京都で200人のお客様に!
先日22日に京都シネマでの「フクシマ2011」の上映が終了致しました。 連日10時20分〜と朝からの上映だったにも関わらず役200人の方に観て頂けました! 「フクシマの映画は多すぎ…
もっと見る支援総額
目標金額 1,200,000円
先日22日に京都シネマでの「フクシマ2011」の上映が終了致しました。 連日10時20分〜と朝からの上映だったにも関わらず役200人の方に観て頂けました! 「フクシマの映画は多すぎ…
もっと見るページを見て下さりありがとうございます! 私たちの事務所は東京の渋谷にあります。 先日の3月11日の東京新聞で、 南相馬にある相馬農業高校の生徒さん2人が学校で育てたマーガレットと…
もっと見る先日の記事に引き続き、浜口タカシさんの写真です。 南相馬にある「よつば保育園」でのおやつの時間の風景。 一緒に取材に行った浜口さんが「子どもたちの笑顔は素晴らしい。南相馬でも子供た…
もっと見る東日本大震災から3年。犠牲になった方のご冥福をお祈りすると同時にこの震災を風化させてはならないと気を引き締め直しています。 私たちが映像として記録を続ける一方、写真という形で震災後…
もっと見る早いものでプロジェクトの締切があと一月に迫ってしまいました。 目標額にはまだまだ遠いですが、あきらめずに個別の呼びかけ等していきたいと思います! さて、 前作「フクシマ2011」が…
もっと見る皆様、ご支援や応援のメッセージありがとうございます。 今日は前作『フクシマ2011〜被爆に晒された人々の記録』(http://fukushima2011-hibaku.com/)の…
もっと見るこんにちは! 「フクシマ2014」スタッフです。 多くの方にご支援頂き大変有り難うございます! なんとかプロジェクトを成立させられるよう努力して行きたいと思います。 更新が滞りがち…
もっと見る初めまして! 記録映画『フクシマ2014〜この街で生きる』のページをご覧頂きありがとうございます! この映画は2011年に制作・公開された『フクシマ2011〜被爆に晒された人々の記…
もっと見る3,000円
・サンクスレター
10,000円
上記に加えて
・エンドロールへのお名前の記載
・野馬追記念品プレゼント
3,000円
・サンクスレター
10,000円
上記に加えて
・エンドロールへのお名前の記載
・野馬追記念品プレゼント






#伝統文化
