
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
「四季」プロジェクト参加クリエイターのご紹介①
「四季」クラウドファンディング、スタートいたしました。続々とご支援が集まり、心強い限りです。みなさま、ありがとうございます!
さて、この「新着情報」欄では、今回の「四季」プロジェクトに参加してくださるクリエイター/アーティストの方々を、順々に紹介して参ります。今日は、「春」部分を担当してくださる、Anna BUDANOVA(アンナ・ブダノヴァ)さんのご紹介です。

すでにページ内でもプロフィールを掲載している通り、ロシア出身のブダノヴァさんですが、日本とも縁が深いクリエイターです。まず、彼女の名を知らしめることとなったのが、初監督作品『The Wound(傷)』。一人の少女の「心の傷」が生み出した、毛むくじゃらの生き物との不思議で恐ろしい友情を描いた短編です。えんぴつ描きの絵が繊細で美しいのですが、描き上げるのに約2年を要したという労作!
こちらが、2014年度文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞。世界71カ国から、およそ3900もの応募があった中での大賞受賞でした(ページ内に、作品の動画も貼ってありますのでぜひご覧ください!)。
そして翌年、「アニメーション・アーティスト・イン・レジデンス東京2015」の招聘作家に選ばれ、70日間東京に滞在し、新作の制作を進めたり、各種研修会・上映会などに参加されました。その過程で、山村浩二教授のアトリエや、本学映像研究科アニメーション専攻のキャンパスを訪ねて交流が生まれ、それが今回のオファーにも繋がっています。まだ20代の、まさに新進気鋭のクリエイターです。
『The Wound』は、淡い色合いの絵柄が印象的でしたが、「春」のために制作いただいているのは、鮮やかな水彩色があふれる、かなり作風の異なるもの。ページ内に掲載しているものの他にも、こんな静止画をもらっています。


静止画では、どんな作品に仕上がるのか、まだ全貌が窺えませんが、これがどのように料理され、「春」の形を成して立ち上がるのか。実行委員会一同、楽しみです。
リターン
5,000円

支援者限定!作品をオンラインで鑑賞
●サンクスメール
●本プロジェクトで制作した「四季」の動画を、オンラインでご覧いただける「限定公開アカウント」にご招待
※音源は、11月の初演時のものを使用する予定です
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【作品は記念に残したい!】作品DVD&エンドロール&ポストカード
●サンクスメール
●本プロジェクトで制作した「四季」の動画を、オンラインでご覧いただける「限定公開アカウント」にご招待
※音源は、11月の初演時のものを使用する予定です
●本プロジェクトで制作した「四季」のDVD1枚
●上記DVDのエンドロールにお名前を掲載
※希望者のみ、ニックネームも可
●クリエイター4人+監修者による、「四季」静止画オリジナルポストカード(5枚セット)
※DVDの内容はオンライン動画と同じものですが、DVD版には支援者様のお名前入りエンドロールが流れます。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

支援者限定!作品をオンラインで鑑賞
●サンクスメール
●本プロジェクトで制作した「四季」の動画を、オンラインでご覧いただける「限定公開アカウント」にご招待
※音源は、11月の初演時のものを使用する予定です
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

【作品は記念に残したい!】作品DVD&エンドロール&ポストカード
●サンクスメール
●本プロジェクトで制作した「四季」の動画を、オンラインでご覧いただける「限定公開アカウント」にご招待
※音源は、11月の初演時のものを使用する予定です
●本プロジェクトで制作した「四季」のDVD1枚
●上記DVDのエンドロールにお名前を掲載
※希望者のみ、ニックネームも可
●クリエイター4人+監修者による、「四季」静止画オリジナルポストカード(5枚セット)
※DVDの内容はオンライン動画と同じものですが、DVD版には支援者様のお名前入りエンドロールが流れます。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日
新たな時代の集う場|日本ホスピス・在宅ケア研究会 福井大会
- 支援総額
- 5,157,000円
- 支援者
- 625人
- 終了日
- 9/8
【令和3年8月豪雨】緊急支援にご協力ください
- 寄付総額
- 87,000円
- 寄付者
- 13人
- 終了日
- 9/16

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 寄付総額
- 652,500円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 2/28

【創建1800年|長田神社】女性神輿で祭りの本格復活への勢いづけを
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/15









