描いた、情報量が多すぎる?気合いのらくがきMAP。
■お礼のメール
■『岡山号』関係者SNSグループへの招待
■『岡山号』にご支援者様としてお名前記載(希望者のみ、ニックネームも可)
■【支援者限定】『岡山号』オリジナルステッカー
あわせて下記の特典から1つをお届けします。
・【支援者限定】岡山産 FROM LIFE STOCKのサコッシュ
・オリジナルリングノート
・【ヒカリエ限定販売中】d design travelのラゲージタグ(3種のうち1つをランダムで)
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

制作応援コース
■お礼のメール
■『岡山号』関係者SNSグループへの招待
■『岡山号』にご支援者様としてお名前記載(希望者のみ、ニックネームも可)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【スタンダードコース】雑誌先行予約&グッズ(らくがきMAPつき)
■『岡山号』先行予約 完成次第即発送!
■【部数限定!】編集長のちょっと多めのらくがきMAP
:2ヶ月岡山県に住み込んで取材をした編集長が描いた、情報量が多すぎる?気合いのらくがきMAP。
■お礼のメール
■『岡山号』関係者SNSグループへの招待
■『岡山号』にご支援者様としてお名前記載(希望者のみ、ニックネームも可)
■【支援者限定】『岡山号』オリジナルステッカー
あわせて下記の特典から1つをお届けします。
・【支援者限定】岡山産 FROM LIFE STOCKのサコッシュ
・オリジナルリングノート
・【ヒカリエ限定販売中】d design travelのラゲージタグ(3種のうち1つをランダムで)
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

制作応援コース
■お礼のメール
■『岡山号』関係者SNSグループへの招待
■『岡山号』にご支援者様としてお名前記載(希望者のみ、ニックネームも可)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11
やばしゃぶの「赤坂おかげ」を救いたい!
- 支援総額
- 4,566,000円
- 支援者
- 287人
- 終了日
- 4/13
「なにかを劇にする」危口統之 とはなんだったか?蒐集計画始動
- 支援総額
- 4,106,000円
- 支援者
- 199人
- 終了日
- 12/25

劇団朋友30周年|時代と共に今を生き抜く人間讃歌の舞台をこれからも
- 支援総額
- 4,500,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 6/28

ウイグルジェノサイドを終わらせるための国際会議!応援プロジェクト
- 支援総額
- 7,217,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 10/26

「舞姫」執筆の場所|森鷗外 旧邸を守り続けたい
- 支援総額
- 12,705,000円
- 支援者
- 737人
- 終了日
- 12/11
全国高校サッカー選手権に出場する那覇西高校にご支援お願いします
- 支援総額
- 2,701,000円
- 支援者
- 334人
- 終了日
- 12/25









