このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

11
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/encru_tamarib?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月08日 18:07

7月の活動報告

台風が過ぎ、本格的な夏が到来していますね。
7月のえんくるの様子をご報告させていただきます。

 

<えんくる食堂>

実施回数 月合計利用者 月平均利用者
3 167 55.7

 

◆こどもカレーランチ 12日(土) 12:00~14:00  
子ども36名 大人24名 おかわり 14杯 74食完売でした。


献立:かぶらおろしカレー
宇田水産さんから寄贈頂いた、かぶらおろし(蕪のおろし)を活用した

新しいカレーとなりました。

 

また、今回はお友達と一緒にと、新規の方も多く足を運んで頂き、

これまでのカレーランチで一番利用者が多い50人越えとなりました。
お米はざっと30合、、。炊飯が間に合わず、待って頂く時間もありましたが、

みなさん笑顔でご利用頂きありがたかったです!

 

 

◆19日(土) 川崎の旬献立(季節野菜の献立) 合計47食
食堂利用 2世帯5名 (子ども3名)
テイクアウト 19世帯 42名(子ども若者22名)


■献立
・青菜ご飯
・もろこし天
・やっこサラダ
・夏野菜カレースープ
・ミルク寒天

 

◆26日(土) 土用の丑の日献立(行事食) 合計46食
食堂利用 6世帯14名 (子ども7名)
テイクアウト 14世帯 32名(子ども若者15名)


■献立
・ゆかり梅ご飯
・厚あげの蒲焼風
・わかめの甘酢
・冬瓜の味噌汁
・カルピスゼリー

 

7月は、食堂利用が8世帯とこれまでよりも多く、にぎやかな夕方のえんくる食堂となりました。
テイクアウトでは感じられない、ご家族の食卓の様子が垣間見えたり、

えんくる食堂の献立を真似してみたい!とのことでレシピのお話をしたり、

食を介してつながりが深まる面白さを感じました。

 

 

<たまりばフードパントリー>

7月 日数 利用人数 食品数 kg
合計 16 150 879 288.39
1日平均 9 55 18

 

・おろしかぶら、魚のすり身を寄贈頂きました。

宇田水産さんより、冷凍で、おろしかぶら(蕪のおろし)と魚のすり身を頂きました。
おろしかぶらはカレーランチで活用。魚のすり身はこのあとの食堂で活用させて頂きます。


・むすびえ様より、お米を頂きました。
全国こども食堂支援センター・むすびえ様より、

夏休みこども食堂応援わくわくギフトとして、お米を頂きました。

 

こどもきっさのこども達に運ぶのを手伝ってもらいました!

 

・地域の方より、おもちゃや漫画を寄贈頂きました。


えんくるを利用される、ご家庭に「ご自由にどうぞ」コーナーを設け、お持ち帰り頂きました。
カレーランチのカレー待ちの間におもちゃを試し、そのまま持って帰る子や、

夏休み中の子どもが喜ぶ!とのことで喜んで持って帰っていかれるお母さんなど。

フリーマーケットとは違った形でのミニお持ち帰りコーナーに需要を感じました。


食品に限らず、お家で眠っている玩具や本、日用品があれば、ぜひご寄贈ください!

 


・演劇チケットをご寄贈頂きました。


『かわさき演劇まつり』のチケットをご寄贈頂きました。

学校でも配布されていたけど、なかなか高くて手を出せていなかったから嬉しい!と、

喜んでもっていかれるご家庭がいくつもありました。

良い夏休みの思い出になっていたら嬉しいです。

 

 

 

<こども☆きっさ>

実施回数 月合計利用者 1日平均利用者
12 149 12.42

天候によって人数にばらつきはあったものの、多い日は18人。

入れ替わり立ち替わりで利用していく日も多く見られました。

 

お友達と一緒に足を運んでくれたり、習い事の前にふらっと寄る、

暑さしのぎで少し休憩してからまた出かけていく子など、

より気軽に足を運んでくれる子が増えている印象です。

 

スタッフが公園に一緒に行ったり、周辺での鬼ごっこに参加するかしないか、、。

こども会議をしていた時もありましたが、今は『こどもきっさ』として、

えんくる内で一緒に過ごすスタイルになっています。

 

ただ、身体を動かしたい子もいるので、リクエストがあればたまに、えんくる駐輪場の脇で

縄跳びをしています。みんな全力!程よいエネルギー発散になっています。


 
<えんくるCAFE>
7月は、かき氷と珈琲ゼリーをメニューに追加しました。かき氷のシロップは、梅と苺の2種類。

梅はスタッフのなるちゃんのご実家である京都から送ってもらったもので、大人な味です。

地域の方がかき氷の旗を見て足を運んでくれたりと、

少しずつですが、広く地域の方に利用頂けるえんくるCAFEになってきています。


いつも応援ありがとうございます!
子どもも大人も安心して笑顔で過ごせる居場所、

困ったときは気軽に立ち寄れる場所としてあり続けられるように尽力していきます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

コース

500円 / 月

毎月

個人ワンコイン

個人ワンコイン

〇感謝のメールをお送りします
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

1,000円 / 月

毎月

個人サポーター

個人サポーター

〇感謝のメールをお送りします
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

3,000円 / 月

毎月

個人  報告会イベントへのご招待

個人  報告会イベントへのご招待

〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市こども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

5,000円 / 月

毎月

個人 川崎市子ども夢パークプライベートツアーご招待

個人 川崎市子ども夢パークプライベートツアーご招待

〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇かわさきこども夢パークのプライベートツアーにご招待します
開催場所:かわさきこども夢パーク
開催日時:ご希望日を優先いたします
※現地集合現地解散
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

5,000円 / 月

毎月

法人 活動報告会へのご招待

法人 活動報告会へのご招待

〇寄付金受領証明書を発行(年1回)
〇えんくるのホームページにご支援団体としてロゴを掲載いたします(希望)
〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

10,000円 / 月

毎月

個人 理事長 西野との交流会参加

個人 理事長 西野との交流会参加

〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇理事長 西野博之との交流会にご招待します(年12回継続いただいた方)
開催場所、日時:未定 
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)

10,000円 / 月

毎月

法人 理事長 西野との交流会参加

法人 理事長 西野との交流会参加

〇えんくるのホームページにご支援団体としてロゴを掲載いたします(ご希望の法人・団体様)
〇感謝のメールをお送りします        
〇活動報告書(PDF形式でメールにて年4回)をお送りします
〇えんくるの活動報告会イベント(年1回ハイブリッド開催)にご招待します
開催場所:川崎市子ども夢パーク内ホール(予定)
開催日時:2025年以降毎年2月~3月開催予定
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇理事長 西野博之との交流会にご招待します(年間12回以上継続支援いただいた方)
開催場所、日時:未定 
1支援につきお1人様まで参加可能です
〇寄付金領収書を発行いたします。(毎年1月頃に送付いたします)
※こちらは法人・団体様向けのコースです。個人で10000円のコースに申し込みいただける方は上記「個人 理事長 西野との交流会参加」をお選びください。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る