
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2019年1月28日
夏のフィールドワークについて
みなさん、こんにちは!そしてメリークリスマス!
慶應義塾大学ヴ・レ・タオ・チ研究会の横山 周(あまね)です。
これまでのブログは楽しんで頂けているでしょうか?
今日はこの夏に行ったベトナムでのフィールドワークについてご紹介します。
私たちチー研究会は、年に2回、春と夏の長期休みに実際にベトナムのフーキャットに渡り、現地でフィールドワークを行っています。この夏は先生方2名、学生5名、ベトナム人メンバーで通訳を担当する3名の総勢8名で、9日間の調査を行いました。
現地でのフィールドワークでは、主に以下の4つのことを行います。
- ドリームクラスへの参加
- 家族や地域の方へのインタビュー
- ボランティアの先生方へのインタビュー
- 現地の赤十字や人民委員会の方とのミーティング(今回は特にドリームクラス4・5への開校に向けての打ち合わせがありました。
土曜日の午前中に開かれるドリームクラスを訪れ、私たちも子供達と一緒にクラスに参加しました。クラスの様子集合は7:00集合と早いですが、子供たちは朝から元気いっぱいです!
そして、今回は私たち学生が運動とアートのアクティビティを企画し、ドリームクラス内でみんなと一緒に交流しました。

(手のひらに好きな色の絵の具をつけ、白いシャツに色々な模様を描きました。)

(朝から元気いっぱいな子供たちとボールを使ったゲームで遊びました。)
そして、ドリームクラスに通う子供たちや、その近くに住む障害を持つ子供たちの家庭を訪問し、彼らの日々の暮らしなどについて両親や兄弟へインタビューを行いました。
(インタビューの様子)
今回はいつもドリームクラスを運営してくださっているボランティアの先生方ともたくさんお会いすることが出来ました。平日は小学校の先生として働き、土曜日はドリームクラスの先生である先生たちとお話する中で、ドリームクラスに通う子供達を”障害者”ではなく、”生徒”として接し、彼らにとって何が一番楽しいかを常に考えていることを強く感じました。

(ドリームクラス3の校長先生(奥の男性)と副校長先生(右側の女性)
副校長先生は毎週、ドリームクラスに参加されています。)
ドリームクラスは、毎週土曜日に欠かさずドリームクラスを開いてくださるボランティアの先生方によるサポートがあってのプロジェクトでもあります。今回、ドリームクラスに必要不可欠な現地のボランティアの先生方と多く交流できたことは、とても意義あるものとなりました。
最後に、今回のクラウドファンディングの目的であるドリームクラス4・5の開校に向けて、現地の赤十字や人民委員会の方々や小学校の校長先生方とのミーティングも行いました。最初にドリームクラス1が開校してから6年が経ち、今こうして新たに4、5校目が開校されようとしています。現地でドリームクラスの意義が認識され、協力の輪が広がっていくのを感じると共に、今後さらに現地の方を巻き込むことが、ドリームクラスのさらなる発展に必要だと感じました。

(赤十字、人民委員会やドリームクラス4・5を開校予定の小学校の校長先生とのミーティングの様子)
夏のフィールドワークは私にとって、2年ぶり2回目のベトナムでした。前回は右も左も分からない状態で、目の前で見たことを必死に吸収することに精一杯でしたが、今回は少し冷静に、でも新しい気持ちでフィールドワークに参加することが出来ました。その中で、ボランティアの先生方や子供たちの兄弟・姉妹によるサポートがドリームクラスを支えていると改めて痛感し、今後さらに皆さんとのコミュニケーションを増やしていきたいと感じました。そして、ドリームクラスで大きな声で笑い、友達と遊んでいる子供たちを見て、この空間がドリームクラス4と5の中でさらに増えていって欲しいと強く思いました。
皆さま、年末に向けて忙しい日々が続くかと思いますが、お体には気をつけてお過ごしください。素敵なクリスマスを!そして次回もお楽しみに!
横山 周
リターン
3,000円

【応援ありがとう】子どもたちからのお手紙
①子どもたちからのお手紙
②ベトナムのしおり
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【応援ありがとう】子どもたちからのお手紙+ベトナムのしおり、コーヒー豆
①子どもたちからのお手紙
②ベトナムのしおり
③ベトナムはコーヒー豆の生産量世界第2位!日本で珍しい種類のコーヒー豆
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【応援ありがとう】子どもたちからのお手紙
①子どもたちからのお手紙
②ベトナムのしおり
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【応援ありがとう】子どもたちからのお手紙+ベトナムのしおり、コーヒー豆
①子どもたちからのお手紙
②ベトナムのしおり
③ベトナムはコーヒー豆の生産量世界第2位!日本で珍しい種類のコーヒー豆
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 18日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

「疫《えやみ》」シリーズ第3章!全国のホラー好きに届け!
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/7

延期になってしまった憲法ミュージカル「憲法のレシピ」開催にご支援を
- 支援総額
- 2,067,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
誰もが “カウンセリング” をもっと気軽に受けられる日本にする
- 支援総額
- 605,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 7/31

12月に閉業する施設の代わりに子どもたちの居場所を作りたい。
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 2/9

全国IDバレーボール大会!障がい者が一生涯スポーツを楽しめるモデル
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/29
伝統工芸を通じて、もっと多くの障がい者就労支援を実現したい!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 4/24










