このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

11
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/encru_tamarib?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月05日 18:29

3月の活動報告

4月になりましたね。
新入園、入学、就職、また進級や移転など新しい生活がはじまる季節。
えんくるも5期目に入ります。
ここまで持続できたのは皆様の応援、ご支援あったからこそです。
 
4月からえんくるに新しいスタッフが加わり、気持ちも新たに新年度がスタートしました。
 
3月のもたくさんのご支援ありがとうございます!
以下ご報告させていただきます。
 
【たまりばフードパントリー】
 
3月 日数 利用人数 食品数 kg
  18 220 842 314.18
1日平均 12 47 17
 
・月水金のパントリー在庫確認を担ってくれているのはブリュッケ(かわさき若者就労・生活自立センター)の若者たちです。数をチェックしてパソコンに記入してくれます。
  • その他、掃除や書類の整理など、えんくるにとって縁の下の力持ち。
  • 今年度えんくるでは「若者参加の地域づくり」という事業にチャレンジしていて、その一環でもあります。

今月も地域の方から柑橘をたくさん分けていただきました。
珍しい、ポンカンと清見という種類のものです。
昔懐かしいすっぱくてジューシーな味は早春を感じました。
 
 
【えんくる食堂】
 
実施回数 月合計利用者 月平均利用者
3 152 50.7
 
こども利用者 大人利用者
73 64
 
◆こどもカレーランチ 8日(土) 12:00~14:00 46食

子ども26名 大人12名 おかわり 8杯
未就学児さんにも好評でおかわりするごど
献立:ひき肉とミックスベジタブルのキーマカレー
 
  
◆15日  春分の日 和食献立 52食
食堂利用 4世帯9名 (子ども5名)
テイクアウト 16世帯 43名(子ども若者20名)
 
◎献立
・山菜ごはん
・鶏モモ肉の西京焼き
・ほうれん草とにんじんと舞茸のピーナツバター和え
・里芋とえのきのお味噌汁(油揚げ、ネギ)
・ぼたもち(こしあん)
 
※フロンターレかわさきxドール様のご支援で、川崎応援バナナをご提供いただきました。
ドール様の物流拠点より、ヤマト運輸様が無償で配送くださったものを皆様にお渡ししました。
 
◆22日(土) 洋食献立 54食
 
食堂利用 3世帯5名 (子ども2名)
テイクアウト 18世帯 49名(子ども若者27名)
 
◎献立
・白ごはん
・煮込みハンバーグ(玉ねぎとえのきトマトデミグラスソース)
・ツナとミックスベジタブルのマカロニサラダ
・キャベツと玉ねぎのコンソメスープ
・アレンジチョコパイ(ピーナッツバター、ドライフルーツ入り)
※デザートはたくさん寄贈いただいたチョコパイのアレンジ。
地域の方からいただいたピーナッツをピーナッツバターにしてドライフルーツを加えたクリームを挟みました。
 
【こども☆きっさ】
 
実施回数 月合計利用者 1日平均利用者
13 154 11.85
 
春休みになってから、新規の参加者が増えてきました。
多い時は連日18名と、10名以上の日が続きました。
賑やかな高学年がお稽古や外遊びでいなくなると、低学年のこどもたちが学年を超えてスタッフ交えてみんなでカードゲームを楽びます。
 
【チャレンジ・ラボ】
リクエストにお応えして今年度第2弾「美味しい珈琲の淹れ方」講座
3月21日(水)11:00~13:00
講師:コーヒーコーディネーター 田邊恵佑氏
参加人数:6名
今回は川崎で豆の焙煎から販売まで行っているNPO法人マイWayの方も参加いただき、
若者4名含め6名の受講者。
えんくるCAFEでハンドドリップコーヒーを提供していくれていたマスターが丁寧に教えてくれる講座です。
・器具用具の紹介
・豆のひき方 ミルを使用
・お手本を見ながらの説明は毎回新しい気づきがあって興味深いです。
・説明後2人ずつ実践、ミルで粉をひくところからスタート。
 
・みんなで味見 
※NPO法人マイWayさんは、若年性認知症の方々へ「就労」という形で支援されている団体です。
利用者の方が焙煎されているコーヒー豆をえんくるでも使えないかとご縁をいただきました。
珈琲を通じて、またこのチャレンジ・ラボを通じて地域の方と若者が繋がることができました。
今後も連携していけたらと思っています。
若者たちも出逢いを通じてチャレンジに繋がったようです。
<時短料理教室>
3月31日(土)15:30~17:00
参加者 3組6名(子ども3名)
 
クックパッド様のご協力(メニュー提案、調理指導)で隔月開催しています。
今年度最後の料理教室は”フードチョッパー”を使った野菜活用簡単料理でした。
料理の手間を省く道具を使って、手軽な材料、ひき肉とミックスベジタブルを活用できるメニューを考案いただきました。
 
①タコライス
チョッパーを使ってみじん切りを簡単にします。
②すぐ作れる!キャベツとじゃがいものスープ
③簡単キャベツサラダ。
チョッパーを使うので包丁をず安全、安心です。
3歳の子も楽しく積極的にチャレンジしていました!
・キャベツとジャガイモのスープはトロトロでベーコンの塩味だけでキャベツの甘味が引き立ちました。
・チョッパーしたキャベツにミックスベジタブルを混ぜる簡単サラダ、ドレッシングはマヨネーズになんでもできる酢を混ぜるだけ!
・タコライスもチョッパーした玉ねぎと合いびき肉を炒めて、ケチャップ、ソースと醤油を隠し味にして、ごはん、レタス、の上にかけて、トマトとチーズをかけて出来上がり。
 
お家である材料で、簡単な3つのメニューがなんと1時間で仕上がりました。
 
content_f2d081ed769e810c9f374a63abc9ee4df6e1af24.jpg
 
以上となります。
 
こちらにご報告するたびに、3月もたくさんの方に支えられたことに感謝の気持ちでいっぱいになります。
毎月応援くださる皆様はもちろん、パントリーに寄贈くださる組織、個人の皆様、
講師をしてくださった方、参加してくれた若者、子ども、パントリーの利用者様。
えんくるでは毎年度末に利用者アンケートを行いますが、丁寧なお言葉やご意見をたくさんいただきとても励まされています。
 
新年度も初心を忘れることなく、皆が安心して笑顔で暮らせるまちづくりを目指してえんくるスタッフ一同がんばって参りますので引き続きよろしくお願いいたします!
 
 

コース

500円 / 月

毎月

個人ワンコイン

個人ワンコイン

〇感謝のメールをお送りします
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

1,000円 / 月

毎月

個人サポーター

個人サポーター

〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

3,000円 / 月

毎月

個人  報告会イベントへのご招待

個人  報告会イベントへのご招待

〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市こども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

5,000円 / 月

毎月

個人 川崎市子ども夢パークプライベートツアーご招待

個人 川崎市子ども夢パークプライベートツアーご招待

〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇かわさきこども夢パークのプライベートツアーにご招待します
開催場所:かわさきこども夢パーク
開催日時:ご希望日を優先いたします
※現地集合現地解散
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

5,000円 / 月

毎月

法人 活動報告会へのご招待

法人 活動報告会へのご招待

〇寄付金受領証明書を発行(年1回)
〇えんくるのホームページにご支援団体としてロゴを掲載いたします(希望)
〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

10,000円 / 月

毎月

個人 理事長 西野との交流会参加

個人 理事長 西野との交流会参加

〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇理事長 西野博之との交流会にご招待します(年12回継続いただいた方)
開催場所、日時:未定 
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

10,000円 / 月

毎月

法人 理事長 西野との交流会参加

法人 理事長 西野との交流会参加

〇えんくるのホームページにご支援団体としてロゴを掲載いたします(ご希望の法人・団体様)
〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇理事長 西野博之との交流会にご招待します(年間12回以上継続支援いただいた方)
開催場所、日時:未定 
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
※こちらは法人・団体様向けのコースです。個人で10000円のコースに申し込みいただける方は上記「個人 理事長 西野との交流会参加」をお選びください。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る