
支援総額
目標金額 40,000,000円
- 支援者
- 379人
- 募集終了日
- 2016年2月2日
マルチコプターか固定翼か?

ドローンバードのイメージ映像は、ホビー用ドローンとして知名度の高いクワッドコプタータイプの Parrot Bebop Drone をモデルに作成しました。
これは、多くの方々がイメージするドローン像に近いということで採用されましたが、実際には我々は純粋なマルチコプタータイプを主力機にはあまり考えておりません。というのも、マルチコプタータイプは一般的に長時間フライトに耐えうるように設計すると、重量がかなり重くなり、軽量タイプにすると飛行時間や撮影可能範囲が限定され、我々が目指す「迅速」に「広範囲」を空撮するには、まだまだ技術的に乗り越えなければならない壁が多くあります。
その為、現時点では飛行機のような翼を持つ固定翼タイプのドローンを主力機に考えています。最有力候補はこの写真にある SenseFly社のeBee。そのままでは技適に通らないので、通信モジュールを改良する必要がありますが、総重量600g台、ボディは発泡スチロールで覆われた小型軽量の無尾翼固定翼。但しネックは、業務用の空撮ドローンということで本体価格がまだまだ300万円程度とかなり高額。それでも、カバーできるエリアと使いやすさでは、ずば抜けている性能であることをドローンバード隊員全員に体験し、使いこなしてもらいたいのです。
今日(11/30)のニュースで、Amazonの配送用ドローンも、今までマルチコプタータイプのドローンが中心だった機体が、GoogleのProject Wingと同様、マルチコプターと固定翼のハイブリッドタイプに変わってきたこともあり、段々と4枚羽のクワッドコプターから、固定翼もしくはハイブリッドタイプのドローンへ移行してくる時期になってきたと実感します。
そういうわけで、タイトルの「マルチコプターか?固定翼か?」という問いには、『固定翼!』と回答するのが今のドローンバードです。
リターン
3,000円

ステッカーを手に入れよう!
★ サンクスメール
★ 箭内道彦監修「DRONE BIRD」ステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

パイロットになろう!
①「DRONE BIRD」隊員証
※ 緊急時に情報を共有。一定の技能を取得した方には出動要請を依頼。
② 箭内道彦監修「DRONE BIRD」ステッカー
③「DRONE BIRD」基地にお名前掲載
★ ドローン操縦の講習を受けることができる権利
※ 講習で使用するドローンは、ホビー用ドローン(空撮なし)です。
※ 2016年4月1日以降1年間で1回有効。(開催日時は随時ご連絡します)場所は都内近郊開催予定。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円

ステッカーを手に入れよう!
★ サンクスメール
★ 箭内道彦監修「DRONE BIRD」ステッカー
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

パイロットになろう!
①「DRONE BIRD」隊員証
※ 緊急時に情報を共有。一定の技能を取得した方には出動要請を依頼。
② 箭内道彦監修「DRONE BIRD」ステッカー
③「DRONE BIRD」基地にお名前掲載
★ ドローン操縦の講習を受けることができる権利
※ 講習で使用するドローンは、ホビー用ドローン(空撮なし)です。
※ 2016年4月1日以降1年間で1回有効。(開催日時は随時ご連絡します)場所は都内近郊開催予定。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

名古屋大学馬術部の挑戦!存続の危機を乗り越える!
- 寄付総額
- 578,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 11/30

【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!
- 支援総額
- 737,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 11/29

#こびナビ:コロナワクチンの正確な情報で元の世界を取り戻したい
- 支援総額
- 30,325,000円
- 支援者
- 1,999人
- 終了日
- 3/31

さあ、始めよう。人と動物に優しいクルエルティフリーの取り組みを
- 支援総額
- 23,100円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/9
パンとコーヒーの店、KISOを名古屋に開くため。
- 支援総額
- 2,638,000円
- 支援者
- 200人
- 終了日
- 7/31
こもガク祭2021
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 10/10

墨田区吾妻橋。アート・福祉・農業の文化交流拠点"喫茶野ざらし"
- 支援総額
- 2,566,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 5/8










