
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 256人
- 募集終了日
- 2025年5月16日
DropTone開発を決意させた先生たちの感想
前回、前々回と「DropToneを作ることを決断させた人」のお話をさせていただきました。
今回はその最終回。
BeatSurfing2が今一歩使いにくかったことがわかった時、私は太田先生と関先生(前回まで仮名でS先生と表記していましたが)に「以前からこんな感じのアプリを作りたいと思っていてね...」とDropToneのイメージを伝えました。
「そういうのが欲しいです!」
という二人の反応に意を強くし、ここまでやってきました。
さあ、それでは太田先生と関先生の感想を紹介しましょう。
太田先生

重度重複障害クラスでの音楽の授業では、教師が子どもと一緒に楽器を持ち、ほぼ教師が鳴らしている場面が多くありました。「子どもが自分の力で楽器を演奏できたら」と願い、あれこれ教材を作ってきましたが、なかなかうまくいきませんでした。そんな中、登場したDropTone。
その子に合わせた楽器をタブレットで作ることができて感動!
「ハーモニー8」を使うと、スイッチを使って仲間と演奏することもできて感動!!
子どもたちの「演奏できた!」「楽しい!」「もっと演奏したい!」といった姿がたくさん見られます。DropToneで音楽の授業が変わります。そして、子どもたちが生涯音楽を楽しむことにつながると思います♪
関先生
重心の子どもたちは、上手く楽器が持てなかったり持てても重くて疲れてしまったり、鳴らしたいタイミングとは違ってしまったりと、時間と空間の芸術!の音楽に入り込んで楽しむにはなかなか課題が多くありました。
楽器の音に負けない音量と響きが欲しくて、かつ手軽に、指先の動きだけで音がなる
そんな悩みを解決してくれるドロップトーン🎵本当に待ち焦がれていました。
素敵な開発ありがとうございます😭重心の子どもたちの音楽の世界が広がるように、活用していきたいと思います。
音楽は聴くのも楽しいですが、自分で演奏するとまた違う楽しさがあります。そんなワクワクを子どもたちと味わいたいと思います。
本当にありがとうございます。
お二人とも素敵なコメントありがとうございます。
太田先生も関先生も、DropToneの開発以前から、尊敬する仲間でした。
同じ思いで教育に携わる仲間たちの中から自然に出てきた共通するニーズ。
「子どもたちとこんな活動がしたい!」
その"必要感"に、まもなくDropToneで応えることができそうなこと、本当に嬉しいことです。
クラファンもいよいよ残り3日。
最後までみなさまの応援をいただけますよう、よろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
支援への感謝のメールをお送りします。また、プロジェクトの進行状況をお知らせします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

解説ビデオ視聴権
DropToneの基本操作の解説ビデオを視聴できます。
(有効期限1年)
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
支援への感謝のメールをお送りします。また、プロジェクトの進行状況をお知らせします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料

解説ビデオ視聴権
DropToneの基本操作の解説ビデオを視聴できます。
(有効期限1年)
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

不登校を受け入れ応援する「居場所としての社会」づくりを推進したい!
- 総計
- 2人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 388,500円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 5日

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人













