
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2017年12月15日
東大自主ゼミと人工肉と食の未来
昨日は、東京大学の自主ゼミ「日本の医療の光と影」で、ゲスト講師を務めてきました。食のグローバリズムによる健康への影響というテーマで講演をさせていただきました。
分析業務に携わるなかで、見えてくる日本の食の姿を、ざっくばらんに、といいますか、いえ、また悪い癖が出ましてですね、調子に乗って、ほぼ漫談のようなお話を1時間ちょっとしてしまいました。
安くて、美味しくて、いつでも、どこでも、簡単で、ブランド製があって、レアものも、一年中を通して、供給豊富に入手ができる日本です。
日本の食は豊かであることは、多くの人の共通認識であると思います。でも、その姿も、一皮剥けば、さまざま課題や摩訶不思議な仕組みがみえてきます。
グローバルな食品供給の仕組みが整い、またさらにそれが推し進められようとしている今日、「削れるところは食費から!」が、モットーになりやすい、学生さんに、食の未来を考え、自分の知識や経験を通して整理、選択できる能力を持って欲しいと伝えてきました。
と、書くと、かっこよく見えますが、実際は、まあ、普段食べているものの裏側や招待を、あれやこれやと、話まくって、食生活に無頓着茶いけないなと、舵(家事)は、もっと自分で、と、思えるように、真綿で首をギリギリ絞めるような話をしてきたという方が正確です。コンビニおにぎりの秘密実験や20%のオレンジジュースを作ってみようなどをやって、トラウマを植え付けてきましたが、日本トップの大学に通う学生さんの心に、トラウマ以上のなにか届いていればいいなと思います。
日本の食に関わる人たちのなかに、「ゲヘヘヘッヘ、だまして、儲けてやるぜ」という人たちはごくまれです。添加物が多い食品も、有機農産物も、それを作る人たちは、それが一番自分にとって正しいもの、再生産ができるもの、消費者が買ってくれるもの、だと思って作っているに過ぎないと私は考えています。
ゼミの感想に、人工肉の話が出ました(Youtube:The Meat of the Future: How Lab-Grown Meat Is Made - )。家畜を養わずとも、肉を培養することでお肉が作れるという未来の技術です。環境負荷も少なく、命も奪わなくて良い、餌代もかからない、ある意味、一つの答えなのでしょう。まあ、私はできる限りこれは食べたくないですね、なんといいますか、命に失礼な気がしますから。
私たちの求める食、農は何処にあるのか、それをつくり手に伝えるのは、消費者の責任ある消費行動が大きな影響力を持っているのは確かです。経済性や効率性ばかりを推し進め、命の営みを無視するような、食の未来がやってこないように私たちの施設は、選択の力を伸ばせる情報発信を続けていきたいと思います。
リターン
10,000円

【農作物の安心・安全・美味しいを実感!】
・京都和束町の若手茶匠、植田修さんの和紅茶 1個
・宮城蔵王のざおうハーブ園、平間徹也さんのハーブティ(リーフ)1個
・新潟十日町松之山のとっとこ農園、相沢堅さんのお餅(賞味期限長いです) 1個
・愛媛、渡辺君のミックス柑橘ジュース 1個、または福島の甘酒(放射性セシウムについて未開封状態で検査したものをお送りします)1個
・サンクスメール
・今回の鶏卵調査の結果をまとめた報告書
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【食の安全を守る活動を応援】みんなの食べている鶏卵の安全を知る!
・サンクスレター
・今回の鶏卵調査の結果をまとめた報告書
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【農作物の安心・安全・美味しいを実感!】
・京都和束町の若手茶匠、植田修さんの和紅茶 1個
・宮城蔵王のざおうハーブ園、平間徹也さんのハーブティ(リーフ)1個
・新潟十日町松之山のとっとこ農園、相沢堅さんのお餅(賞味期限長いです) 1個
・愛媛、渡辺君のミックス柑橘ジュース 1個、または福島の甘酒(放射性セシウムについて未開封状態で検査したものをお送りします)1個
・サンクスメール
・今回の鶏卵調査の結果をまとめた報告書
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【食の安全を守る活動を応援】みんなの食べている鶏卵の安全を知る!
・サンクスレター
・今回の鶏卵調査の結果をまとめた報告書
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人

【まあくんハウスマンスリーサポーター】保護した野犬・成犬に未来を
- 総計
- 71人

【こはくのおうち】犬猫の幸せを繋ぐまでの継続ご支援お願いします
- 総計
- 6人

先天性門脈体外循環シャントの愛犬ゆむにご支援をお願いします
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 35日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,952,000円
- 支援者
- 6,390人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日
岩国が誇る女流作家・宇野千代の生家を守りたい
- 支援総額
- 99,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/11
働き詰めだった母の旅行の為
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/15
ひきこもり当事者とその家族の居場所「ミンナのCasa」利用環境整備
- 支援総額
- 541,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 5/23
安心・安全に暮らせる家をカンボジアへ!!
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/20
西日本豪雨で被災した、移動販売の車両と事務所復旧したい!
- 支援総額
- 276,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 2/1
アメノチハレ弘前レインボープライド3rd
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/30

女子高生2人の挑戦!西大山から稚内まで日本縦断したい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/10












