
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 371人
- 募集終了日
- 2021年8月31日
日本女性財団のフェムシップドクターズとは
フェムシップとは、「fem」+「ship」=母船です。
困った状況にあるが、その枠に当てはまらないために行き場のない女性たちを、医療で支援するのが「フェムシップドクターズ」です。
*支援だけでなく、教育啓発、政策提言、研究なども行っています。
これまでは、それぞれの専門外の問題が起きたとき、繋ぐ場所が分からなかったり、繋がりをもっていないために、それ以上の支援が出来ず、支援する側も空しく疲弊していました。
日本女性財団を立ち上げ、「フェムシップドクターズ」を結成し、地域プラットフォームが出来て、女性支援団体や行政と繋がってきた現在、お互いに専門家に委ねられるネットワークが構築され始めています。
理事、フェムシップドクター推進本部 本部長 髙宮城直子より「フェムシップドクターの具体的な活動」についてお話しします。
*2分34秒の動画です*オレンジの文字のリンクから再生ボタンを押してください*
実際にフェムシップ医療費など必要とする女性はたくさんいまして、特に沖縄県の場合、所得が低いということもあるし、若年妊娠10代の妊娠も多いんですね。そういったこともあって、活用させていただきながら、現状を把握するという活動ですね。
実際にどんな方に使ったかといいますと、DVに遭ったお母さんが婦人寮に入ってるんですけど、その時に一緒に来ている中学生高校生の娘さんが、やっぱり環境が変わったところに入ったということで、月経不順になったとか、またいろいろ・・元のお父さんからの性被害に遭ったとかですね。
そういったことの後のケアですね。相談を受けたり、月経不順を今はストレスによるものですよということで相談を受けて超音波検査をしたり、ホルモン検査をしたりっていうことをやったりですね。
だから、必ずしも緊急避妊薬とか、避妊用のリングを入れるということだけをやっているわけではなくて、いろんな相談に乗ったりも、この費用を使ってさせていただいております。
あとはですね、例えば10代の方とか困窮している方が妊娠した場合、望まない妊娠した場合に、事件性がないものであっても。それに保険は効かないんですね、妊娠初期っていうのは。妊婦検診が始まりますと公的補助がありますけど。
初診の時1万円ぐらいかかるんですが、これはどこからもお金が出ないので、現金の持ち合わせがない場合、受診をためらってしまって、もし産めない状況であって、中絶したい場合でも、中絶できる時期を過ぎてしまうとか、悩んでいる間に もっと費用がかかる手術になってしまうとか。
そういうことを防ぐために、いろんな支援団体さんからそういう方がいますよということで、うちに来て、こういうクラウドファンディングで集められたお金を使いまして、妊娠初期の検査をして、実は妊娠じゃなかった人もいるし、妊娠していて何週ですっていうことでなる場合もあります。
そういったことにも使っております。
現場で診療していると、社会の問題が見えてきます。
たとえお金には困っていなくても、困った状況を抱えている人や、自分が困った状況にあることに気が付かない人は、たくさんいます。
それは、フェムシップドクターズの視点で見ると、社会の課題です。
日本女性財団の活動に、もしも賛同していただけるなら、そして、何か自分に出来ることはないかと思うなら、このクラウドファンディングにご支援、拡散のご協力をぜひよろしくお願い申し上げます!
また、あなたが医療従事者なら「フェムシップドクターズ」に参画してください。
「フェムシップドクターズ養成講座」をオンデマンドで開催しています。
\ 応援よろしくお願いします /
リターン
3,000円
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ 日本女性財団のホームページ上に1年間お名前記載(希望制)
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ 日本女性財団のホームページ上に1年間お名前記載(希望制)
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 34日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日










