![「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNWtpQVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--bae3c012861d0ad61ab2823cec31782eae55cf50/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--e45cd96fc7488bba669cee05438012af55164512/p20744-key-visual.jpg)
支援総額
1,270,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2019年1月31日
https://readyfor.jp/projects/fukueido?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年01月31日 15:27
最終日となりました。
このプロジェクトも今日が最終日となりました。公開早々に予想を上回る大勢の方に励ましや応援の言葉とともにご支援いただき、目標額を達成することができました。何度も言っていますが恐縮と感謝の入り混じった複雑な心境です。
先日から新しい機械で何度か試作を行い、火加減の調整に苦労しながらもなんとか以前と同じものが作れそうだと一安心しています。被災直後の何も考えられなかった頃から約7か月が経ち、思えばこの期間決して悪いことばかりではなかったと振り返っています。
店舗はまだ修復中ですが、大洲市内のスーパーや地元の道の駅など以前取引のあった施設での提供を明日2月1日から始める予定です。
いよいよ再開、再出発です。皆様本当にありがとうございました。
自宅裏の河辺川。本流の肱川が増水したためせき止められた形となって氾濫しました。見えている家屋の一階天井まで浸水しました。
自宅横の花壇のクリスマスローズ。浸水しても変わらず蕾をつけてます。
新しい機械を初めて動かしたときに作った最中です。先代の位牌の前にお供えしました。
リターン
3,000円

【店舗再建応援コース】感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
■お礼の手紙
■再開様子のご報告
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

【文楽もなかをお届け】再建お祝いコース 10,000円
■文楽もなか6個入(885円)
■お礼のメール
■カレンダー(2019年1月始まり)
■再開様子のご報告
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

【店舗再建応援コース】感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
■お礼の手紙
■再開様子のご報告
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

【文楽もなかをお届け】再建お祝いコース 10,000円
■文楽もなか6個入(885円)
■お礼のメール
■カレンダー(2019年1月始まり)
■再開様子のご報告
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
綾部市
語ろう亭、再開に向けて
齊藤 良太
御代田町
ALBERTON
(福)長野県社会福祉協議会
富山県知事 新田 八朗

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
35%
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
30%
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
432%
- 現在
- 864,100円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 25日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
78%
- 現在
- 785,000円
- 寄付者
- 23人
- 残り
- 7日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
16%
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日
最近見たプロジェクト
登嶋健太(一般社団法人デジタルステッキ)
山下 敬二(鮮魚一八)
伊藤 直樹(北里大学 東洋医学総合研究所)
生身天満宮
成立

【福祉×VR】臨場感あるバーチャルサファリ体験をみんなに届けたい!
104%
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 1/7
成立

生産者と消費者の繋がりをつくりたい|鮮魚一八の新たな挑戦にご支援を
103%
- 支援総額
- 4,156,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 10/31
成立

「漢方薬が未病に効く」を科学的に証明し医療の可能性を広げたい
491%
- 寄付総額
- 4,916,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 8/31
成立

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を
208%
- 支援総額
- 5,210,000円
- 支援者
- 301人
- 終了日
- 3/25













