支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2014年4月30日
【感謝】300万円のご寄付
こんばんは。NGOユイマールの照屋朋子です。
20日(日)の朝、スタッフからのLINEで、READY FOR?を早く開くように言われ、確認をしたら、ご寄付金額総計が300万円を超えていて、驚きました。
驚いたのは私だけではなかったようで、しばらくスタッフとのLINEは、驚きと感動のコメントで埋め尽くされました。
目標にあと少しで手が届きそうなところまでやってこれました。
寄付いたただいた皆さん、情報をシェアいただいた皆さん、
本当にありがとうございます!!
READY FOR?はもちろん、色んな形で沢山の方々がドンボスコ孤児院存続のため、応援してくださっている事を日々感じ、感動してばっかりです。
先週は、北海道で北海道科学大学(元北海道工業大学)の未来デザイン学部さま、
大阪では、ドンボスコ孤児院と同じサレジオ会系列の大阪星光学院さまと、
2つの学校で講演をさせていただき、ドンボスコ孤児院の事についてもお話しました。
別途ご報告させていただければと思いますが、
北海道科学大学さまでは何名かの学生さんがその場で寄付してくださったり、
大阪星光学院さまではなんと、生徒さんが募金活動をしてくださいました。
本当に感動で心が満タンになって、東京に帰ってくることができました。
残りあと9日。
引き続き、応援のほどよろしくお願いします!!

(本日、ミーティングの後、スタッフと事務所近くのモンゴル料理屋さんに行きました。ちょっとした女子会のように見えますが、写真を撮ったタイミングで、たまたま全員女性だったんです(^^;)
沢山の方にご支援いただいてご寄付が300万円に届き、皆満面の笑顔です)
リターン
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,551,400円
- 支援者
- 12,996人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,660,000円
- 支援者
- 1,883人
- 残り
- 38日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人








