
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 391人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
赤ちゃんの健康を守る妊娠前からの葉酸服用と自治体からの無償配布について

山口県立総合医療センター 総合周産期母子医療センター
佐世正勝 総合周産期母子医療センター長
葉酸は水溶性ビタミンであるビタミンB群の1つです。ほうれん草の葉から発見されたことにより葉酸という名前がついています。葉酸には炭素原子を運ぶ働きがあり、体内で核酸や必須アミノ酸が合成される際に補酵素として働いています。したがって、胎児の体が形成されるときになくてはならない物質の一つです。脳や脊髄は妊娠4〜6週(発生第19日から第28日)にかけて神経板が円柱状の神経管となり、さらに頭側と尾側が閉鎖することにより形成されます。頭側や尾側で神経管の閉鎖が起こらないと神経管閉鎖障害(無脳症、二分脊椎、脊髄髄膜瘤など)が生じます。稀な先天異常ですが、同胞で繰り返すことが知られています。
1991年に妊娠前からの葉酸摂取が再発危険率を下げることが報告されました。それ以降、妊娠前からの葉酸摂取による先天異常の予防効果が多くの国から報告されています。日本は野菜の豊富な国ですので、通常の食生活を送っていれば葉酸が不足することはありません。しかし、生活習慣の変化から、若者が十分な野菜を摂取できているとは言えない状態になってきています。これに付合するように、徐々に神経管閉鎖障害の発生が増えてきています。
葉酸はドラッグストアで販売されているサプリメントから摂取することも可能です。サプリメントに含まれる葉酸(狭義の葉酸)は体内に吸収されやすい形で含まれており、食物からの摂取に比べ1.5倍以上吸収が良好です。日本人の食事摂取基準(2025年版)では、妊娠を計画している女性又は妊娠の可能性がある女性は神経管閉鎖の障害のリスクの低減のために付加的に400μg/日の葉酸(狭義の葉酸)の摂取を推奨しています。先天異常の原因となるホモシステインの代謝を考えると、ビタミンB12,ビタミンB6も同時に摂取することが望ましいですが、葉酸(ビタミンB9)だけでも十分な効果があります。葉酸単独であれば、1日分の費用は10円です。1ヶ月服用しても300円です。国が安全性を保障していますので、妊娠前、妊娠中、授乳中の服用が可能です。
2020年から山口県防府市では婚姻届あるいは妊娠届を提出した女性が希望した際に、それぞれ150日分あるいは75日分の葉酸サプリメントを無償配布しています。もちろん、保健師が葉酸について十分に説明した上でお渡ししています。この動きは少しずつ広まっており、2024年度までに九州から北海道までの30市町村以上が無償配布を行うようになりました。お住まいの自治体の状況をホームページ等で確認してみて下さい。無償配布が無くても、近くのドラッグストアで必ず購入できます。愛しい赤ちゃんの健康を守るために、妊娠前からの葉酸摂取をお勧めします。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!
⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 140
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
10,000円+システム利用料
1万円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!
⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 168
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
3,000円+システム利用料
3千円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!
⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 140
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
10,000円+システム利用料
1万円 安心して胎児手術を受けられるためのサポートを!
⚫︎寄附金領収書 ※1
⚫︎お礼のメール
⚫︎進捗報告 ※2
⚫︎大阪大学未来基金HPに寄付者のお名前掲載(ご希望制)
※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年6月の日付となり、2025年7月末までに送付します。
※2:本取り組みについて、発送完了予定月まで年に1回程度、定期的にご報告いたします。PDFでの報告書や動画メッセージなどを予定しています。
▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/
- 申込数
- 168
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,080,000円
- 寄付者
- 249人
- 残り
- 30日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 25日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,778,659円
- 寄付者
- 1,360人
- 残り
- 9日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 30日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,066,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 42日











