残り11県!「徳島号」の挑戦が始まりました。
「岡山号」にご支援いただいた皆さま、こんにちは。 いつも『d design travel』の活動を応援、クラウドファンディングにご賛同いただきありがとうございます。皆さまに支えられ…
もっと見る
支援総額
目標金額 5,000,000円
「岡山号」にご支援いただいた皆さま、こんにちは。 いつも『d design travel』の活動を応援、クラウドファンディングにご賛同いただきありがとうございます。皆さまに支えられ…
もっと見るいつも応援いただきありがとうございます。 「島根号」のクラファンも12月20日(金)の終了まで、残り7日となりました。 ずっと応援してくださる方からこれまでの掲載先の方、そして、初…
もっと見る「岡山号」にご支援いただいた皆さま、こんばんは。 いつも『d design travel』のクラウドファンディングにご賛同いただきありがとうございます。既にご存知の皆さまも多いか…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。d design travel 編集部です。 「広島号」のクラファンもいよいよ明日が最終日となりました…! ===== 5月23日(木)10:00 …
もっと見るいつも応援ありがとうございます。d design travel 編集部です。 「広島号」のクラファンも5月24日(金)の終了まで、残り7日となりました。 ===== 5月17日(金…
もっと見る「岡山号」にご支援いただいた皆さま、こんばんは。 いつも『d design travel』のクラウドファンディングにご賛同いただきありがとうございます。既にご存知の皆さまも多いか…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。d design travel 編集部です。「福井号」のクラファンも8月31日(木)の終了まで残り2日となりました。 === 8月29日(火)20:…
もっと見る「岡山号」にご支援いただいた皆さま、こんにちは。 いつも『d design travel』のクラウドファンディングにご賛同いただきありがとうございます。 既にご存知の皆さまも多い…
もっと見るまたか!!という気持ちになっていただけたら、まず幸いです。 いよいよ“6度目”となるチャレンジが、本日2022年11月11日(うどんの日って知っていましたか?)、11:00よりスタ…
もっと見るd design travel 岡山号のクラウドファンディングを応援してくださったみなさま、ご無沙汰しております。今日は皆様にお知らせがあります! 28号の「岡山号」、29号の「茨…
もっと見る編集長の神藤です。富山県の現地リサーチ中の動画を少しだけ公開。8年前の富山とどこがどう変わったのか・・・初心に帰って、改めてそのデザイン性の高さに驚いています。チャプター2も後日公…
もっと見るみなさま、ご無沙汰しております。今日は皆様にお知らせがあります! 28号の「岡山号」、29号の「茨城号」と、クラウドファンディングで皆様からご支援をいただきながら、発刊の歩みを進め…
もっと見るということで、d design travel編集部は、2度目のクラウドファンディングに挑みます!ここからが本番、ぜひ運命の“トラベルリレー”にご賛同ください。 https://re…
もっと見るもう来週には本になって、手元に届く岡山号・・ 発売を記念して、10/1(木)18:30〜@渋谷ヒカリエにて『d design travel show OKAYAMA』の開催が決定し…
もっと見る2020年10月16日(金)全国発売予定の「岡山号」の特設ページ、情報公開第2弾として、掲載内容を発表です! ・その土地らしいこと。 ・その土地の大切なメッセージを伝えていること。…
もっと見る岡山号を応援して下さっている皆さま、こんにちは! 5月のゴールデンウィークから始まったリモート取材とリモートワークショップ。そして、6月からの2か月間による現地取材を経て、いよいよ…
もっと見るリターンにご用意している「岡山産 FROM LIFE STOCKのサコッシュ」のサンプルが届きました! 昨年より、D&DEPARTMENTのショップやWEBショップで販売しているサ…
もっと見るとうとう目標金額に達成!! 皆さんありがとうございます。そして、まだまだ支援金額は伸びていますが、そのパワーは今後の「岡山号」の取材に生かしていこうと思います!! そして、本日22…
もっと見るこんなに嬉しいことはありません!日本中にこれだけの同志がいることを誇りに思います。どうか皆さま、これからもd design travel 並びに、D&DEPARTMENTをよろしく…
もっと見る残すところ2日間、目標金額の90%まできました!!本当にありがとうございます。多くの方々に応援していただき編集部は嬉しいです。 明日より2日間は一度東京に戻り、編集会議。前半のリサ…
もっと見る6月29日(月)に、一時的に東京に戻ってくる編集長。 岡山現地取材の前半が終わろうとしていて、 クラウドファンディングの〆切間近の現在。 岡山からメッセージが届きました! あと10…
もっと見る6月頭の緊急事態宣言の解除に伴い、岡山にやって来て早3週間。3月からオンライントークやワークショップ、動画配信など着々と準備を進めてきた「d design travel 岡山号」の…
もっと見る2020年6月19日(金)に配信した、instaLIVEのアーカイブ映像を公開しました! 生配信でご参加いただいた方は、ありがとうございました。 トラブルありでしたが、編集部初のi…
もっと見る\【d MARK REVIEW】特別公開!第7弾/ 『d design travel』の一大企画である【d MARK REVIEW】のページを、期間限定で、既刊号から抜粋して公開し…
もっと見る目標金額64%の達成、ありがとうございます! 3ヶ月続けてきたクラウドファンディングもあと1週間で終了。 最後まで、私たち『d design travel』の活動が少しでも多く伝え…
もっと見る\【d MARK REVIEW】特別公開!第6弾/ 『d design travel』の一大企画である【d MARK REVIEW】のページを特別に、既刊号から抜粋して公開します。…
もっと見る\【d MARK REVIEW】特別公開!第5弾/ 『d design travel』の一大企画である【d MARK REVIEW】のページを特別に、既刊号から抜粋して公開します。…
もっと見る\【d MARK REVIEW】特別公開!第4弾/ 『d design travel』の一大企画である【d MARK REVIEW】のページを特別に、既刊号から抜粋して公開します。…
もっと見る\【d MARK REVIEW】特別公開!第3弾/ 『d design travel』の一大企画である【d MARK REVIEW】のページを特別に、既刊号から抜粋して公開します。…
もっと見る皆さんこんにちは! おかげさまで、クラウドファンディングも目標額500万に対して、まもなく300万に届きそうで、支援者の数も250人を超えてまだまだ残すところ10日弱、どうか引き続…
もっと見る\【d MARK REVIEW】特別公開!第2弾/ 『d design travel』の一大企画である【d MARK REVIEW】のページを、期間限定で、既刊号から抜粋して公開し…
もっと見る\【d MARK REVIEW】特別公開!第1弾/ 『d design travel』の一大企画である【d MARK REVIEW】のページを特別に、既刊号から抜粋して公開します。…
もっと見る目標金額50%の達成、ありがとうございます! 残すところあと14日ということで、引き続き編集部の動きを発信していきたいと思います。 連日更新していた「本日の現地取材」ですが、 クラ…
もっと見る編集長の神藤です。岡山県に入って、10日が経ちました。そして、皆さんのご支援も目標額の半分まできました!! 岡山県で一人旅を続けている中で、皆さんの応援がとっても励みになっています…
もっと見る先週、編集長・神藤が受けていたインタビューが、「倉敷とことこ」に掲載されました! 今回は、情報というよりも、読みもの。 メディアによって役割や伝える先が違えば、温度感も違い、内容も…
もっと見る先日、岡山取材中の編集長を取材して頂いた記事が、毎日新聞のWEBに公開されました。 なぜコロナの時期に決行?という部分を中心にインタビューして頂き嬉しいです。記者の松室さん、ありが…
もっと見る6/8(月)と6/9(日)の岡山取材の一部をお届けします。 トップの写真は、「一文字うどん」と「どどめせ」...ついに事前取材した大倉剛生さんにお会いすることができました! 6/8…
もっと見るトップ写真は、1960年築、丹下健三設計の倉敷市庁舎を再利用した美術館。1983年、同市出身の浦辺鎮太郎により改築。かたちを変えて長く残るデザイン建築です。 **** 今回は、2日…
もっと見る6/5(金)は取材2日目! さて、昨日に引き続き編集長から届いている写真の一部を投稿していきます。 昨日の宴では、い草かごの須浪隆貴さんに誘われ、備前焼の木村肇さんと漆器の仁城逸景…
もっと見る\いよいよ編集部岡山入り!/ 皆さん、こんにちは。この度は、多くの方々にご支援いただき、ありがとうございます! さて、6月に入って、いよいよ本日から編集長は岡山入りです。定期的に検…
もっと見る\本日J-WAVEに編集長が生出演/ 6月2日(火)15:15頃~15:40頃、J-WAVE「GOOD NEIGHBORS」にd design travel編集長・神藤秀人が出演し…
もっと見る皆さんの応援資金が200万円集まりました!少しでもたくさんの人に応援いただき、本当に勇気をいただいています。コロナという予想もしていなかった課題に直面しながらも、編集部は皆さんの力…
もっと見る先日開催した、「d design travel WORKSHOP OKAYAMA」のダイジェスト映像を公開しました! 2時間半の内容を、10分ほどにまとめており、ほんの一部とはなり…
もっと見る\あす夕方放送!編集長のラジオ出演/ 5月27日(水)16:20から、エフエム香川「JOY-U CLUB」に編集長・神藤が出演します! トークテーマは「旅」 挑戦中の岡山号クラウド…
もっと見る『d design travel』岡山号制作のためのクラウドファンディングも、残り1ヶ月ほどとなりました。 達成しなければ返金になるAll-or-Nothing型ということで、「5…
もっと見る5/23(土)開催の「d design travel WORKSHOP OKAYAMA」無事に終了しました! WSにご参加いただいた皆さま、初めてのオンライントークいかがだったでし…
もっと見る今回のリターンの中でも、人気のある在庫数限定のこのお土産コース。岡山号の取材で見つけてきた、おすすめのお土産をパッキングしてお届けするんですが、何が届くかは、今の編集部でもまったく…
もっと見る\本日〆切!【残席 5】参加者募集中!/ d design travel WORKSHOP OKAYAMA ご案内していた、オンライン参加型WORKSHOPの〆切日です。 本イベン…
もっと見る前回に引き続き、「ONLINE TALK|d design travel WORKSHOP OKAYAMA」の続編のゲストが決定しました! これで、5/23(土)のWS本編に向けて…
もっと見るみなさんこんにちは。今日の東京は、一気に初夏の空気です。 緑が生い茂って、風の音を聴くのがいっそう楽しいです。 さて、先週4夜連続で生放送した「ONLINE TALK|d desi…
もっと見る10,000円

■『岡山号』先行予約 完成次第即発送!
■【部数限定!】編集長のちょっと多めのらくがきMAP
:2ヶ月岡山県に住み込んで取材をした編集長が描いた、情報量が多すぎる?気合いのらくがきMAP。
■お礼のメール
■『岡山号』関係者SNSグループへの招待
■『岡山号』にご支援者様としてお名前記載(希望者のみ、ニックネームも可)
■【支援者限定】『岡山号』オリジナルステッカー
あわせて下記の特典から1つをお届けします。
・【支援者限定】岡山産 FROM LIFE STOCKのサコッシュ
・オリジナルリングノート
・【ヒカリエ限定販売中】d design travelのラゲージタグ(3種のうち1つをランダムで)
3,000円

■お礼のメール
■『岡山号』関係者SNSグループへの招待
■『岡山号』にご支援者様としてお名前記載(希望者のみ、ニックネームも可)
10,000円

■『岡山号』先行予約 完成次第即発送!
■【部数限定!】編集長のちょっと多めのらくがきMAP
:2ヶ月岡山県に住み込んで取材をした編集長が描いた、情報量が多すぎる?気合いのらくがきMAP。
■お礼のメール
■『岡山号』関係者SNSグループへの招待
■『岡山号』にご支援者様としてお名前記載(希望者のみ、ニックネームも可)
■【支援者限定】『岡山号』オリジナルステッカー
あわせて下記の特典から1つをお届けします。
・【支援者限定】岡山産 FROM LIFE STOCKのサコッシュ
・オリジナルリングノート
・【ヒカリエ限定販売中】d design travelのラゲージタグ(3種のうち1つをランダムで)
3,000円

■お礼のメール
■『岡山号』関係者SNSグループへの招待
■『岡山号』にご支援者様としてお名前記載(希望者のみ、ニックネームも可)






#伝統文化
