
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2016年2月5日
『いま、ここで生きている』 in 福島駅!開催報告
2/25~2/27にかけて
JR福島駅で『いま、ここで生きている』展を開催しました!


駅を行き交う多くの人たちが立ち止まり、展示を見つめた3日間。











作品が展示されることを楽しみに待っていてくれた仮設住宅の住民
震災のことをどのように伝え、残していくべきか
日々学生たちと考えていると話す福島大学の先生
「何があっても笑っていたい」
ご主人の実家が被災したと、当時を思い出して涙ぐむ方
大学入試を終えた高校生
東京から初めて福島に遊びに来た学生
復興支援に取り組む方
旅行前の待ち時間の方
台湾からの旅人
おじいちゃん、お母さんに連れられた子どもたち
新聞を見て、テレビを見て、友人に勧められて見に来た方… など
数え切れない出会いがありました。




そして、これまでの活動でご一緒してきた
アーティストの皆さん、支援団体の皆さん、
学童クラブの先生との、
「私たちにとっては毎日が3.11。
みんな、
「大変なことがあったけど、人はこんな風に笑える。すごい!」
「震災のことが正しく伝わっていきますように」
会場ではさまざまな思いも、聞くことが出来ました。
活動報告書もHPにアップしましたので
こちらも是非ご覧下さい。
http://artsforhope.info/
南相馬、石巻、大船渡、
そして盛岡、仙台、福島を巡回してきた『いま、
数え切れないほどの人の思いをたずさえて
いよいよ今週末から上野駅の展示が始まります!
皆さまのご来場を、一同心よりお待ちしています。


リターン
5,000円
・サンクスレター
・報告会招待券
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
・報告会招待券
・展覧会制作物(東北の人々のメッセージ集)にお名前が入る権利
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
5,000円
・サンクスレター
・報告会招待券
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
・報告会招待券
・展覧会制作物(東北の人々のメッセージ集)にお名前が入る権利
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,445,800円
- 支援者
- 13,082人
- 残り
- 28日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人











